CAINZ DIY Square

なんでもトーク

2025/05/05 21:48

ずっと多肉植物の仕立て直しをしていて、ようやく、あと40鉢になりました〜!10鉢は寄せ植えで、残りが単体です。GW中は無理でしたが、5月中に全部仕立て直せそうです🍀
今夜からボチボチと苔テラリウムの仕立て直しにとりかかろうかなーと思います😊

1件のコメント (新着順)
まっさん
2025/05/05 23:39

仕立て直し、時間かかりますよね。
私も5月中には済ませたいとおもってます。
買った時のまま、冬越しさせた子たちを穴開け食器に寄せ植えています。今日、百均で買った食器をいっぱい穴開け済ませました。
多肉用土、日向砂も買い足して
明日からしっかり植え込めそうです。チマチマ君やリメ缶も頑張ろう✊ 今年は苺や花も多く植えたので、虫取りも大変なんです。😂


chase rainbows
2025/05/06 00:05

日向砂を使ってるんですね😊
わたしは鹿沼土とCAINZ多肉植物の土を使ってます。
土にも興味があるので🔍️してみようと思います♪

作品の投稿を楽しみにしてます🤗

まっさん
2025/05/06 11:21

多肉の植え込みの時、前回小粒のパーライトや「軽い鉢底石」を使っていました。小鉢の水捌けにイケると思ってたのですが、開けてみたら底石の筈なのにねっとり溶けてる物もありました。鉢底ネットの穴を塞いで酷かったので順次植え直し中です。軽くて使いやすいと花鉢にも多用😥根腐れ原因にもなる所でした。
鉢底石は多少重くても潰れないのが安心です。洗って再利用👌
チマチマ植えの多肉には日向砂スペース無いので入れてません。
多肉全般は日向砂を敷いてコーナンの多肉の土です。サーッと水が抜けて気持ちいいです。     🙇

chase rainbows
2025/05/06 12:32

ありがとうございます🍀
今度、CAINZマイストアで実物を見てみます♪