2023/09/09 04:12
【数年前から気になってた、ト短調和音の正体解明したり🤣🎼 🎶】
ドチャクソどーでも良い話なのだが😂🙏💦
なぁ〜んかさぁLDKに居る時、不規則なタイミングでト短調和音が3回聞こえる事象が起きてて👂🎶❓💦
何だろか🤔❓💭
市の防災放送にしては、その後登録してるのにメール入らんし📧🈚️🔈💦
不規則な時間帯で聞えることが有ったり無かったり🙄⏰⁉️💦
何年間もずぅ〜っと謎案件だったんだけど😅⁉️💦
この程その謎が解明されて、個人的ながらスッキリ案件となったのだぁ〜🤣🙏💦
今やポンコツながら幼少期に鍵盤楽器に触れていた残り香で、微妙ながら絶対音感が残ってて😅🎹🐽🎶💦
世の中の音がショボいながら未だに、
「ドレミファソ🎶」
に変換されちゃうタイプの人なのねぃ😅👂🎹💦
んで数年間不規則なタイミングで、時々聴こえて来る謎の音を不思議に思ってたんだけど🙄👂🎶⁉️💭💦
唐突にその【解】が明らかになったのだぁ〜🤩🔍‼️✨
偶々寄ったドラッグストアで、又例の音が聴こえる事案発生😳‼️💦
何じゃ何じゃと耳を澄ましてみたら👂✨
駐車中バックしてる車から発せられとる音だったぁ〜😳🚗➡️🎶‼️
嗚呼そうかっ😳‼️✨
我が家のLDKは店舗の駐車場に隣接している立地🏠🅿️‼️
なるほど、そこにバックで駐車してる車から発せられてたメロディーだったのだと、何年も謎だった和音の正体突き止められたぁ〜🤣🎼🎶✨
耳に届く度に、
「これ何々😅🎼🎶⁉️💦」
って、短調(マイナーコード)ってチト不安感を煽る音階だったから気になってたんだけど😂🎼🎶💦
(長調=メジャーコードは逆に元気な印象の音階🎶✨)
注意喚起故、敢えて地震速報なんかでもそーゆー音階を使うんだよねぃ😂⚠️🎶‼️
いやはや、数年に渡る謎が解けてスッキリ〜🤣🙌✨
6件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ちな更にどーでも良い話なのじゃが🤣💦
10代の頃にパートで貯めた金銭で、イタリアのアコーディオン🇮🇹🪗✨
【EXCELSIOR】
っちゅーのを何故か大枚はたいて買ったことが有ったのだが😅⁉️💦
(鍵盤楽器から何年も離れてたのに🎹👋💦)
最初に弾いてみた曲が、
「NHKのど自慢🎤🎶」
でお馴染みのOP曲🎶
(ミーレード〜シ、レドシラソ〜😆🎼🎶)
から始まるアノ音楽だった昭和脳でっス🤣🧠✨
もう一丁因みに、イタリアだとアコーディオンはフィザルモニカ🇮🇹
フランスだとミュゼットとかアコルデオンって称ばれてるんよぉ〜😁🇫🇷🪗✨
(私の所持してる型番じゃ無いんだけど、谷口楽器HPより画像引用📸✨)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示絶対音感、凄いな🎉🎉🎉
音楽系が苦手な方なので、一寸羨ましいです。ただ、低周波を感じ易い方なので困っています。エコキュートの音や近所の運送屋さんが4時始業なので寒くなると睡眠不足になります。
新幹線の振動音は通過時だけなので許せますが、常に耳鳴りのような不快感があります。最初は隣家の暖房器具と誤解してました。用水路の対面2軒が揃ってエコキュートを設置、コレが原因と教えて貰いました。主人は寝てる時もTVかラジオ、パソコン視聴です。
布団被ったり、耳栓、🎧、全く効果ナシ。気にしない事と早く寝ようとしない事で対処中です。美容に悪いなぁ😅😅😅
私もずっと気になる音が有って、今年春に車の警戒音と判明しました。謎が解けてスッキリです。\(^o^)/
目覚ましの最初の「ピッ」で起きる方なので、心臓に悪い音は増やして欲しく無いなぁと思います。今年はスマホの警戒警報と警戒訓練警報で何度ビクっ😱とさせられたでしょうか。「🌀、早くどっか行っちゃえと」思ってます。被害、有りませんように🙏。Grassさんが早くDIYerに復帰出来ますように🙏 m(_ _)m
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごい、絶対音感があるですね😍
ちょっと鍵盤🎹習ってたけど絶対音感はないなぁー🤣
謎が解けてよかったですね🤗✨✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おぉ…✨👀
未だ私の知らぬGrassちゃんの秘めたる能力(ちから)が!
私は音楽に関しては聞く以外の能力が皆無なので、そういうのを持ってる方はものすごい憧れるし、尊敬する。
短調(ネガティブ)と長調(ポジティブ)くらいの認識で、それがイやらトやらは全く分からないよぉ💦
なるほど、バックする時のメロディーね。
夜ウォーキングしてると真っ暗な森の方から「ピィッ」ていう鋭い鹿の警戒の声(おそらく対私)が聞こえてくることがあるんだけどあれもGrassちゃんなら分析できるのかなぁ。
それはすごく興味深い。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示音大試験に出る聴音、絶対音感🎶👍
LDKの謎解明、ホッとしましたね🤗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示絶対音感🎵👍
なるほどです、危険を知らせる為ですね⚠️
楽しい音楽だったら、お子様が喜んじゃう可能性ありますもんね。
ところで、お隣が駐車場ですといつも賑やかな感じなんでしょうか🤔
絶対音感あると、色んな音がドレミに変わる(変えられる)ので、あの音はラ#とかシレソ♪など賑やかな分、何音?!となりますね😆