なんでもトーク

2023/11/17 07:40

耕運機をかけていたのでビックリしたのか 隣の縮緬キャベツの畝にあちこち穴が空いています。穴通しを辿って触ってみると繋がっているようなのです。
もしかして…モグラ⁉️ねずみ🐀⁉️
今までこんな事一度も無かったのにモグラならばミミズを狙って何処からか来たのかしら?
キャベツの成長に影響が出てしまう〜😱
困ったな〜😰😭

3件のコメント (新着順)
suimo
2023/11/18 05:36

見たことないです😳せっかくのキャベツが心配ですね。
モグラだとやはり塚があるはず…🤔タヌキやハクビシン、アライグマも穴堀りは得意じやないらしいですね。ネズミ、イタチ、アナグマ(?)蛇だったら危険ですが、畑には掘らないですよね。困りますね(-_-;)でもかずんさんの野菜、美味しそうなので犯人の気持ちはわかります😅


かずん
2023/11/18 06:30

おはようございます😊
モグラの生態までご存知とは恐れいります。塚ですか?🤔
周り3辺はアスファルトで覆われる土地でして、一体何処からやってきたのでしょう?あるとすれば穴からだいぶ離れた隣のお家のお庭しかないんです。
穴は直径10〜15cm位。ネギから縮緬キャベツの畝へと1.5〜2m位の距離。いつも同じ場所に穴が開いています。タヌキ、ハクビシン、アライグマならもっと穴は大きくて長く掘りますかね❓ 今のところ野菜が食べられた形跡は ないです。蛇🐍も会いたくないわぁ〜😰
キャベツが植えてなければ掘り返したい所なんですが…。ノックしたら『は〜い💕』って出てきて在住確認だけでもできたら良いんですけどね😅
色々教えて下さりありがとうございます😊

suimo
2023/11/18 06:53

タヌキ、アライグマ、ハクビシンは穴掘り苦手みたいなので掘らないとは思いますが🤔穴の所にガムテープやコロコロのベタベタ付けた網かなんか被せて、捕獲じゃなく、毛が着くか試してみるとか?毛が着くかはわかりませんが、毛の種類で何か特定できるかも?棒で突っつきたいけと、何かが飛び出してきたらびっくりですもんね(@_@;)まさかと思っても住宅街にも色んな獣がいますよね。

かずん
2023/11/18 07:45

お〜😳✨なるほど〜🤔🎶
流石💕 やっぱり頭柔らかい🥰
早速 ベタベタやってみますね🤗
住宅地にも獣ですか〜😅😭
何か 毛とか採取できたら また ご報告いたします😅(ひきつり笑)

suimo
2023/11/18 12:06

((o(´∀`)o))ワクワク
困ってるのに不謹慎ですみません、何が犯人か興味津々です。
ベタベタ残ってなく、ベタベタを付けた獣が歩いていたらその子が犯人ですね🤣近所のおじさんあたりがベタベタ付けていたら犯人か…。

かずん
2023/11/18 21:11

近所のおじさんですかぁ〜🤣爆笑
今日仕掛けて来ましたが 明日どうなっているか楽しみです🧐
何か変化があったらお知らせします😘

suimo
2023/11/19 06:58

うまくいくと良いです。って何か手がかりがつかめるか、犯人は誰?に興味津々です。でも何かわからないので、お気を付けくださいね。

ハナミズキ 
2023/11/17 08:45

なんでしょうね?
びっくりしますね‼️
怪我がないようにお気をつけくださいね☺️


かずん
2023/11/17 09:31

ハナミズキサンおはようございます😊
穴を土で埋めても数日するとまた空いてるんです😭
何か居るはずです😰どちら様がお住まいなのでしょう?
気をつけて作業しますね☺️
ありがとうございます😊

くぅ6233
2023/11/17 07:45

モグラだったら土が盛り上がってますよね〜🤔
あちこちに空いてるのだったらアライグマ?


かずん
2023/11/17 09:25

くぅ6233サンおはようございます✨
アライグマですか😳😨💦⁇
盛り上がるまでではないです。
モグラじゃないのかな?
周りは山や草むらは無く住宅地やレストランと幹線道路に面していてます。
不動産関係者から良い物件なのに「何でこんな所にポツンと畑があるのかと思ってましたー🤔」と何度か声を掛けられクスッと笑われています😅夜も結構車も通る所なのですがアライグマってこういう所にも出るのかしら⁉️もし、出会したら怖いかもです😱