トーク広場

2025/11/18 09:29

◤◢◤ ◢◤⚠️WARNING⚠️◢◤◢◤◢
サナギの画像あります。
苦手な方はご注意ください。
11/16に前蛹と呼ばれるコンマのような形になったモンキアゲハの幼虫
https://diy-square.cainz.com/chats/aljmpejgloo0lt5k
昨夜からかなり白っぽくなってたんだけど、今朝見たらついにサナギになってました。
やっとここまで来ました〜ε-(´∀`;)ホッ
ここからは東屋に移動して春まで眠ってもらいましょう。
大きく反り返ったなかなかイカつい蛹です。
これでも個体としては小さめなんだけど、東屋にあったナミアゲハのサナギと比べるとやっぱりデカイです。

4件のコメント (新着順)
ともさん
2025/11/19 16:53

うひゃひゃひゃひゃ🤣
ガン🔫のようにも見えるし
イナバウアーみたいにも見えるし❓大喜利のネタになりそうなナイスショット📷✨👍
最後の最後まで手抜かりなく楽しい話題にしてくれるなあー。あ いや 🦋になってゴールだから最後まで見届けねばーーー🔍


シダーローズ
2025/11/19 19:41

なんでこんなにいかついんだか。
ゴールは来年の春。
羽化の様子を収めたいわー。

suimo
2025/11/18 20:39

凄い〜(゚д゚)!反りが!
そして大きさも😆どうだ😤って感じもしますね。
良いもの見せて頂けて感謝です🙂‍↕️春まで会えないのか〜🥹蛹で無事に過ごして、会えるのを楽しみにしています。


シダーローズ
2025/11/18 21:13

なんでこんなに反ってるんだろう?
蝶になったら、大きいけど別に厳ついわけではないのにねー。
蛹の付いた枝は水槽から出して東屋に置いておくつもりです。
来年の春にまた水槽に戻したら羽化が見れるかな。
今回水槽では餌の交換とかしにくかったので、マジで幼虫用の飼育箱作るつもりです

suimo
2025/11/19 08:34

作って〜😆もし技術が的に自分も出来そうなら欲しいな。でも自分は中で飼育することはないか😌(餌となるものが新鮮なのを補充するほどないので)楽しみです♪

シダーローズ
2025/11/19 12:01

今回モンキアゲハを飼ってみて、体の大きさの割にはそんなに大食らいでないことがわかったので、来年からは夏場も保護してみようかなんて考えてます。
元々産む卵の数も少ないし、幼虫はおっとりのんびりだし、どう見てもナミアゲハより生きるのが下手すぎる〜💦

suimo
2025/11/19 19:30

良いですね👍️夏なら羽化もそんなに持たずに見られるし、成長が毎日楽しいですよね。おっとりタイプ🤭そこも可愛いですね。

ふうちゃん
2025/11/18 16:39

反り具合が素晴らしいです😆
大きさも違いますね。
来春がホントに楽しみです♪


シダーローズ
2025/11/18 21:02

こんなに反って腰いわさないか?🤣
東屋にナミアゲハのサナギが2つくっついてるんですよ。
仲間入りさせてもらいました

usupy
2025/11/18 13:50

幼虫さんに感心してたら、あっという間に別ものになってしまってビックリ🐛
モンキアゲハのサナギ初めて見ました!
おしり部分が金色に光ってて?のけぞってる〜😆
感動です🥰
シダーローズさん、貴重な画像をありがとうございました。




シダーローズ
2025/11/18 21:03

ナミアゲハのサナギがスッキリして見えるくらいです。
蝶になったら大きいだけで別に厳ついわけではないのになんで蛹はこんなにごついんでしょうねー。