なんでもトーク

2024/04/16 16:10

毎年これぐらいは収穫できますが、写真撮るほど余裕がなくて、今年は伝えないともらってもらうために撮り溜めてました。

去年はそれほどでもなかったのですが、今年は雨が続き、今で何度目だろう。さすがに昨日はたくさんすぎて、手が痺れてきてやめました。私が掘りてで、集めるもして、調理もとなると体がもたないので、いろんな人に来てもらって、掘ってもらって、持ち帰ってもらう方法に改めました。去年なんて1日出荷して、後でもらったの900円。
農業の持続性は希望なしです。子供達にはさせられません。身体壊すし。

来てくれた人に勉強させてもらったことたくさんあります。小学生には初日に足で生えてるのを体感してもらったし。若いお父さんには力強さを見せてもらったし。歳とっていても昔とった杵柄で、次々と見つけて掘ってくれる方、何回もトンガを下さなくても命中できる方。今年は別の意味で、楽しみで、勉強になりました。普段できない話もできたし、焚き火で癒されたし。言い尽くせません。

まだまだ筍の季節が続きます。昨日は急に掘ることに決めて、たくさんの人に召集かけたり、配達したり、掘ることも並行してやっていたので、最後には手が痺れかけ、やめました。

次は土曜日。今日も少し雨降ったので、雨後の筍といいます。大変なことは続きますが、いろんなことをアイデアで乗り越えていきたいと思ってます。

3件のコメント (新着順)
ミモザ
2024/04/16 20:10

たけのこ掘ったことありますが、すごく大変だったのを思い出しました🥴
ありがたさが身にしみます✨

あにー
2024/04/16 18:26

お疲れさまとしか言葉かけられない😂😆

亜月
2024/04/16 18:18

楽しんでがんばってくださいね。💕