なんでもトーク

今朝は薄っすらと畑に雪が積もっていました。
もう雪は積もるまいと思っていたのですが……。
夜になると冷えてくる~。
(´^`)

電気料金がそのうちまた上がるから、今のうちに作るべきものは作っておきたいのですけどね~。
(^▽^)/

1件のコメント (新着順)
あにー
2023/02/22 20:04

電気代2万円下がりましたが、1ヶ月前の高額電気代の原因がわかりました。
お正月で1週間主人が家にいたことと、姑がディサービスを休んでずっと家にいたこと、
2人ともそれぞれの部屋でエアコン、テレビ、スマホ、携帯(使わないのに)充電、人がいないところものべつまくなしに電気を付ける人たちで~~す。

原因がわかっても、節電してよ!って言えない立場なので、泣くしかないです😭


森の小さな工房
2023/02/23 00:15

あにーさん

2万円というまとまった金額を下げられたんですね。
すばらしいです!
\(^▽^)/

私の方は、2月はずっとエアコンを使わずに過ごしています(自室については)。
どうも石油ファンヒーターが金食い虫だったようで、起動電力が小さくて、その後の電力が高くなる商品を使っていたみたいです。冬物家電の在庫処分の時期になったら、買い替えるかもしれませんね~。

いろいろと家電製品の比較動画がYoutubeにあるので参考になります~。

あにー
2023/02/23 06:15

森の小さな工房さま

下げられた!
のではなく、12~1月分の使用料が+2万円(請求金額¥65,000、しゃべっちゃった、信じられない😱)

あの人たち、エレキングかしらって思うほど電気食ってます😂

なので、減らしたわけではなくて、正月過ぎて、通常生活に戻っただけです…トホホそれでも¥45,000?!毎月!

考えてみると、スマホ代や、この光熱費で収入の○割吹っ飛んでる!



昔、主人が単身赴任していて、姑が姑の娘宅へ泊まりに行くときは私1人なので、仕事に行くときブレーカー落として節電しましたもの!

森の小さな工房
2023/02/23 07:52

あにーさん

ブレーカを落とす! これに勝るものはないですね。
なるほど、元に戻ったわけですね。

節約するにも限界がありますよね。
自家発電の方法を考えないといけないのかな~?
(´・ω・`)

パソコンを使っているより、丸ノコなどの電動工具を断続的に使っているほうが電気代が高くなりそうで悩んでます……。
ウーン (Θ_Θ;)