なんでもトーク

2023/04/07 20:37

我が家には4年くらい飼っている金魚がいて、何回も産卵はしてるんですけど、今日はいつになく大量に産卵したんですよ。
(画像の白いつぶつぶがそうです。)
不思議に思って調べたら、なんと大潮の日と満月の日に産卵するって話がネットに載ってて。
今月の大潮は4~7日。しかも今夜は満月。
小さな水槽で生きているのに、384400kmも離れた月の影響を受けているってなんて神秘的なんだろう。

7件のコメント (新着順)
Grass艹crown
2023/04/08 02:48

「ルナティック(狂気)」
なんて言葉があるくらいだからねぃ🌕🔯
(ルナ=ラテン語の月🔠✨)

過去に自己満小説を書いていた時期📖✏️
(黒歴史🤣💦)
月を題材にしたお話書いたことが有ったのだっ🤣🌕

その時に色々調べたことが有ってさぁ〜😅🎓
(晒したれぃっ🤣🙌💥‼️💨)

日本では、お月さんは兎の餅付きイメージだけど🐇
海外では老婆の横顔だったり、蟹に見えてたり👀👵🦀

潮の満ち引きによる生命への干渉で、満月の夜は「生」が活発になるし、
(正に出産だね✨)

狼男も満月だねぃ🐺
モモちゃんがコメしてる蟹祭りも然り😱🦀🦀🦀🦀🦀💦

生命がみな遺伝子に組み込まれているプログラムに因って勝手に昂らせられる、兎にも角にもなクレイジーナイトなんだろなぁ〜🤪🌕✨
(犯罪や事故も、統計学的にも増える日とされとるし😳📈⤴️)

遥か彼方の38万km離れた恒星に翻弄される、地球の生命共よ🌕➡️🌍✨
何てロマンティックな関係性😍✨
うん、ヲタクには最高な題材なんだものぉ🤩✨

神秘のメダカ卵量産の日だったのかなぁ〜🌕🔯🐟🥚🥚🥚✨


シダーローズ
2023/04/08 06:54

Grassちゃんの自己満小説読みたいんだけどッ!
だれか!タイムマシンを持て‼️(*’ω’ノノ゙
夜が真の闇だった時代に空に浮かんで煌々と照らしてくれる月は今よりもっとありがたくて神秘的だったんだろうなぁ。
で、ロマンティックからは程遠い生々しい話するけど、金魚もメスが水草に産み付けた卵にオスが放精するから水槽の水がもう真っ白に濁っちゃって…
朝も早よから、旦那は水替えやらフィルターのそうじやらで忙しそうだわ。

Grass艹crown
2023/04/08 15:50

最後私間違ってメダカって書いてやんのぉ〜🤣🫵🐟‼️💦
シダ姉ぇん所に産まれたの金魚だったぁ〜🤣💦

金魚ってそーやって受精するんだ😳🥚
知らんかったぁ〜😵🎓✨

水槽が濁っちゃうほどって、考えたことも無かったよ💦
シ旦那氏、
(シダ姉ぇの旦那さんだから、シ旦那氏😆)
朝からお疲れ様です🫡✨

まきた
2023/04/08 00:57

神秘的ですね😲
人間動物の生態のように、金魚も生まれ持った生態が染み込んでるのでしょうか?384400kmという天体的な数字にもビックリです😲


シダーローズ
2023/04/08 07:04

うちの金魚は月を見たことあるかな?
たぶんないだろうな🌕
自分たちの本能がザワつく原因となる物を見たことないのにしっかり影響受けてるっていうのが神秘性を増してますよね。

ルナルナ🌙
2023/04/07 23:09

神秘的ですね💕︎
たくさん孵化したらどんな風なのか興味津々です✨その後の投稿もよろしくお願いします🙏


シダーローズ
2023/04/08 06:57

我が家のお魚担当の旦那は早起きして、子持ちワカメみたいになった水草をせっせと別の水槽に移してますわ。
孵化はだいたい1週間後みたいなので、無事生まれたらまた投稿させていただきます😊

モモかん
2023/04/07 21:24

どっかの国だと満月の夜に
一斉にカニが産卵🦀するって映像あるよね
あれ怖いよね
家中が真っ赤になるんだよ‼️
トイレからシャワールームからキッチン リビングにいたるまで全部カニの移動する場所になるの
怖すぎて怖すぎて😱😱😱😱😱😱😱


シダーローズ
2023/04/07 22:00

オーストラリア領クリスマス島のアカガニね。
あのカニけっこうデカいよね。
でももしあれが日本なら絶対食ってる。
カニだよ!
向こうから台所に入ってきてくれるんだよ!
日本人がほっとくわけない。
たぶん食いまくって、絶滅寸前で我に返って保護とかしてると思うなー。

あにー
2023/04/07 21:20

シダーローズ神様のことだから、大切に孵化させて、ある程度おおきくなったら門先にタライとポイを並べて
「ご自由にお持ち帰りください」って、書いてありそうです😍持ち帰りの袋も添えて
(まさか鹿は金魚たべないよね…🤔
あ!スターリングの友だちが金魚狙ってる⚠️🚨この作戦はムリ…)


シダーローズ
2023/04/07 22:10

あにーさん、実はウチでは魚(メダカと金魚) 担当は主人なんですよ。
今日はたまたま休みだったので、卵の着いた水草を取ってはエアー入れたバケツにほりこみ、また新しい水草を入れ、ってしてます。
ホントにすごい量産んでるみたい。
1週間もしたら針子が山のように生まれるんだわ〜。

28`sガーデン
2023/04/07 21:19

ほ〜お魚の産卵デーとは♪
昔、出産した時、病院の産科が超混んでて次から次へと産まれそうな妊婦が運び込まれてました。
私も陣痛きててナースコールしても誰もきてくれない〜
ようやくきてくれたと思ったら分娩台がいっぱいで、もう少し我慢しててって。
人間も満月とかは産みやすいって助産師さんが言ってた気がします😊
今日はたくさんの生命が産まれてるね❣️


シダーローズ
2023/04/07 22:18

その話は私も聞いたことありますよ。
月の引力が関係してるとか?
不思議ですよね〜。
上手く行けば1週間後には大量の針子が生まれてきます。

はるかのん
2023/04/07 21:04

たくさん産卵してますね
全部有精卵でワッセ ワッセと孵化したら
密になり過ぎて
大変なことになりますねー😆


シダーローズ
2023/04/07 22:14

そう、すごいことになります。おそらく。
でもどんなに気をつけても減っちゃうんですよね。自然淘汰ってやつなんでしょうね。

はるかのん
2023/04/07 22:49

親が卵を食べる事もあるらしいですね😳

シダーローズ
2023/04/08 07:20

海には命をかけて卵を守る魚もいるみたいだけど、金魚の場合は産卵してるのを見つけたらすぐに別の水槽に移さないときれいさっぱり食べてしまいます😅。
ちゃんと餌やってんのに!
栄養価高いんでしょうね。

はるかのん
2023/04/08 08:16

魚卵は栄養価が高いのを知ってるんですね😳
金魚の産卵シーン観れましたか?

以前ね
ダイビングの時🤿
イカの産卵シーンを観れたんです
まぁね 海中で広い所なので
泳ぎ廻り爽快でしたよ