なんでもトーク

2025/08/22 14:34

虫が苦手な方はご注意ください⚠️先日 スズメバチの投稿をしましたが お陰様で駆除して頂けました✨

我が家に居候していたスズメバチの種類は凶暴な種類のキイロスズメバチだそうです😭💦

お兄さんが1人て来て あっという間に取り除き、手際よくビニール袋に入れ、巣を助手席に ポイッと入れてました🤭✨
エッ💦助手席に入れて次の現場行くの⁉️と驚きましたね~😳

2~3日は戻り蜂が来るから気をつけるように教えてもらいました💦

👩「取った巣は見れるの?」って聞いたら
👨‍🦱「いっすよ~‼️見ます⁉️」って見せてもらい写メしました📷
成虫は死んでましたが 幼虫は未だムニョムニョ動いていましたよ~🐝🐛

女王蜂が居なければ もう 巣は出来ないのかと思ったら 戻り蜂が 女王蜂化する事もあって そうすると また近くに作る可能性があるそうです😰




👩「何か防除法ないの❓」
👨‍🦱「俺なら オニヤンマのおもちゃをぶる下げておきますよ~
蜂の天敵は オニヤンマなんで 居ると思うと近くにすら寄らないっすよ~」 と教えてもらいました😊

確かsquareの中でも オニヤンマを作っていた方がいたので 閲覧して私も作ろうと思います🥰🎶

皆様 ご心配頂きましてありがとうございましたm(_ _)m

13件のコメント (新着順)
Grass艹crown
2025/08/23 01:56

無事駆除出来て良かったわぁ〜😮‍💨✨
スズメバチにも種類があるの知らなかったんだけど、調べてみたら人を刺す9種類のスズメバチの中でもキイロスズメバチは最も危険なオオスズメバチに続く毒の量と攻撃力だったぁ〜😱🐝⚠️‼️💦

オニヤンマくん、蚊・ハエ・アブ・ハチには効果あると聞いたことがあったけど、スズメバチにも効果があるとは😆👍✨
おプロ様お墨付きなら信憑性も高そう😁👍✨

暫くは戻り蜂とやらにも注意だねぃ🫡✨


かずん
2025/08/23 10:20

Grass艹crown chanありがとうございます🥰
素人の自分では 巣の形状から 正確な蜂の種類まで分析出来なかったけど もしかしたらキイロスズメバチ?とは思っていたんです💦

オオスズメバチとキイロスズメバチは攻撃力もあって 敵とみなすと30mも追いかけて何度も刺すっていうんだから ネチッコイ性格なんだわ~😅💦

駆除前は 散々ビビっていたのに 駆除後は 見たい見たい💕ってお願いしちゃった~ꉂ🤣w‪𐤔
ホントは幼虫も触ってみたかったけど ドン引きされると思って 我慢しました~😖✨

オニヤンマって 昆虫界のKINGなんですね~ʚïɞ.•¨•.¸♬

今日 死んでた成虫 マジマジ見ちゃったわ🤭🎶
刺さなきゃね💦 カッコイイと思うのは私だけ?σ(´∀`me)??

Grass艹crown
2025/08/23 16:39

そーそー、追跡距離もトップ2の2種類は長距離まで追い掛けて来る執拗さって見てそりゃ逃げ切れない〜ってビビったわぁ😱💦

死んでた成虫って、駆除後のを貰っておいたのかな🐝👀⁉️✨
デカぁ〜い、3cmくらいは有りそう😵📏
こりゃ標本がレジンに埋めて琥珀の化石風にしたくなるぅ〜🤩🙌‼️✨

かずん
2025/08/23 21:16

ある程度お掃除してくれたみたいだけど 2匹だけ 置いてけぼりだったらしい😅💦

今日の日中になったら 更にもう1匹 目立つ所に増えてたの~🤔
戻り蜂って巣がないと死んじゃうのかな?
ググッても見つからなかった~🙄💦

お~レジンね~😳
琥珀の化石風 思いもつかなかったわ~😱
自分が子供の頃は 標本セットってのが売っててやった覚えがあるわぁ🤔💡

Grass艹crown
2025/08/23 23:58

巣があった場所の近くで死骸が増えてる不思議🤔🐝⁉️💦

かずんさん子供の頃標本セットやったことあるんだねぃ😆👍🦋📍✨

かずん
2025/08/24 06:29

今 思うと 標本って生き物を虐待していると思うんだけど その時代は普通に夏休みの自由研究とかで持っていったりしたのよね~😅💦
男勝りだったので 木登りしたり…
今やろうと思ってもできないね~🐒ꉂ🤣w‪𐤔

