なんでもトーク

2022/07/21 14:33

あ~夏休み❗

夏休みと言えば、工作ってあったねー。
1作品1研究😁きらいだったなー。

やっと学生が終わった❗宿題バイバイ🙋したのに、数年後に子供でもう1回やってくる、恐ろしい夏休み。

いま、捨てようと思ってた調理器具を見てて、

う~ん、これ、ここにこれつけたら良い感じになるかも⁉️

とか、暑い部屋で考えていた私。

夏のアレンジになるようにするには。。。☹️。。。

って、もう宿題じゃん。あの嫌いだった宿題じゃーん😁って思わず吹き出した。

いまの情熱が40年前あったなら。。。
毎年入賞だったとおもうよ。
戻れないから言える😁

きっとsquareメンバーも、夏休みの工作とか、発明展。嫌いだった人いると思うんだけどー。

どうですか?

9件のコメント (新着順)
🧸MAKO
2022/07/22 09:34

夏休みの宿題💦💦
私は、遊びたいから、早く終わらせちゃって、毎日やることだけ残してたタイプ、子供は、ダラダラ。最後に慌ててになっちゃうんです😩
でも、うちの子の学校?他もそうなのかな?今って、読書感想文がないんですよね💦💦
私は、本を読むのは好きだけど、作文用紙何枚書かなきゃいけないのが苦痛でした。

うちの子供の自由な提出は、WSで、作った物を提出予定です😁

ちびのミイ
2022/07/22 07:08

夏休みの宿題の工作は、いやでしたねー🤣でも、私の父はものを作るのが大好きでタバコの箱を利用したペーパークラフトや牛乳パックを利用して鎧兜を作ったりしていたので、父が張り切って手伝って、というかほとんど父が作ってくれていました😅先生に、小学生にしてはうますぎると言われすっかりバレてましたね😅


がーぁ
2022/07/22 07:31

うちの母も作ってました~。
傘とか。タバコの包み紙で。

お父さんの作品を提出しちゃ、それはばれますわー。微妙に子供らしくしとかないとね~☺️

calypso
2022/07/22 06:05

🙋\ハーイ/
夏休みに入る前、説明とか受けてワクワクしてあれもこれも考えて…
だけど全て形に出来なくて脳だけ疲れて結果仕上げギリギリ…
ᐡඉ́ ̫ ඉ̀ᐡ
やっつけ的な😆
そんな作品ばかりだったように思えます。


がーぁ
2022/07/22 07:35

頭のなかで作れるのに、本番は、?ってことありますね。
いまでも、そういうことあります。

ワクワクは昔から健在だったんですね。

calypso
2022/07/22 21:21

ですね。
😊

単細胞なのでワクワク沸点早いです😆

みー
2022/07/21 21:15

私も苦手でした😅自由研究は好きだったけど、工作っていうとなぜか苦手でした💦
子どもたちの学校では工作の宿題はないのですが、今ならどんだけでも端材を提供できるのに!って思いますね😁


がーぁ
2022/07/22 07:37

自由研究好きな人っているのね❗
あれ、マジで無理だった。まとまんないんですよ。最後のほう字が小さくなっていって、無理に詰め込むの。
あー、思い出しちゃったわ😁

ぷりぶり
2022/07/21 20:50

あー、うちの方は工作なかったかも🤔❗❓記憶が無い😱💦💦
自由研究が面倒くさくて、兄の学習教材の理科の実験を丸写しした記憶ならあります〰️😂👍💦💦


がーぁ
2022/07/22 07:41

ぷりぶりさん工作がない地域なんてあるんですね❗驚いちゃった。
確かにどーでも良い作品が多かったけど。夏休み明けに並んでるんですけど、ほとんどやっつけ仕事組だった(笑)

Toko
2022/07/21 20:00

懐かしいですねー、夏の工作。
うちの子の学校は、最初から「親子工作」となっていたので、全てお父さんに任せて、私は外野でしたが、一番張り切っていたのはその当人!
父親工作❗️でしたね。
子供たちも少しは手伝っていましたが😅
終われば全て楽しい思い出!


がーぁ
2022/07/22 07:42

親子工作か。先生頭良いですね。
親は大変だけど。

でも、お父さんの出番!って張り切るお父さん多そう♥️

28`sガーデン
2022/07/21 16:39

そうそう、あの頃は今年こそは早くやっちゃおう!と思ってなんかやらなくちゃと頑張るんだけど結局、休みが終わる寸前に徹夜騒ぎだもんね💦
その後、3人のアホ息子の絵とか工作とか自由研究とか感想文とかゴーストライター並みにやりましたよ。
アイデアは上の子のを下の子にそっくり使い回ししてたけど担任が同じになった時は辛かったー!
今は宿題?楽しくて家で作ったランタンをアドバイザーさんに見せに行ってきたわ。
言われなくても課題提出ができるようになりました〜♪ わはは!


がーぁ
2022/07/21 17:55

ゴーストライターって😁サムラゴウチ並みですか?😂
あの素敵なランタン見せてきたのね~。
先生方も、嬉しいですね。

28`sガーデン
2022/07/21 20:13

サムラゴウチ〜!
うんそう、毎年自由研究やってるとさ、だんだんと組み立て構成がわかるようになったよ〜
みみっちいテーマでも大風呂敷広げて壮大な自由研究っぽく描く自信ありです♪
記憶持ったまま生まれ変わったらなんでもサクサクできる人になっていたかも!

マッキー
2022/07/21 16:16

私も嫌だった宿題てした。💦

本当に今なら色々楽しんで作れるのにと…。
誰か作ったのを貰ったり、母にお願いしたり…🤣🤣🤣思い出すと笑えますね。

絵日記も嫌でしたねー。💦それなのに今は孫の為に予定を考えたりで色々楽しめますね🥰


がーぁ
2022/07/21 17:58

孫って❗
もはや責任のないところのためにも、頑張ることなく参加できるようになるんですねー。

カインズすごいなー☺️

くぅ6233
2022/07/21 15:01

はい、二大 嫌な宿題の1つでした(もう一つは読書感想文)
ほんと 今だったら いくつでも作ったり 研究するのに〰️


がーぁ
2022/07/21 15:20

くぅ6233さんもですか?😁

1個って言ってるのに、何個か出すよね❗😂

はるかのん
2022/07/21 15:33

同感! 同感❗️

ですねー💦

がーぁ
2022/07/22 07:46

はるかのんさんも?😁
とりあえず、夏の宿題やりましょ✨