なんでもトーク

2022/08/29 17:34

本日 イベントWSに参加してきました❗
初めて行く店舗、ストアオリジナルもよく開催されている店舗とワクワクの参加でした。
行って見ると思っていた以上に自宅から近くマイストア No.3になるかもでした・・・が 最悪でした 😡
※ 以下店舗批判です。苦手な方は御注意ください。
作業は塗装から始めたのですが 塗装が終わる直前 工房でサンダーをレンタル方が 私達のすぐ後ろテーブルで作業開始!
それから1時間ずっとサンダーがなっていました。途中スイッチを切ったのは 1回 数分だけ😫
集中力はなくなり イライラしてきました。
さらに スタッフも無意識なのか こちらに来ないので 次の作業を教えてもらえません。もう一組とテーブルが離れていたので そちらにいるかと思いきや スタッフ同士でずっとしゃべっていました。仕事の話にしても ずっと参加者ガン無視状態です。あまりにも無視されているのでこちらから「次〇〇ですか?」聞きに行くほど。
こんな状態なので当然 接着が微妙にずれてしてしまいました。さらに修理のため「 ヤスリ使いますか?」といただいたのはツルツルのヤスリが着いた木片。始めての店舗ですから こちらがWS経験者と知らないにしてもあんまりです。その木片はヤスリを巻いて使うものなのに いくら工作とはいえバカにされた気分です。「ヤスリ買ってきます。」と怒鳴りたい気分です。その前に借りたハサミは切れないし・・・。

今まで参加した店舗は 工房とWSの場所が全く別だったり
隣接していても 間に壁や通路を作るなど4mはあけていたりしています。限られたスペースだし 工房は自由に使える事は理解しています。でもすぐ後ろで サンダーかけ続けられるのは拷問でした。終了後も1時間以上耳がいたいです。
話していて説明してくれないスタッフ待ちでさらに騒音にさらされるのは嫌です。
使いものにならない道具を渡されるのは嫌です。
お金を払って 過度のストレスを受けるのは嫌です。

本当になら この場所では 楽しい話をしたいです。
でもこんなこともあると知っておいて欲しいと思い投稿しました。長文で失礼しました。

7件のコメント (新着順)

ねこニャンさん

この度は不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
その後、お身体に大事ないでしょうか。

まずお席の件ですが
工房ご利用のお客様もいらっしゃるので時間によっては静かな環境の中でのワークショップをご提供できないこともございます。該当店舗では
・耳栓を用意する
・席を移動してもらう
など出来る範囲で心地よくご参加いただける環境を整えたいと思います。



また工房メンバーの対応がお客様のご希望に添えず申し訳ございません。
作業内容によっては私達もその場を離れることがありますので、ご希望でしたらその旨おっしゃっていただけると助かります。



そしてヤスリの件ですが最終的にはトリマーで微調整させていただきましたが、その分、余計なお時間を頂戴してしまい申し訳ございませんでした。



店舗によって環境や設備や工房の立地や人員配置が異なり、残念ながら全店で同じサービスをご提供できない状況です。
ご希望に添えず申し訳ございません。

ですが、出来る範囲で行えるベストのサービスをご提供していきたいと思っておりますので今後もご意見ございましたらご投稿ください。
よろしくお願い致します。


ねこニャン
2022/08/31 00:33

返信ありがとうございます。
あの場にいたスタッフ様でしょうか?
私の書き方が悪かったようで 論点がずれていることがあります。
→「また工房メンバーの対応がお客様のご希望に添えず申し訳ございません。
作業内容によっては私達もその場を離れることがありますので、ご希望でしたらその旨おっしゃっていただけると助かります。」
どう希望するのですか?マンツーマンしてと?他の仕事をするなというのですか?
希望は工程を教えて欲しいだけです。他の参加者に手を貸したり 仕事で数分離席するのは普通だと思っていますが その場を離れるのはどの程度を指しますか。ただ今回は話し込んでガン無視ですよ。教える立場なら小まめにテーブルを見ませんか?
→「そしてヤスリの件ですが最終的にはトリマーで微調整させていただきましたが、その分、余計なお時間を頂戴してしまい申し訳ございませんでした。」
トリマーはありがたかったけれど それ以前にツルツルのヤスリを当たり前に渡されたことにあきれています。切れないハサミにも。
トリマーで調整したことで正当化しているようですが 時間以上に なぜそんな道具を渡したかが問題なんですよ。

