CAINZ DIY Square

トークルーム

ニクロム線ではなく、自在錐のようなものを作って発泡スチロールを円形に切り抜くことはできないか? そう思ってオルファのカッターの替刃を仕入れました。

角材の両端に、向きを逆にして、カッターの刃を取り付け、角材の中央に長ネジを通して電動ドリルで回転させる……という考えです。

1箇所で固定すると動いてしまうので、2箇所で固定するため、センターポンチで跡をつけようと叩くと(凹ませて金属用のビットが中心からブレないようにします)、割れてしまいました。

開封から2分足らずの出来事でした。
(ll゚Д゚)

あんまり幅広の刃だと、円弧に沿って回転するのは難しいだろうと考えたのですが、剛性がなさすぎたみたいですね。このアイデアを具現化するのは中止します。

次は100均でケーキ用の丸い型を仕入れて、ギザギザの切り込みを入れて、大きなホールソーみたいなものを作れないかな~なんて考えています。
(´・ω・`)