CAINZ DIY Square

なんでもトーク

2025/02/03 23:00

自動車運転免許証のオンライン講習のモデル事業の対象県になっている我が県😊。
モデル事業は今月いっぱいまでなので、ちょうど免許証の更新が来ていた私。オンライン講習に挑戦して見ました✨
が、マイナポータルがなかなか繋がらない💦
講習の途中で顔写真を撮って送らなきゃいけないのが3回あるのですが、上手く撮れた写真に限ってNGで受け付けてもらえなかったり💦えらく時間がかかった😱
好きな時に受講できるのは良いけれど、更新時の時間短縮のためにオンラインを選んだのだけど、⁉️⁉️⁉️の結果になってしまいました😅

9件のコメント (新着順)
マリーモミ
2025/02/05 07:15

オンライン講習は知らなかったですね😵
機器が得意な人にはいいですが写真3枚も撮って送るは勘弁ですね😓
きっと改良されると思います😌
免許証の受け取りだけは窓口かな?


ちょこっぺ
2025/02/05 23:10

そうなんです。結局行かなきゃいけないからあまりメリット感じないですよね😅

tanikyu
2025/02/04 23:14

ちょこっぺさん、こんばんは✨
オンライン講習、お仕事が忙しい方や免許センターが遠い方にはありがたいですね😊
私は携帯やパソコン操作が苦手なので、戸惑いそうですが😅
免許証の受け取りまで自宅でできるようになってほしいですねー❣️


ちょこっぺ
2025/02/05 23:10

そうなんですよ😊いまの状態ならあまりメリット感じないです😁

ぷぅ
2025/02/04 08:49

わー、そんなの実験されてるんですね〜
だけど、難しそう💦


ちょこっぺ
2025/02/05 23:09

結局は免許センターに行かなきゃいけないから、まだまだ改良の余地ありです😁

Lulu
2025/02/04 04:34

知りませんでした😅💦
自宅からすごく遠いので次の更新の頃にはオンラインで出来るようになっていると良いなぁ🪪✨


ぷぅ
2025/02/04 08:49

私もその方が嬉しい^^
聞く人もいないから、シンプルにわかりやすくなっていったら嬉しいな

ちょこっぺ
2025/02/04 11:57

でも結局、手続きは免許センターか警察署に行かなきゃいけないんです😅
免許の受け取りまで家で出来たら完璧なんですけど😁
ちなみにゴールド免許が対象です。

mayumayu
2025/02/04 01:56

申請の時に免許証を携帯で撮る時
上手くいかず何度も時間がかかってを
思い出します😅

mayumayu
2025/02/04 01:53

便利そうですけど
トラブルとね
余計時間がかかっちゃう
良い話のネタになります?
経験大事です


ちょこっぺ
2025/02/04 05:53

まだまだ改善の余地ありそうです。モデル事業だからね😅

なお
2025/02/04 00:46

オンライン講習は自宅で可能ってこと!?!?いや〜ほんと早くそれにしてほしいです〜😣


ちょこっぺ
2025/02/04 05:52

でも、結局手続きは行かなきゃいけないんですよ💦

なお
2025/02/04 07:39

あ!?そうなんだ!😅講習だけって感じなんですね〜

ぷぅ
2025/02/04 08:50

なぬ?
そうなんですか

ちょこっぺ
2025/02/04 23:03

そうなんです。交付手続きは結局免許センターか警察署に行かなきゃいけないからあんまり意味ない⁉️自宅で完結できれば良いのにね😅

あいぼん
2025/02/03 23:47

ちょこっぺさん、お疲れさまでした
オンライン講習は魅力的ですが…そんなこと起こるんですね
私は先日書き換えで家を出てから1時間かからず帰ってきました😊


ちょこっぺ
2025/02/04 05:52

お家で受け取りまっ完結できれば完璧ですよね😅

ちょこっぺさん、こんばんは
オンライン講習、おおぉ
まだまだ、システムに改良の余地ありって感じですね(`・ω・´)b


ちょこっぺ
2025/02/03 23:08

ホントです😅
2〜3年したら主流になるのかも知れませんが💦