トップ > なんでもトーク > グリーン > ヘビイチゴとムラサキカタバミ。 どちらも雑草... シダーローズ 2025/05/11 06:48 ヘビイチゴとムラサキカタバミ。 どちらも雑草だけど、花と実が可愛いのでえこひいきしてせっせと増やしてます。 とても優秀なグランドカバーになってくれてます。 ヘビイチゴとムラサキカタバミ。 どちらも雑草だけど、花と実が可愛いのでえこひいきしてせっせと増やしてます。 とても優秀なグランドカバーになってくれてます。 お気に入りマイガーデン いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 7件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ともさん 2025/05/11 19:44 この感じ なーんか既視感…🤔 あー😳‼️ ウェッジウッドのワイルドストロベリー🍓柄〜😍 ウチにはウェッジウッド無いけどー😑 🤣 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2025/05/11 23:17 ともさん はいはい、ありますねーウエッジウッドワイルドストロベリー。うちにも無いけど😁。 ヘビイチゴだって十分可愛いよね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ハナミズキ 2025/05/11 14:00 蛇イチゴは特に花も黄色くて実も赤くて可愛いですよね😍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2025/05/11 18:44 ハナミズキ そうなんですよ。 花は黄色だし葉っぱは鮮やかな緑だし美は赤くて丸い。 これで美味しかったら最高なんですけどね〜。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Toko 2025/05/11 09:15 昔はへびいちごたくさん見かけましたが、最近見かけません。地域差もあるのかしらね? かたばみもきいろばかりです。 まあ、豆科だから土が肥える? いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2025/05/11 18:42 Toko 地域差かもしれませんね。 確かに全く生えてない所ありますよ。 うちの庭は昔から生えてたのを私が依怙贔屓して抜かないのでめちゃくちゃ増えてます いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きょろっち 2025/05/11 08:08 カタバミ、紫もあるのですね✨✨初めて見ました。かわいい。 ヘビイチゴはカインズで販売していましたね😅 こちらも庭で見たことがなかったのでてっきり園芸種だと思っていました💦 可愛い実がついてグランドカバーにもなって良いですね💕 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2025/05/11 09:20 きょろっち なかなか可愛い花なんですよ。 ムラサキって言うけど、どう見てもピンク。 なぜモモイロカタバミにしなかったんだろう? この草が渡来したのは江戸時代なんですよねー。 その頃日本には桃色の概念無かったとか? いやでも桃はあっただろうしなぁ〜。 なんてどーでもいいことを考えたり。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 suimo 2025/05/11 08:05 雑草かどうかはその人次第(^^♪ こちらはグランドカバーにいいですね。ピンク、黄色、赤、と可愛いです✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2025/05/11 09:16 suimo 黄色い花の咲く普通のカタバミもシジミチョウの食草なので一部保護してます。 ムラサキカタバミはシジミチョウの食草にはならないらしいんですよねー。 ヘビイチゴはカインズさんで苗売ってましたから、もう雑草ではないかも。 めちゃくちゃ強いし増えるし、良いグランドカバーになってますよ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 うさ 2025/05/11 07:34 どちらも雑草扱いなの納得いかないですよね。 我が家のカタバミは黄色と紫が存在しますが 黄色は雑草だろうなと思ったのに 紫の方は「三つ葉に花が咲いたー😄」と思ってました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2025/05/11 18:40 うさ ムラサキカタバミは江戸時代に観賞用として入ってきたそうです。 それがいつの間にか広がって今や雑草扱い。 固まって咲いてたらなかなか見応えありますよねー。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふくちゃん 2025/05/11 07:05 シダーローズ シダーローズさんヘビいちご🍓葉っぱ🌿も実もかわいくて私もむしらず残し派です❣️ムラサキカタバミって名前なんですねこの雑草こちらは雑草扱いでした雑草でも色んなお花咲いてアップで見るとかわいいのも有りますよねシロツメクサは昔畑でいっぱい作る雑草でしたが今は紫や斑入りの小さなクローバーで園芸店で販売したているのと同じ様ですが品種改良なんですかね❓ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シダーローズ 2025/05/11 09:11 ふくちゃん どう見てもピンクなのに紫って…😅。 これもどこにでも生えてますよね。 でもなかなか可愛い。 クローバー、そうですよね今色んな種類ありますよね。 白いのは元々は飼料か青肥え用ですよね。 園芸品種用のクリムゾンクローバーとか、もうなんだこれは!?ってのがありますけどどうなんでしょうねー。マメ科の植物って改良しやすいのかもしれませんね。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この感じ
なーんか既視感…🤔
あー😳‼️
ウェッジウッドのワイルドストロベリー🍓柄〜😍
ウチにはウェッジウッド無いけどー😑
🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示蛇イチゴは特に花も黄色くて実も赤くて可愛いですよね😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示昔はへびいちごたくさん見かけましたが、最近見かけません。地域差もあるのかしらね?
かたばみもきいろばかりです。
まあ、豆科だから土が肥える?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カタバミ、紫もあるのですね✨✨初めて見ました。かわいい。
ヘビイチゴはカインズで販売していましたね😅 こちらも庭で見たことがなかったのでてっきり園芸種だと思っていました💦
可愛い実がついてグランドカバーにもなって良いですね💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示雑草かどうかはその人次第(^^♪
こちらはグランドカバーにいいですね。ピンク、黄色、赤、と可愛いです✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示どちらも雑草扱いなの納得いかないですよね。
我が家のカタバミは黄色と紫が存在しますが
黄色は雑草だろうなと思ったのに
紫の方は「三つ葉に花が咲いたー😄」と思ってました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示シダーローズさんヘビいちご🍓葉っぱ🌿も実もかわいくて私もむしらず残し派です❣️ムラサキカタバミって名前なんですねこの雑草こちらは雑草扱いでした雑草でも色んなお花咲いてアップで見るとかわいいのも有りますよねシロツメクサは昔畑でいっぱい作る雑草でしたが今は紫や斑入りの小さなクローバーで園芸店で販売したているのと同じ様ですが品種改良なんですかね❓