なんでもトーク

2023/07/01 14:22

カインズ創業の地伊勢崎IS店が閉店だそうです。なんか寂しいですね…!昔はいせやの看板が残ってましたね。
このお店群馬県内で最初のWSの店舗で、上級者WSもいち早く開催していた所でした。9年位前は前橋みなみモールとそこしかWSがなくて、行ったことがある人の話聞いて羨ましかったな~。椅子やテーブルのWSがあったんですよね。
四半世紀前に古本市に行って当時探していた何かの本の三巻を買って、隣で刀剣展示していたこともついでに思い出しました。本のタイトルは思い出せない🤣🤣🙄😑😙

3件のコメント (新着順)
あにー
2023/07/11 21:59

伊勢崎店のWSの宣伝を見て(カフェトレイ)
あ、どなたか閉店の投稿をされていた、と検索してたどり着きました。

ソラ5551さまと
おだまっこさまとのやり取りを見て、なんとなく、難しいな…
従業員の方も一生懸命お勤めなさっていらっしゃる方もみえて、
客だからといって神様ではないし、ただ、お互いに思いやる心、この対応、自分の大切な人にするか?

あにー自身が考えさせられました😆

(昔、同じ社宅に住んでた人が、スーパーのレジでお客として並んでいて、レジが終わったら
『ありがとうございました!』って従業員の人よりも元気にお礼を言っているのを見て、このお母さんに育てられた子供は立派な大人になるな、って思ってたこと、今更思い出す…🤔…)
後で聞いたら、結婚前デパートで働いていた!とのこと、納得😆

ソラ5551
2023/07/01 18:17

カインズは、いせやホームセンターとして創業したんじゃなかったですかね?
昔は普通のホームセンターだったと思います。
それがカインズホーム→CAINZと名前、業態も変化して今や飛ぶ鳥を落とす勢いのように見えますが、実のところはどうなんでしょうねー?接客では、色々と思うところがありますけどねー。名前負けしないでいただきたい。


おだまっこ
2023/07/01 22:12

大きくなると 店舗が増えてスタッフも増えると、良い事も悪い事も変化が…😢
これからも 楽しくDIY出来る場がある事を願ってます😍

ソラ5551
2023/07/02 08:07

ですねー。
ただ、接客は販売業の基本、店舗、人によってでしょうけど、私の最寄り店は最悪です。競合店が近くに無いからか、一人勝ちのように集客もスゴイんですが、ついこの間も、レジの待たせ方が最悪でした。あっ、愚痴になってしまいました。失礼しましたm(_ _)m

おだまっこ
2023/07/03 21:37

私も 遠くても感じの良い店舗利用してます🤩
推し店です🥳

べるん
2023/07/01 15:56

今の時代の先端を走って、DIYを盛り上げてこられた店舗の閉店は、寂しい限りですね💦
しまめじさんの懐かしい思い出もよみがえりまね😌


しまめじ
2023/07/04 15:13

いせやホームセンターになる前はただのいせやだったんですよね~。赤いひらがなでした。ホームセンターという名前も珍しかったなー。
伊勢崎店は昔はホームセンターというか田舎のデパートみたいな感じで、上の階に催場があったんですよ。