2023/08/29 07:21
自宅で契約している電力会社では、昨年の夏より夏と冬に「節電チャレンジ」プログラムが実施されています。
「節電チャレンジ」は、前日に翌日の節電時間帯がメールされ、通知された時間帯の※節電量に応じて1kwhあたり5ポイントが付与され、「節電チャレンジ」期間終了後にAmazonギフト券にて還元されます。
現在、2023年夏の節電チャレンジが実施中ですが、昨年の夏と比較すると節電要請の時間や日数がちょっと少ないような気がします。
今年は、電気代が前年よりかなり高騰しているので、電気の使用を控えているためなのか、または前年より発電余力が改善されているためなのかなと勝手に想像していますが、
素人にはハッキリとした理由はわかりません。
節電要請時間帯は、可能な限りエアコンなどの消費電力を抑えて行ければと思ってます。
※節電量は標準的な使用量(直近数日間の使用量を平均して算出した値)から実際の使用量を差し引いて算出。