トップ > トーク広場 > その他 > ラルフローレンのファミリーセールを申し込んで... hide 2025/10/25 17:13 ラルフローレンのファミリーセールを申し込んで行ってみたら、入場も行列で、お会計も行列でした。 最近よく聞く話です。スタッフの人が「通信障害でカード類が使用できなく、現金のみになります。」と叫んでいました。 ラルフローレンのファミリーセールを申し込んで行ってみたら、入場も行列で、お会計も行列でした。 最近よく聞く話です。スタッフの人が「通信障害でカード類が使用できなく、現金のみになります。」と叫んでいました。 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 2件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Let me do it by myself! 2025/10/25 21:18 hide 現代人が電子デバイスにかなり頼って生活してる分、障害が発生すると「お手上げ」ですね。 ランサムウェアでシステムダウンしたアサヒビールは、現在手作業で受注・発送作業等をやっているそうです。当然BCP(事業継続計画)で、「システムダウンしたら紙の伝票で」と決められてたはずですが、「紙の伝票経験者」(昭和生まれ)が残っているからこそ、できているのではないでしょうか。現役世代が平成・令和生まれのみになった場合、果たして「紙の伝票」のやり方が継承されるのかどうか…。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 hide 2025/10/25 22:19 Let me do it by myself! 令和の次の時代やその次の時代とかになると、どうなっているのかな? かぐや姫や光源氏たちの時代から今現在をのぞいてみると、全く理解出来ないでしょう⁈ 通信障害ってなんですかって話になってるんでしょうか? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 28`sガーデン 2025/10/25 17:52 最近はあまり現金を持ち歩かなくなりました。 通信障害が起きた時はほんと困りますね😱 せっかくのお目当てのものが買えない事態に^_^ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 hide 2025/10/25 18:36 28`sガーデン 会社側も商品を売れなくて、お取り置きをさせて、口座から現金を引き出させていました。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示現代人が電子デバイスにかなり頼って生活してる分、障害が発生すると「お手上げ」ですね。
ランサムウェアでシステムダウンしたアサヒビールは、現在手作業で受注・発送作業等をやっているそうです。当然BCP(事業継続計画)で、「システムダウンしたら紙の伝票で」と決められてたはずですが、「紙の伝票経験者」(昭和生まれ)が残っているからこそ、できているのではないでしょうか。現役世代が平成・令和生まれのみになった場合、果たして「紙の伝票」のやり方が継承されるのかどうか…。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示最近はあまり現金を持ち歩かなくなりました。
通信障害が起きた時はほんと困りますね😱
せっかくのお目当てのものが買えない事態に^_^