トップ > なんでもトーク > グリーン > ニゲラの種採りました(^^) カラカラになる... suimo 2025/07/22 09:07 ともさん ニゲラの種採りました(^^) カラカラになるまで放置、いい加減採らないとと集めました。 小さい実は空っぽのも多かったです。 画像下は開いたものです。部屋が分かれてて仕切りがあって、それぞれに種が入ってました。上に少し隙間ができるので、そこからこぼれたりもします、 また今年も撒いてみよう。 ピンクの花が1輪だけあって、種採ろうと思ったら空っぽでした😑 ニゲラの種採りました(^^) カラカラになるまで放置、いい加減採らないとと集めました。 小さい実は空っぽのも多かったです。 画像下は開いたものです。部屋が分かれてて仕切りがあって、それぞれに種が入ってました。上に少し隙間ができるので、そこからこぼれたりもします、 また今年も撒いてみよう。 ピンクの花が1輪だけあって、種採ろうと思ったら空っぽでした😑 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 6件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Toko 2025/07/23 07:40 今ぶら下げて干してます。 そろそろ採取時なんですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 suimo 2025/07/23 07:58 Toko ありがとうございます😊 ちゃんと下げていて偉いです👏自分は植えたまま放置😁ドライにしたのだけグリーンの時にカットして下げました。一個一個取るのは大変ですよね😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/07/22 22:34 ニゲラの種って各お部屋に別れてて面白いですよね☺️ 半生位の時の紫色の筋が入っているのが特に好き💕 ピンクって 種取りも難しいんですね😰💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 suimo 2025/07/22 23:02 かずん ありがとうございます😊 多分、顕性と潜性とがあるんでしょね。このピンクが潜性か?と分かりませんが、メンデルの法則、この種を撒いてみてピンクが出るか?も面白いですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/07/23 11:00 suimo メンデルの法則やりましたね~☺️ 自分が習った時は優勢 劣性でしたが…古💦 ピンクや青は多分 後者 劣性なのでしょうね😅 ウチは 数年前から白ばかりになってしまいあまりにキレイではありません😰 後は 放置している所からの発芽なので 酸度も関係していないかと思ってます( ´꒳`) ウチの場合 また 種を買って蒔き直せば確実なんでしょうね🥰🎶 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 suimo 2025/07/23 20:25 かずん 白ばかり😳そうなっていくんですね。新しい品種も生まれますが、退化していくものもありますよね。 ピンクの種が採れていたら、そこからどんなふうに咲いていくのか見たかったです😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かずん 2025/07/23 20:43 suimo 日本の土壌は 酸性に傾くので アルカリ性にして 色が変わるのかも見てみたいんですよ👀💦 紫陽花みたいに変わらないかな❓ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2025/07/22 16:09 ニゲラの種、エイリアンの卵っぽい。 こぼれ種でよく咲く花だと聞いてます。 アルカロイド系の軽い毒性があるらしいけど鹿食べるかな? 1回撒いてみようかな。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 suimo 2025/07/22 22:57 シダーローズ ありがとうございます😊 毒があるんですね。だとしたら鹿さんは食べないかも🦌撒いてみて、食べるかどうかも野生の本能が見られて興味深いかも😳でも全滅もありなのを想定してないと駄目ですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2025/07/23 07:00 suimo 毒と言っても大量に摂取したら云々らしいから、無敵な春日様の眷属は平気で食べちゃうかもしれない😅 今年はついに青しそまで食べられちゃいましたよ。 年々食べられるものが増えてるような気がする〜ꉂ🤣w𐤔 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 suimo 2025/07/23 07:57 シダーローズ 進化してる😳 食べてお腹痛い〜ってなったりするのかな😰地元の方は食べないだろうとしてる植物が、いつか食べられるかもしれないので大変ですね😓 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2025/07/23 15:39 suimo 食べないって言われてた物を「食べるやん!」っていうのはあるんですよ。 キノコがそれなんですよねー。 コロナの時、餌不足もあったんでしょうけど、地元のしいたけ園で食べないって言われてたしいたけが全部食べられちゃったことがあるんです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 suimo 2025/07/23 20:45 シダーローズ 椎茸が!!😭さぞかし美味しかったでしょうね🤭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ともさん 2025/07/22 15:24 お写真からでも よーくよく乾いてるのが伝わってくるー💨😊 (ワタシも 実はこんなに乾いてるのかも⁉️😵) ピンク🩷空っぽの謎は来年までのお楽しみ⁉️こぼれダネから育って また来年も賑やかしてー⤴️ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 suimo 2025/07/22 22:53 ともさん ありがとうございます😊 (笑)放置です。 よーく乾かしました。1輪からたくさん種が採れるのでびっくり😳 グリーンの時はパツパツです✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 りかちゃん 2025/07/22 15:04 おまかせ寄せ植え講座でニゲラを植えてあったんですが、退院して帰宅したらニゲラ消えてました😣 来年は種を買ってみます😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 suimo 2025/07/22 22:47 りかちゃん ありがとうございます😊 😳そうだったんですね。昨年初めてニゲラの種買って蒔いたんです。綺麗ですよね。 実が面白いのでグリーンのうちにドライにもしてあります。採った種だから今度🌱出るか?と思いますが、やってみます😁 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 non 2025/07/22 14:08 ピンクは空だったんですね😅きっとこぼれ種になっている事を祈ってます👍✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 suimo 2025/07/22 22:41 non ありがとうございます😊 たった1輪だけのピンク、今年も撒いてみますがピンクは咲くのでしょうか🤔可能性はゼロではないので、楽しみです。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今ぶら下げて干してます。
そろそろ採取時なんですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ニゲラの種って各お部屋に別れてて面白いですよね☺️
半生位の時の紫色の筋が入っているのが特に好き💕
ピンクって 種取りも難しいんですね😰💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ニゲラの種、エイリアンの卵っぽい。
こぼれ種でよく咲く花だと聞いてます。
アルカロイド系の軽い毒性があるらしいけど鹿食べるかな?
1回撒いてみようかな。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お写真からでも よーくよく乾いてるのが伝わってくるー💨😊
(ワタシも 実はこんなに乾いてるのかも⁉️😵)
ピンク🩷空っぽの謎は来年までのお楽しみ⁉️こぼれダネから育って また来年も賑やかしてー⤴️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おまかせ寄せ植え講座でニゲラを植えてあったんですが、退院して帰宅したらニゲラ消えてました😣
来年は種を買ってみます😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ピンクは空だったんですね😅きっとこぼれ種になっている事を祈ってます👍✨