トップ > なんでもトーク > その他 > 関西旅行3日目。今日は奈良を満喫します。 と... おひで 2023/06/28 09:00 関西旅行3日目。今日は奈良を満喫します。 とりあえず吉野へ。桜咲いてないのに?と言われても苦情は受け付けません。桜だけじゃない吉野をめぐろうと思います。インスピレーションを磨くいい機会です。明らかにブラタモリの影響なんですが。 関西旅行3日目。今日は奈良を満喫します。 とりあえず吉野へ。桜咲いてないのに?と言われても苦情は受け付けません。桜だけじゃない吉野をめぐろうと思います。インスピレーションを磨くいい機会です。明らかにブラタモリの影響なんですが。 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 3件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2023/06/28 13:04 今日も奈良市は暑いです。 でも吉野だったら少しはマシかな〜。 私行ったことないんですよね。 正直同じ県内なのに遠すぎる! ブラタモリで吉野の桜のことやってましたね。 クビアカツヤカミキリと言う外来種のカミキリムシの食害で吉野の桜もちょっと大変なことになってるらしいという噂は聞きます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 おひで 2023/06/28 17:31 シダーローズ 奈良から2時間かかりました、、、。それでも七時間くらいいましたけど、一日じゃ収まらないです。また後日かなぁ?後日はいつか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 うみる 2023/06/28 09:54 ブラタモリ、私も見ました😄 色々なテレビで吉野桜を見て、 1度見てみたいなと思いますがなかなか行けず💦 でも、タモリさんも桜見れなかったですね😂 観光楽しんでください😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 おひで 2023/06/28 19:29 うみる 桜は見れませんけど、ブラタモリで出ていた神社とほら貝吹いてた店は見つけましたよ! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 **831**さん 2023/06/28 09:28 奈良、吉野、懐かしいです。 まだ、巡ってませんが、お寺もいい所がありますね。温泉もいいし、吊り橋を渡れたら、渡ってくださいね。友達の案内で水車小屋にも行きましたよ。今はあるのかなぁ。と思うほど、昔です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 おひで 2023/06/28 17:43 **831**さん 今日一日でお寺9つ中の8つ、神社2つに行ってきました。お寺1つは不在だったので、別のお寺さんに言付けを頼んでます。に、しても1つだけ遠い位置にあるお寺だったので、ハイキングになってしまいました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 **831**さん 2023/06/28 17:53 おひで 凄いですね。 私も、吉野のお寺を訪ねて見たいです。 いつか。 奈良、吉野を訪ねて下さって、嬉しく思います。 明日は京都なのかなぁ?京都も考えておれたようなので。いい旅になりますように! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 おひで 2023/06/28 18:03 **831**さん 明日の予定で決まってるのは、鉄道博物館に行くことと、献血をすること、そして、これがいちばん大事なことですが、深夜高速バスに乗ること、です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 **831**さん 2023/06/28 18:36 おひで 梅小路蒸気機関車館やったかなぁ。 京都水族館も良かったですよ。 いつか、良かったら訪れて下さいね。 私も昼間のバス利用考えてます。京都〜名古屋間ですが。平日利用できるのは、京都からだけでした。バス🚌に乗り遅れたら、大変ですね。 関西満喫して下さいね。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今日も奈良市は暑いです。
でも吉野だったら少しはマシかな〜。
私行ったことないんですよね。
正直同じ県内なのに遠すぎる!
ブラタモリで吉野の桜のことやってましたね。
クビアカツヤカミキリと言う外来種のカミキリムシの食害で吉野の桜もちょっと大変なことになってるらしいという噂は聞きます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ブラタモリ、私も見ました😄
色々なテレビで吉野桜を見て、
1度見てみたいなと思いますがなかなか行けず💦
でも、タモリさんも桜見れなかったですね😂
観光楽しんでください😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示奈良、吉野、懐かしいです。
まだ、巡ってませんが、お寺もいい所がありますね。温泉もいいし、吊り橋を渡れたら、渡ってくださいね。友達の案内で水車小屋にも行きましたよ。今はあるのかなぁ。と思うほど、昔です。