なんでもトーク

2022/10/05 12:19

ランク5特典の木工用みつろうクリームについて、製造元の尾山製材さんに問い合わせをしました😚❗
木工用みつろうクリームの原材料を見ると、何やら美味しそうな香りを想像してしまいました😋
我が家には、ボス猫筆頭に4ニャン。食いしん坊な3番手が手を出しそうです😽💦
他にもワンちゃんやウサギちゃんなど、ペットを飼っていらっしゃる方にも情報共有していただこうと思い、Q&Aをアップしますね☺️

Q:猫を飼っているのですが、この木工用みつろうクリームは、犬や猫、うさぎなどペットが舐めても大丈夫でしょうか?

A:木工用みつろうクリームの使い方としては、無垢材の床に塗布して、30分ほど放置して、しっかりと乾拭きしていただく使い方なので、ある程度乾いた状態で床を舐められる分に関しては大丈夫かと思います。

木工用みつろうクリームは食品ではなく、
自然塗料という位置づけなので舐めても大丈夫かという質問に対しては、食品でないので直接舐められることを前提にはしておりませんので、大丈夫でないという回答になります。

上記のご回答をいただけました🎵
塗装してない木材に塗布して、よーっく乾かして、その後乾拭き!!
乾拭き忘れないようにしなくては💦
尾山製材さんの木工用みつろうクリームを使うときは、上記の点を注意して、ニャンズ達がペロッと舐めないように注意して、美しい仕上がりを目指したいと思います🥰✨

11件のコメント (新着順)
ちびのミイ
2022/10/06 13:36

ぷりぶり、情報ありがとうございました😊


ぷりぶり
2022/10/07 00:29

ちびのミイさん
作業中はフタを閉め忘れそうなので、作業の仕方も考えた方が良さそうですよね🤔✨✨

みんと
2022/10/06 08:40

ぷりぶりさん、問い合わせありがとうございます。
うさぎちゃんになめられないように気をつけたいと思います。


ぷりぶり
2022/10/07 00:27

みんとさん
うさぎちゃんもいらっしゃいますからね〜🥰🐰
ツヤツヤすべすべの床を、うさんぽしてるところを見てみたいですね〰️😍✨✨

みー
2022/10/05 18:57

我が家も🐶がいるのでありがとうです☺️乾拭きをしっかりめに、舐めないところ(届かないところ)に使いたいと思います☺️


ぷりぶり
2022/10/05 22:07

みーさん
乾燥&乾拭きが重要ポイントですよね😳❗
私、乾拭きをおそろかにしがちなので、問い合わせて良かったです☺️💓
早くつやつやスベスベを堪能したいですね〰️😍✨✨

さき子
2022/10/05 16:52

ぷりぶりさん。
教えて頂いてありがとうございますm(_ _)m
家のにゃんこさん達は、ちょっと心配かなぁ。❓
折角、リビングの床に使ってみたいと思っていたのに・・・
床に散布した時は、にゃんこさん達は、出禁ですね。😺


ぷりぶり
2022/10/05 22:05

さき子さん
一度にリビングの床を塗布するのは時間かかるので、何区画かに分けて作業したらいかがでしょうか🤔❓ちょっと日数はかかるかもしれませんが、つやつやスベスベは堪能したいですよね☺️💓
うちはみんなのお昼寝中に、コソコソ作業しようと思います😂💕

🧸MAKO
2022/10/05 14:32

ありがとうございます😊
うちに🐶がいるので、ありがたい情報です💕


ぷりぶり
2022/10/05 21:52

MAKOさん
私も蓋をし忘れたり、急に猫の運動会が始まったりするので、注意して使おうと思います😆❗
その後はつやつやスベスベをたっぷり堪能したいですね💓😍🎵

ゆうちゃん
2022/10/05 14:29

 私も今からどのように使おうか考えてます。
 参考にさせて頂きます。ありがとうございます🙇‍♀️


ぷりぶり
2022/10/05 21:50

ゆうちゃんさん
私も何に使おうか考え中です🤭💕
もー、WS作品塗装しないで持ち帰って、みつろうクリームでつやつやにしちゃおうかと💓
届くの楽しみですね🎵😆✨✨

マッキー
2022/10/05 14:02

ぷりぶりさん
こんにちは😃

うちはラッキー君🐕‍🦺居ますから気をつけねばです。💦蓋を忘れたらペロペロやらかしそうです。😭
問い合わせしてくれて、ありがとうございます🙏


ぷりぶり
2022/10/05 21:47

マッキーさん
そうそう、使っているときに蓋をし忘れがちなので、そこが要注意ですよね😳❗
しっかり注意点守って、完了後はつやつやスベスベを堪能しましょうね😆💕💕

みんみん
2022/10/05 14:01

うちもワンコ🐕がいるので情報ありがとうございます😊
ワンコ🐕が舐めそうなところにはなるべく塗らないように使っていきたいと思います😄


ぷりぶり
2022/10/05 21:45

みんみんさん
しっかり乾燥&乾拭きで、床などは大丈夫そうですよね🤔✨うちの猫達はお皿は舐めるけど床は舐めないので、使用中は厳重にガードします😤👍✨
木製のおもちゃとかは、念のため避けたほうがいいかもしれませんね😚❗

ハリー
2022/10/05 12:59

 色々な製品、使い方に注意しての使用心がけたいですよね、ペット、大事な家族で、本人達は何も分からないので、こちらで最大限の注意を払わないとですね✌️👍ありがとうございます🤗


ぷりぶり
2022/10/05 21:36

ハリーさん
ハリー現場監督にも、みつろうクリームのつやつやスベスベを安心して堪能してもらいたいです🤭💓
飼い主が触っているものはワンちゃんも猫ちゃんも興味を示しやすいので、この辺りは飼い主がしっかりと気を配って行きたいですよね☺️✨✨

Grass艹crown
2022/10/05 12:52

ペットさんがご家族の一員なら、安心して使う為にこういった配慮も大事だねぃ🥰

乾燥後は舐めても問題無さそうだけど、蜜蝋直接については前提としていない製品なら、取り出せない場所に保管することも気を付けられる👏✨

作業中も「お手伝い」が激しいイッヌさんやヌコ様が、蜜蝋の缶を毒味なさらない様🥫👅🐕🐈💦
都度、蓋を閉めておく気配りも頭に留めておけるねっ✌️✨

使う前に不安要素を取り除けると、安心できるものねっ🥰


ぷりぶり
2022/10/05 21:32

Grass艹crownさん
ホント、うちの3番手はお手伝いしたいお年頃なので、みつろうクリームに限らず、何かしらの扱いは十分に気をつけねばですよ🤣
特に使用中の蓋は、たいてい開けっ放しだから、ここは特に気をつけたいですね😳❗
注意点をしっかり守って、つやつやスベスベを味わいたいです🤭💕💕