なんでもトーク

2024/05/03 11:37

⚠️蝶のドアップあります
ツマグロヒョウモンのメスが産卵してます。
スミレの茂みをゴソゴソ歩き回っては、幼虫の食草のすみれの葉っぱではなく、それの近くにあるカタバミやほかの雑草に産み付けていました。
上がお腹を曲げて産卵しようとしているところ。
下がカタバミの葉に産み付けられた卵です
パイン味かレモン味のグミみたい。と思うのは虫好きの変態性かしら。

4件のコメント (新着順)
ともさん
2024/05/03 20:58

ワタシ 自分の人生で 蝶が 卵産むとこ 初めてです✨

よく 子猫拾う話とかも聞きますけど(インスタで 猫動画よく見るから 勝手に入ってくる)捨て猫ちゃんに遭遇する経験もナッシング

やっぱり みんな 安心できる
場所やら人やらのところに
無意識のうちに集まるんですねー

この蝶の名前も 今 知りましたからーーー💦
こりゃ 図鑑なみに楽しいぞ🤭


シダーローズ
2024/05/03 22:39

まあ虫好きだからねー、来る虫拒まずなところはたしかにあるかも(ゴキブリとシロアリは滅!)
大概の人が蝶が卵産むとこなんて見ないで一生過ごすんだろうけど。
内容はともかくともさんに初めてを経験させられたんなら、GWに庭に這いつくばって蝶のお尻追っかけた甲斐があったというもんだわ!ꉂ🤣w‪𐤔
ツマグロヒョウモン(褄黒豹紋)、羽の端っこが黒くて豹柄の蝶っていう意味なんだよね。
端黒とか先黒とかじゃなくて褄黒っていう所に命名した人のセンスを感じるわ〜。

ともさん
2024/05/06 14:48

"あれ"って ほら 説明的なページもあるし 
このまんま使って
"シダニカ学習帳"
作れるな😏

あにー
2024/05/03 16:18

こんなに一生懸命になって産んでいると、幼虫に殺生できませんね😂
(人の出産くらい痛いのかしらん🤔)


シダーローズ
2024/05/03 16:28

めちゃくちゃ歩き回ってめちゃくちゃたくさん産んでますからきっと人間がトイレするより楽なんじゃないかって思ってます。
ただ、飛んでないとカナヘビやカエルに襲われる確率はすごい高いと思うのでやっぱり命懸けでしょうね。

suimo
2024/05/03 15:20

お〜👏ありがとございます(^^)
決定的瞬間ですね✨ちょっとそれは違うよ💦ってな場所ですが、生まれて移動して食事にありつけるといいですね🐛自分も以前、パセリにキアゲハがやってきて、これは産むかも?!と見てたらお尻から卵出すのを見る事ができました。これが一つの命なんだなぁと神秘的な気持ちになりました🥹
(笑)グミ…。虫眼鏡で見ると可愛い形ですよね。

ハナミズキ 
2024/05/03 13:29

こんにちは😊
すごい瞬間ですね😆
カメラ📸ですか?
携帯だと飛んでいっちゃいます😂
ほんとレモンの味がしそうです🤣


シダーローズ
2024/05/03 13:39

いえいえ、スマホです。
ツマグロヒョウモンは警戒心が薄いんですよ。
かなり近くに寄っても大丈夫なんです。
卵の写真は100均のマクロレンズをスマホに着けて撮りました。