店舗ごと立地が違うのは 理解してるし むしろ面白いと思っています。
ただこちらの店舗にはWSのテーブルとレンタル工具利用者のテーブルの混在はやめて欲しいです。予約してあるのだから WSどうしまとめて欲しいです。前後ともレンタルの方では 工程を聞きにスタッフを呼びにくいです。
他にもこうしたらと思う案はありますが 素人考えなのでテーブルの混在だけはお願いしたいです。

ねこニャンさん

返答ありがとうございます。
理解が不足しさらに不快な思いをさせ、大変申し訳ございません。

頂戴したご意見をしっかり受け止め、今後もワークショップに楽しくご参加いただけるよう、メンバー対応、使用する道具や実施する環境につきまして、最善を尽くしてまいります。

引き続きワークショップをよろしくお願いいたします。

ririko
2022/08/30 08:09

店舗によってワークショップの熱量が違うと思います。
以前マイストアにしていた店舗はイマイチでした。
今参加している店舗は段取りもスタッフさんの人柄も最高なのですが、人気で予約が取りにくいのが難点です😅


森の小さな工房
2022/08/30 11:21

横から失礼します。
店舗によって、そんなに熱量に違いがあるのですか?
うーん、仕事として「させられている感」を抱いている従業員の方なら、そうなるかもしれませんね。

気持ちよく参加できるように、まわしてもらいたいものですね。

ねこニャン
2022/08/30 13:48

ririkoさん ありがとうございます。
店舗(スタッフ)によって差が激しいのは困りますね。自宅周辺はCAINZ空白地帯なので WSは車で1時間~1時間半のところにある3店舗をマイストアにしています。多少スタッフの力量には差がありますが 皆さん親切で 熱心です。
3店舗間は車で30分位と近いので 参加者が分散しやすく だめならちがう月に隣でできるので わりと予約もとりやすく ありがたく思っています。どこも楽しく参加できますし。
それが普通と思っていたので いろいろびっくり案件でした。この店舗も1時間半で行けるのでマイ店舗候補だったんですけどね。
squareでおすすめ店舗とダメ店舗を投票したら 別の意味で盛り上がるかもしれませんね😁

ririko
2022/08/31 15:59

森の小さな工房さん
私の基準ですが、前のストアは普通時々残念、今のストアはどの方も熱心、という印象です☺️

ハリー
2022/08/30 06:39

 😢すぐ後ろでサンダーがけされたら、うるさくて作業するのキツイですね、WSをやってない時間、混雑して無い時間にずらしてやってもらうとか、やるにしても、ひと言、うるさくなっちゃいますが、ごめんなさいとかスタッフさんの配慮が足りないですね。
 そんな状況で、ツルツルの使えないヤスリ!切れない鋏!道具はちゃんとした手入れをすれば長く使える物です、これもスタッフさんの道具の管理がちゃんと出来てないから!
 スタッフさん同士の井戸端会議は、いけませんね!

嫌!嫌!が重なって残念でしたね、これは治せる問題だと思います。ぬこニャンさんの嫌な経験が、楽しい経験になる様に期待します。

 ねこニャンさんお疲れ様でした。


ねこニャン
2022/08/30 13:26

ハリーさん ありがとうございます。
少し離れるだけでちがうので 移動を提案してもらえたら 親切なスタッフと思えたかもしれないですね。まぁあのヤスリでアウトですが。子供も参加できる作品だったので 自分ともう一組とも親子参加だったので なめられたのかなと思います。私達の前の時間の方とは楽しそうに話しながら WSしていましたから。
今週中に マイストアのうちのひとつで参加予定なので そっちで楽しんできます☺️

