CAINZ DIY Square

なんでもトーク

加齢臭対策を始めたら最初に避けたい食材は動物性脂肪。
動物性脂肪は、体内に中性脂肪やコレステロールなどの脂質を増やしてしまうから。
動物性脂肪とは、牛肉、豚肉、鶏肉などの肉類、ラード、牛乳、乳製品などに多く含まれます。



ナント!! 
牛乳大好きなのに!!( ˶ ❛ ꁞ ❛ ˶ )



ノネナールの原因となる皮脂を控え、健康的な食生活をしている人は、加齢臭が発生しにくい傾向にあります。
また、適度に運動をしたり、タバコを吸わないようにしたり、ストレスを溜めないようにしたりすることも、加齢臭対策には重要です。




酸化を抑制する食品
ビタミンCを含む柑橘類や、ビタミンEを含むカボチャやアーモンド等、また、ポリフェノールを含む豆乳やごまなどを積極的にとりましょう。




カフェブリッコのレモネードとアーモンド効果と豆乳を飲むか〜ෆ╹ .̮ ╹ෆ







4件のコメント (新着順)
Takemi
2022/06/23 19:17

アーモンド交換美味しいですよね‼️
大好きですよ‼️加齢臭に良いとは😳


アールグレイ。
2022/06/24 10:53

Takemiさん♡
コメントありがとうございます🌝
DIYしてるとストレス発散になるので、アーモンド効果と豆乳さえ飲んでれば
この先も心配無用です‼😉

はるかのん
2022/06/23 09:28

アールグレイさん
詳しい情報ありがとうございます😊♬

コレステロール値が気になり出し
3年前から
牛乳を止め 無調整豆乳に替え
ヨーグルトも豆乳ヨーグルトにしてます
コーヒーには 豆乳オレ....

慣れれば気になりませんねー

でもチーズは美味しいので 止められないですね
少な目にたべてます😅


アールグレイ。
2022/06/23 16:31

はるかのんさん♡
コメントありがとうございます🌝
スゴイ😲いろいろ頑張ってるんですね😊
私も牛乳とヨーグルトを脂肪ゼロにしないとですね😓
でもアーモンド効果は6種類ある中でオリジナルと砂糖不使用をよく飲んでます😊



       "ビタミンE"大事です‼😊



くぅ6233
2022/06/23 08:17

加齢臭対策ですか

違う件ですが 動物性脂肪は尿石のもとになるカルシウム分 に くっついて膀胱に運んでしまうそうです😱魚の脂肪は🆗




アールグレイ。さん 効果のほど期待しています


アールグレイ。
2022/06/23 08:35

くぅ6233さん♡
コメントありがとうございます😊
早めの対策が健康にも良いんですね♡

わんだ
2022/06/23 05:57

動物性脂肪大好き、運動しない、不規則な生活😱😱😱
加齢臭ってきっと自分はそんなに気にならないのかも知らない😱
これから夏に向け考えなくては。今からでも間に合いますか?


アールグレイ。
2022/06/23 07:55

わんださん♡
コメントありがとうございます😊
30代、40代でも加齢臭が発生する事があります(ʃƪ^3^)
バリバリ働き世代に多いのはストレス(•ө•)

ストレスが1番良くないので、DIYでストレス発散してください❤(ӦvӦ。)
毎日の飲み物を豆乳にしたり、アーモンド効果にしたりするだけでも予防になると思いますよ( ◜‿◝ )♡

わんだ
2022/06/23 22:57

ストレス発散💥大事ですね。
豆乳なら我が家にあるので早速飲んでみます💕