なんでもトーク

何年かに一度、激しいめまいに襲われます😅
*良性発作性頭位眩暈症 (りょうせいほっさせいとういめまいしょう) *
朝方などに寝起きや寝返りなどの頭を急に動かす運動をした時に、数秒から数分間激しく目が廻り、じっと安静にしている間はめまいはおさまりますが、動くとまた激しく目が廻ります。
繰り返し運動しているとめまいは次第に軽くなります。
聞こえは良く、耳鳴りも無いので、吐き気もありません。

内耳の耳石が三半規管に移動することで、頭を動かした時に回転性のめまいが起こる病気です。
生命の危険はなく、自然に軽快することもありますが、再発することも多いです。

原因:
耳石器にある小さな耳石が、何らかの理由で三半規管に入り込み、頭の動きで刺激され、めまいを誘発します。

症状:
頭を動かした時に、自分自身や周囲が回転しているような感覚が短時間(数秒から数分)起こります。

頭の位置が動くとめまいが再発します。
急に振り返ったり、下を向いたりしないようにする。

自販機で飲み物を買おうとして下を向いた瞬間、膝をついて床に手をついてしまう事もあります。
頭を動かすのではなく、身体ごと方向転換するとめまいは起きない。
車は運転できますが、急な頭を動かす動作は危険。

主な原因はこちら👇
他の耳の病気(メニエール病など)
更年期以降の女性
加齢
寝返りの少ない方
枕がひくい方
手術後など長期間寝たきりになった後
頭のケガ
睡眠不足
ストレス

めまいがしたら、耳鼻咽喉科を受診し、1分間でどのくらい目が廻っているかを左右の目を機械で測定します。(真っ暗闇の中で)
どのくらい目が廻っているか、左右の目の動きが数値化されるので、先生に「右目の方がずいぶん廻ってるね~。」とか言われるので、少し安心します。
「気のせいじゃなかった」と。
最後に、めまいに効く抗生剤を処方してもらいます。

とは言え、お薬に即効性がある訳でもなく、お薬は気休め程度。
お医者さん曰く「大事なのは毎日の『寝返り体操』ですよ。」

治すには『寝返り体操』を毎日朝晩する
枕を高くして寝る(朝になると枕がベッドの下に落ちてる💦)
睡眠不足にならないように、ちゃっちゃと寝る
なるべく寝返りをうつようにする

2週間後に再診で目が廻っていない事を確認(機械測定←ちょっと高いです)
良性なので、命に別条はなく2週間くらいで完治します😊👍

2件のコメント (新着順)
さくら♡
2025/05/23 08:21

めまい、ツラいですよね💦
私は経験ないのですが仲のいい友達が目を開けると天井がぐるぐる🌀回ってて立ち上がれないって言ってました。激しい船酔いみたいな感じとも。
更年期とかの関係もあるみたいですね🤔

どりい
2025/05/22 17:55

これ、私もたまになります。
メマイしてる時は本当に辛いですよね💧
母は全くなったことがないので、遺伝とかではなさそうな。