愛たろう
2025/08/23 01:17

ご無事で何よりでしたね。怖いですね😱


かずん
2025/08/23 10:02

愛たろうサンありがとうございます😊
発見してから駆除までが早かったですね~🤗🎶
何も無くて良かったです💕
費用も市で負担してもらえるので 助かりました🙏

ねこニャン
2025/08/22 23:20

無事駆除できて良かったですね☺️
キイロスズメバチ怖いですね😱
オニヤンマの効果は半信半疑でしたが 蜂に効果あると業者さんに言われると 使おうかなと思いました。
戻り蜂怖いですね。
このまま無事に 蜂とさよならできると良いですね✨


かずん
2025/08/23 09:59

ねこニャンサンありがとうございます🥰
連絡後 迅速な対応でありがたかったです✨
昨日は 戻り蜂が2匹位居ましたが 今日は 未だ見ていません🍀

よく ホームセンターでもオニヤンマ君を売っていますが 手に取った事もなかったんです💦なので 何に効果があるのかもわかるずで蚊が寄らない位?って思ってました😂

へぇー 蜂にも効果があるなら吊るしておこうかな❓って気になりますね🤩🙌

Milk
2025/08/22 20:36

無事に駆除出来て良かったです〜😌
駆除した巣を助手席になんて、びっくりですね😅
蜂の巣、どんな感じなのか近くで見ることないから気になっちゃいますよね〜🤭
戻り蜂があるんですね💦
オニヤンマ、業者の方が言うくらいだから効果ありそうです✨
気にはなってたんですが、ベランダに予防としてつけてみようかと思います🙌🏻


かずん
2025/08/23 09:49

Milkサンありがとうございま~す🥰

助手席にポイッとやったのを見た時はプロってこんな感じなんだ~👀と思いました☺️

スズメバチの巣なんて珍しいものなので 見せて貰いました🎶
🐝が元気な時は散々ビビっていたのに 駆除後は見たくなってしまってね💦観察しちゃいました~🤭

squareのなかでもオニヤンマを作られている方がいらっしゃいましたが スズメバチにも効果があるなんて 最強昆虫ですね💕︎
本物は ほとんど見ないので 作って下げておくつもりです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

パール
2025/08/22 20:18

早く駆除が出来て良かったですね😊🎶
私も見ちゃう方ですがムニョムニョは気持ち悪いですね😣
オニヤンマ効果があるんですね😉💕
戻りバチにお気を付けて下さいね😅


かずん
2025/08/23 09:39

パールサン ありがとうございます☺️

怖いもの見たさも相まって やっぱり見てしまいますよね~🍀

もう成虫も死んでるし ちょこっと幼虫触ってみたいってよぎったんです😅💦幼虫も噛んだりするのかな?とか 硬さはどの位なんだろう?とかねꉂ🤣w‪𐤔
絶対 お兄さんにもドン引きされるだろうと 見ただけにしました😎✨

オニヤンマが良いらしいですよ~💦
あと嫌いな匂いが木酢液、ハッカ油みたいで~す🤔
戻り蜂 昨日は2匹位見ましたが 今日は1匹も見ていません🍀
でも 注意しますね⚠️

suimo
2025/08/22 19:39

凄い(≧▽≦)
戻ってきてまた作ったりするんですね。巣の部屋にすっぽり入ってる赤ちゃん🐝幼虫はなんかかわいいと思っちゃいます。
オニヤンマは効果ありなんですね。するとオニヤンマってどんだけ強いの〜って思いますね。


かずん
2025/08/23 09:25

suimoサンおはようございます😊

戻ってきた蜂が 女王蜂になるって…女王蜂って生まれた時から決まってるんじゃないんでしたっけ……🤔❓

ググッたら 女王蜂のみ越冬出来るけど 他は死んでしまうって書いてありました
実は 私も 幼虫可愛いと思っちゃいました
滅多に見られないので 触ってみたかったけど 流石に この人おかしいんじゃない?って思われちゃうのでやめました🤣💦

