なんでもトーク

2024/10/01 18:53

ウチは、2年前から要介護者を抱えてるんですが、いわゆるケアマネさんが付かないと(契約出来ないと)介護サービスが受けられなくて、そのケアマネさんも色々で、良いケアマネさんに巡り会えないと残念な事になるようです。
ある一件で先月一悶着あったケアマネさんを切って、今月から新しいケアマネさんにお世話になることになりましたが、今度の方は今のところ、信用できそうで良かったです。
周りでよく耳に入ってくるのは、「ケアマネージャーなんて、翌月の予定表配るのが仕事でしょ。」って事なんですけど、もし、そのような認識の方がいたら、ケアマネさんはいくらでも変えて良いそうですから、地域の包括センターに相談されると良いと思います。

4件のコメント (新着順)
Toko
2024/10/02 07:37

 我が家もお世話になっていますが、今の方は3人目です。
やはり最初の方はなんかな〜と思っていましたので、知り合いに相談して他の事業所を紹介してもらいました。
今は満足。気さくに相談できますしね、それが1番かな。
それが1番ですね!

 確かにケアマネさん自身から、自由に変えられますからね、というお話はありましたね。(言わなきゃいけないのかしらね)

 両親の時にお世話になった方もとてもいいかたでした。フットワークの軽い方で、何かあればすぐに動いてくださり、ずいぶんお世話になりました。


ソラ5551
2024/10/02 08:00

お疲れさまです。
ウチは母の入院中(リハビリ目的)に病院の事務の方がケアマネさんを探していただいたのが最初でした。
中々、こればっかりはご縁のような気もしますが、仕事として取り組んでる方がどれだけいるのか、、
通所サービス(デイケア)でお世話になってる相談員の方曰く「ケアマネさん、変える方非常に増えてます」との事でした。

nohashi
2024/10/02 05:34

人対人ですから合う合わないもありますよね。
うちは独居の時の(要支援)ケアマネさんがいい加減な方で、どう見ても要介護状態なのに何かと変な理由をつけて認定のし直ししてくれませんでした😱
昨年、ようやく見直しすることになったら要介護3となりケアマネさん変更。このあと転居もあり別の二人の方にお世話になりましたが、どなたもとても親身に寄り添ってくれます。
ちなみにうちの方は母が転居してきた際、包括支援にケアマネ紹介してくれって言ったら一覧表渡すので自分でここと思うところに連絡してくださいって言われました。


ソラ5551
2024/10/02 07:41

お疲れ様です😀

ちなみにうちの方は母が転居してきた際、包括支援にケアマネ紹介してくれって言ったら一覧表渡すので自分でここと思うところに連絡してくださいって言われました。

基本は↑上記の決まりらしいですよ。家族が一覧表と睨めっこして☎️、ですね。
ウチはケアマネさんに問題アリとして、包括支援に電話して、日にち改めて自宅に来てもらって全てお話ししたら、「今回は特別にコチラで探してみます。」と言っていただいて探してもらえることになりました。そしたら数日で「新しいケアマネさんが見つかりました!」と連絡いただいてなんです。
おそらく包括支援の方は、普段から接してるケアマネさんが居るんだと思います。その知ってる方に当たっていただけて、すぐ決まったんじゃないかなー、と感じてます。

因みにウチの母は、要介護1→4→1と上下動激しい認定の経緯です。

nohashi
2024/10/02 08:48

そうなんですか。
以前住んでいたところは向こうで選定されてダメなら変更できますと言われました。
転居後は義母にいいケアマネさんがいるよと紹介してもらってお願いできました。
認定は地域によっても差が出るし、その時の本人の体調と認定員さんの考え方によっても多少違うようですね。

ソラ5551
2024/10/02 10:36

そのようです。
自分から動かないと分からないことばっかりですねー。
ケアマネさんは月一回必ず面談して、要介護者の様子を確認しないといけない決まりがあるようですが、テキトーな人もいるようですよ。

Kurimaro
2024/10/01 20:53

ケアマネさんによっては⋯
よく分かります。


ソラ5551
2024/10/01 22:37

ありがとうございます😀
コレばっかりは、運に任せる部分も多い気がしてますが、本音で話せる方でないと無駄な時間を過ごすことになってしまいそうです。

Sachicyaro
2024/10/01 20:49

やはり、信頼できる人に、お世話になりたいですよね。

良い方と巡りあって、少しでも安心して、介護できますように💓


ソラ5551
2024/10/01 22:34

ありがとうございます😀
本当に仰る通りだと思います。
前向きな話が出来る方でないと、と思います。