なんでもトーク

2024/04/29 16:22

ベランダで育てている多肉植物のシルバーウルフを株分けしました。
あとから出てきた小さいコのほうが窮屈そうにしてたので、カットしてあげました♪根っこが出てくるまでリビングで育てます😊

3件のコメント (新着順)
Milk
2024/04/30 00:53

多肉始めたばかりなので、まだ子株ちゃんと出会えてませんが、いつか出会えたらなぁと思います✨
我が家の多肉は、まだ外に出してない箱入り多肉です😆


chase rainbows
2024/04/30 23:14

これから楽しみですね~😊♪

mi
2024/04/29 23:30

やっぱりお外育ちがいいのでしょうか?😅


chase rainbows
2024/04/30 23:09

陽当たりと風通しが良い環境だと室内でも全然問題なく大丈夫ですよ😊
不調が続いて、リビングからベランダに移して外の環境になじんだ多肉さんたちは、見た目もワイルドにイメチェンしています🤭

toshi
2024/04/29 16:53

リビングで育てるのですか。可愛くていつも見てしまいますねもう外に出せなくなりますよ。


chase rainbows
2024/04/29 21:48

そうなんです♪
実は可愛いコはリビングで、きびしくなってきたコはベランダに。。。という感じなのです🙈
でも、外に出してあげたら復活して元気いっぱいになることが結構あるので複雑です😂

toshi
2024/04/30 07:47

やっぱ自然の太陽の下ってパワーがつくんですね。つい可愛がりすぎて手元に置いておきたくなります。子供を育てるのと似てますね。

chase rainbows
2024/04/30 23:01

☀️パワーと同じくらい、風のパワーは大切ですね😊

toshi
2024/05/01 07:48

風のパワーも大事なんですね。勉強になりました。

chase rainbows
2024/05/01 12:51

多肉さんたちは湿気、特に蒸れに弱いので風通し良くしてあげるのは大切です😊

あと、私見ですが🙆💭新鮮な空気は生物の活性には必要だなーって思っていて、酸素とか二酸化炭素とかがって以外にも風で運ばれてくる色んな物質、ヒトの本能ではキャッチできなくなってしまった情報を植物は得てるに違いない(🦆?)と思っています🧐🌵🌱🌴✨

toshi
2024/05/02 06:48

自分もたまに外に出していくようにしたいと思いますの勉強になりました。ありがとうございます。