我が家…今年は 暑過ぎてアゲハの幼虫が少ない?と思っていたのです
今 思うと 蜂に捕食されていたのかも💦
蜂の巣の下には レモンの接ぎ木苗がズラリとあり、その他 パセリもあったんです
パセリなんて幼虫が付いたのは 一度も見てないですよ~🙄

餌場は近くにあるし 雨にもあたらないので一等地だったのかも🤣✨

そうそう オニヤンマって最強ですね💕︎あの顎凄いですものね~😅💦

suimo
2025/08/23 23:43

それは蝶の幼虫捕まえてたんでしょうね。蜂の幼虫触らせてもらえばよかったかも😆おかしな人は自分はもうそれです。虫やカナヘビ、鳥に話しかけてる…でも誰もいない時だからバレてないはず🤫(そう思ってるのは自分だけで聞こえてて、1人で話してる💦または虫に話しかけてる😰となってるかも🫣)

かずん
2025/08/24 04:28

ふふふ(*´艸`) 虫に対しての愛情がダダ漏れしてるのよね💕︎

実際 話し掛けてるところ 見てみたいけど👀ꉂ🤣w‪𐤔

mar
2025/08/22 19:24

ː̗̀(ꙨꙨ)ː̖́怖い💦

助手席にってのも怖い💦
スズメバチの天敵
オニヤンマなんですね!
カインズにも売ってますよね
我が家にはお手製オニヤンマがあり
母が畑仕事の時に付けてます
効果の実感具合は分かりませんが…
(*´艸`)


かずん
2025/08/23 09:07

marサンありがとうございま~す🎶

45Lの普通の厚みのゴミ袋に入れて 助手席にポイッとやった時は 驚きましたよ~(((゜Д゜;)))

袋の中には 幼虫も動いているし もしも余力のある1匹が居って刺されるかも…なんてプロは考えないんですね🤭💦

お母様 畑に行く時 オニヤンマくっつけてるんですか~✨こりゃー最高なお守りですね~ʚïɞ.•¨•.¸♬

シダーローズ
2025/08/22 18:22

蛹室がいっぱい😱。
今のうちに取ってもらえて良かったですね。
キイロスズメバチは最初作った巣が手狭になると引っ越す習性があるんで、もしかしたらそれだったのかも。
もしそうだとしたら元の巣の働き蜂がやってくるはずです。
気を付けてください。


かずん
2025/08/23 04:38

シダーローズサンありがとうございます😊
お陰様で駆除してもらえてホッとしています🎶
そして3m以下で…(ホントはもっと高いと思います)って市の負担だけで済みました🙌有難や~🎶

戻り蜂は2~3日来るそうで気を付けたいと思います🥰
この辺りも空き家が多いんですよ~😫もしかしたら そういう所で大きくなったのが作ったかもしれませんね💦

巣の下には レモンの接ぎ木苗がズラリと並んでおり 毎日水やりをしていたんです😅
知らぬが仏 何もなくて良かったです☺️

ふうちゃん
2025/08/22 17:12

お疲れさまでした。
こんなにたくさんの幼虫がもし成虫になってたらと思うと😖
トンボのオモチャなんて…と思ってたけど、効果あるんですね。巨大なのを作って吊るしておかないと❗


かずん
2025/08/23 04:21

ふうちゃんサン ありがとうございます☺️
あそこまで大きくなっているのに精度の悪い目玉👀にもびっくりですが オニヤンマが天敵とは驚きました😳

カラスも近づかない位 どデカいのを作っときましょうか~💪ꉂ🤣w‪𐤔

Yumy
2025/08/22 17:05

無事に撤去できて良かったですね😊
キイロスズメバチだったとは😅なにもなくて良かったです。
戻りハチにお気をつけて下さい!


かずん
2025/08/23 04:00

Yumyサンおはようございま~す😊
昨夜は得意の寝落ちしてしまいまして…すみません💦

お陰様で 何事もなく 駆除してもらえて良かったです(^^)
キイロスズメバチは凶暴だとは知っていましたが 戻り蜂が また 女王蜂になり 新たな巣を形成するなんて知らなかったので 注意しようと思います🥰

ありがとうございます