森の小さな工房
2022/08/29 21:53

食事の最中に、目の前で掃除機をかけられているような気分ですね。
ヽ(`Д´)ノ

電動工具の長時間使用は、故障の元なので、貸出管理をしっかり行ったほうが良さそうですね。
どんなシステムになっているのか分かりませんが、カウンターで○時○分 貸出、会員番号などを記載して貸し出すとか、時間オーバーするようなら従業員から声掛けするとか、始業前にレンタル工具のチェックなど、しっかり行ってほしいものですね。

こういう生の声は業務改善に役立つので、どんどこ発信していったほうがいいと思いますね~。


ねこニャン
2022/08/30 13:04

森の小さな工房さん ありがとうございます。
食事中の掃除機 面白いたとえですね。
きれいな集成材に一所懸命サンダーしてましたから 掃除機のたとえぴったりです。
工房が人気の店舗らしく 自分がいた2時間でのべ4組も作業していました。
人気店だからこそ 工房ゆったりとしたスペースを作って WSと住み分けして欲しいですね、

シダーローズ
2022/08/29 20:22

ねこニャンさん、大変でしたね💦。マジでお疲れ様でした。
サンダーは私も持っているので家で使いますが、かなりの音量です。
真後ろでずっと鳴らされるのはキツイ!
それとちょっと気になったのがその方の連続使用時間です。
メーカーわかりませんが普通電動工具の定格時間は30分のものが多いです。
30分使用したら30分休ませてまた30分使う。
こうしないとモーターが熱くなりすぎて故障したり工具としての寿命を縮めてしまうこともあります。
自分のならいざ知らず、レンタルならこの後使う人のことも考えて
もう少し丁寧に使ってほしいですね。


ねこニャン
2022/08/30 07:29

シダーローズさん ありがとうございます。
二人組だったので終わると入れ替えて行っていたのでしょうね。本当になりっぱなしでしたから。またかけていない時スイッチを入れたまま置いていたので そんなことできるんだなぁと思っていました。自分のはトリガーを引かなければ作動しないものなので。
道具のためにも 利用者に指導してもらいたいですね。一応店員もいるのだから貸出の最初に伝えてあれば注意できますし。

しげちゃん
2022/08/29 19:59

私も同じような経験しました。楽しいWSが一番良いのですがひどいスタッフさんもおられることを知ってほしくて投稿済です。改善してほしいので投稿しましたよ!
そこのWSは二度と行きません。
トークで皆に聞いてもらってアドバイスも頂き、二日もすれば落ち着きました。


ねこニャン
2022/08/30 07:08

しげちゃん ありがとうございます。
同じく大変な思いをなさったのですね。
人間なので 合う合わないはあるとは思いますが 一応お金を払っているんですから 楽しい時間をすごしたいですし それをサポートするのも店側の仕事だと思います。
失敗も楽しいのがWSなんですから❗️
今回 サンダーの件は 多少店側には不可抗力な点もあるので 現在利用している店舗達と移動時間(1時間30分程)に差がないので 行きたいものがあったらまた行ってみようとは思っています。仏の顔も三度までということで。

くぅ6233
2022/08/29 17:46

ねこニャンさん 大変なWSだったんですね😅

ねこニャンさんがこういう風に感じるなんて
相当なことだったと思います。
この投稿 CAINZ運営さんも見てくれる筈ですから 嫌な思いをした事 言った方が良いですよ。

良かった事だけ言っていると マイナス部分は 改善されないですよね。
CAINZさんには楽しいWSを目指して頑張って いただきたいです。

ねこニャンさん 今夜 ゆっくり休めますか?

次回は楽しいWSになりますように💕


ねこニャン
2022/08/30 06:55

くう6233さん ありがとうございます。
いやぁ いろいろあって ヤスリのくだりはもし一緒にいらしたら 二人で目を点にしていたと思います。
夕べは 急に寒くなったためか頭痛がとれなかったので 薬を飲み寝てしまいした。
今日はこれから仕事 頑張ってきます。(今🚃です)
またお会いするのを 楽しみにしていますね☺️