CAINZ DIY Square

トークルーム

2023/01/15 13:23

あるJA直売所でのトーク
私 米糠ありますか?
店員 お売りする米糠は無いんですね。
私 コンポストに使いたくて、通販することもあるんですけど、無いですかぁ。
店員 コンポストだと量を使いますよね。
私 まだ始めて3ヶ月位だからよく分からないんですけど、落ち葉や古い土に糠を入れて混ぜてみたいな。
店員 お売りするのは無いですが、精米3kgお求めいただくとお椀に2杯米糠差し上げてますよ。
私 そうですか、じゃあいただこうかな。
店員 ありがとうございます、、私もコンポストやってた事あるんですけど上手く行かなく辞めちゃって。
私 ヘェ〜、そうなんですね。
店員 あれって、白いカビみたいのが出来ると良いみたいですね。
私 あっ、それあります。この間コンポスト覗いてかき混ぜてみたら中の方に白いのがありました。多分良い兆候なんじゃないかと勝手に思ってます。
店員 なら、きっと大丈夫じゃないですか。

そんな話からいただいた米糠52.5g。
お椀に三杯でした。ホントに有り難い。

7件のコメント (新着順)

この試み わかりやすくて楽しかったです😃店員さんから情報を聞けたり会話出来ると嬉しいですよね😊私は、この前カインズの女性店員さんに薔薇🌹について質問したらむちゃくちゃ詳しくて色々教えてくれて長話してしまいました💦


ソラ5551
2023/01/16 09:09

あら、楽しんでいただけました?
私が思うに、「DIYトーク」というカテゴリーならば、そこに会話(やり取り)が存在して初めて成立するモノじゃないの?て思ってて、こんなのをやってみました。正直、言いっぱなしだけの投稿は、?(クエスション)と思えてなりません。又、個人的にタイムリーな出来事でもありましたので。
苦情関連なら、沢山ネタありますけど、あんまり文字にすると気分良くなかったりしますからね。

たしかにその通りですね🤔
私もカテゴリー選択で反省する所があるので改善して気をつけようと思います😊ご指摘ありがとうございます。

ソラ5551
2023/01/17 10:48

このコミュニティが素敵なDIY関連サイトとして認識してもらえる為には、参加者個々の心掛け次第と、私は思ってます。
その為にも、参加者は一つ一つの投稿に責任持って臨むべきじゃないかと思うんですね。
チェック機能を設けないのは、結構なチャレンジですけど、そこを乗り越えられたら本当に良いコミュニティになってるような気がします。

ソラ5551
2023/01/17 10:54

あっ、スミマセン。
少し話の方向性が逸れてしまったようで(^_^;)

ソラ5551
2023/01/16 00:18

皆様、貴重なお話ありがとうございます😀
「トークの中にトークを展開するという試み」にお付き合いいただいて感謝でございますm(_ _)m

Lulu
2023/01/15 16:39

我が家は玄米を農家から一年分購入して、家庭用精米機で毎日精米しているので、米糠は沢山あるので貰って頂きたいくらいです🤗


ソラ5551
2023/01/16 00:12

あー、貰えるものなら貰いたいですぅ😀

くぅ6233
2023/01/15 15:05

コンポストを設置するスペースがありません💦
米ぬか貰えて良かったですね😉

筍を茹でるときなどに 皆さんと同じで精米機の有るところで頂いてきます😊

玄米は精米すると10%の糠が出ます 結構な量ですね😆


totoro
2023/01/15 15:29

くぅ6233さん、こんにちは。totoroです。
私は、クローゼットの中でEMバケツを使って生ごみぼかしを作っていますよ。
EMバケツや発酵資材となるEMぼかしはホームセンターで売っています。タッパーの蓋が付いたバケツみたいなもんです。嫌気性発酵を利用しますので、発酵すると蛇口から液肥が取り出せて薄めて植物に撒くと良いです。有用微生物の塊みたいなもんです。
肉や魚が多いと匂い的にNGですが、卵の殻、野菜や果実のくずはむしろいい匂いがしてきます。EMぼかしは自分でもつくれますから、ネットで検索してみてはいかがでしょう?楽しいですよ(^^)

くぅ6233
2023/01/15 16:41

totoroさん 教えてくださってありがとうございます☺️

totoro
2023/01/15 23:28

匂いの問題ですが、夏場は屋外に出した方が良いです。
屋外用に、これを入れるBOX作るのも楽しいもんですよ~(^^)/

ソラ5551
2023/01/16 00:05

くぅ6233さん
スペースの問題は、何と返して良いやらですが、ベランダや軒下に置けるコンポストもあるみたいです。確かカインズさんでも販売してたかと。でも、作りたいんですよね、きっと。
しかし、10%もですか😲凄いですね。

ソラ5551
2023/01/16 00:11

totoroさん
そういうのが在るんですね😀
ウチのコンポストには落ち葉、草しか入れてないんですが、一度卵の殻や野菜のクズを生ごみ処理機で乾燥させたやつをコンポストに投入してしまった時に、「やっぱ違う?」と思って取り出した時もありました。

nohashi
2023/01/15 14:18

我が家はコイン精米機に精米に行きがてらご自由どうぞって書いてある米ぬかを頂いて来ております😊
それを畑に混ぜ込んで使ってます。


ソラ5551
2023/01/15 23:53

コイン精米所に置いてあるって事は、あにーさんから伺ってたんですけど、中々でして(^^;;
畑に混ぜ込む事で、畑もフカフカになっていったりするんですかね。そうなると、相当な量が必要な気もしてしまいます😀

ハナミズキ 
2023/01/15 14:05

うまく発酵して育ってるですね☺️
たくさんいただけて嬉しいですね😆🎶


ソラ5551
2023/01/15 23:48

そうですね、上手く発酵してるみたいです。
今日お話しした方の接客はピカイチでしたね⭐️
お椀に三杯入れてるとこ見てて感激してしまいました。私がジーッと見てたからかもしれませんけど😀
又、たまーに伺ってみようかと思います。

あにー
2023/01/15 14:04

ソラ5551さま
米糠ゲットですね😊

こちらは精米所がところどころにあり、米糠は
「御自由にお持ちください」
なんです。
タイミングよければ入手可能な恵まれた土地柄です。

お米屋さんでは、なぜか1袋いくらで売っています。


ソラ5551
2023/01/15 23:45

「御自由にお持ちください」

なんですよね、羨ましい限りです。
多分探せば、こちらにもあるんでしょうけど、元々精米所に寄る習慣が無いんですよね(^^;;
まっ、タイミングでGo!と行けますよう心掛けようかと思います😀