トップ > トークルーム > トーク > PPバンドの結束を久しぶりにしましたが、体... mimin 2024/02/04 17:23 PPバンドの結束を久しぶりにしましたが、体が覚えていてすんなり出来ました。YouTubeなんかのネットでは右と左をバラバラに解説してあるので忘れやすい😢。わたしは最初からいっぺんに両方とも輪っかにします。その輪っかを白色のストッパーの穴に通して爪になっている棒を押し込み、最後にPPバンドの端を外側に引っ張って結束完了です。出来る方には今更の情報ですが🤭 PPバンドの結束を久しぶりにしましたが、体が覚えていてすんなり出来ました。YouTubeなんかのネットでは右と左をバラバラに解説してあるので忘れやすい😢。わたしは最初からいっぺんに両方とも輪っかにします。その輪っかを白色のストッパーの穴に通して爪になっている棒を押し込み、最後にPPバンドの端を外側に引っ張って結束完了です。出来る方には今更の情報ですが🤭 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 3件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2024/02/04 21:50 mimin わかりやすい写真を有り難うございました。私にも出来そうです。 プロのひも結び、知ってたら役立つけどなかなか覚えられません。 解けにくい靴紐の結び方もなかなか慣れず、ついいい加減な結び方しています。 シューズフィッターさんにも教えてもらったりネットで調べたりもしたのですが🤣🤣🤣🤣 専門の結び方で荷崩れ防げたりするんでしょうね。サラッと出来たらカッコイイ😍 m(_ _)m いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mimin 2024/02/04 22:59 まっさん こんばんは。コメントありがとうございます😊 ロープは南京結びと言う結び方です。 たぶん主流の結び方と思います。是非覚えてみてください。絞りやすく解きやすい、しかも様になりますから🤭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2024/02/05 01:58 mimin 有り難うございます。検索してみますね。かっこよくサラッと出来たらいいなぁ💕 ヨロシクです。m(_ _)m いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ダンボ 2024/02/04 20:46 学びは大切ですね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mimin 2024/02/04 22:46 ダンボ ですです👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mimin 2024/02/04 17:27 追記 長物の木材をトラックなどで運ぶ時に知っていると便利なロープの結び方。 色々な結び方がありますが、一つ覚えておくと便利です。 こちらは繰り返し練習しないと出来ませんが🤭 わたしも最近やってないので出来るか怪しいです🤭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 シン ひよっこ 葵 2024/02/04 21:00 mimin miminさん、こんばんは おおお、匠の技のロープ使い✨(人´ω`) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 mimin 2024/02/04 22:49 シン ひよっこ 葵 シンひよっこ葵さん、こんばんは😊 船乗りさんもロープ使うの上手いから、匠ですね🤭 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わかりやすい写真を有り難うございました。私にも出来そうです。
プロのひも結び、知ってたら役立つけどなかなか覚えられません。
解けにくい靴紐の結び方もなかなか慣れず、ついいい加減な結び方しています。
シューズフィッターさんにも教えてもらったりネットで調べたりもしたのですが🤣🤣🤣🤣
専門の結び方で荷崩れ防げたりするんでしょうね。サラッと出来たらカッコイイ😍 m(_ _)m
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示学びは大切ですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示追記
長物の木材をトラックなどで運ぶ時に知っていると便利なロープの結び方。
色々な結び方がありますが、一つ覚えておくと便利です。
こちらは繰り返し練習しないと出来ませんが🤭
わたしも最近やってないので出来るか怪しいです🤭