CAINZ DIY Square

なんでもトーク

2022/04/17 22:56

寄せ植えしている花が枯れてしまう夢をみました…
仕方ない…と諦めた夢です。
先代の空ちゃんが亡くなった日、その日の夢で亡くなる夢をみたんです。正夢です。
今回も嫌な予感が的中しました💦

昨日までは、何とか歩いていた12歳のRobinくんが全く動きません…動けないんです😭
動物病院に電話して診察してもらうと、老化による神経麻痺だと言われて…
治す治療もないとの事。覚悟はしてました…

父が亡くなり、同じタイミングで母が認知症。
実家で飼えなくなり引き取って約4年。

こんな時こそ、介護しやすいようにDIYを活かせる!

旦那さんと協力してゲージとスロープを作りました。
近々投稿しますが、自分の好きなように好きな形で作る事ができる幸せ。やはり人生には無駄がないんですよ。

願うのは
Robinくんが快適に過ごせるように…
できる限りのことはしてあげたい✨

8件のコメント (新着順)
べるん
2022/04/18 07:55

Robinくんを思うご家族の力が勝ると信じています💓
Robinくんには無理のない程度に、頑張って楽しく過ごしてもらいたいですね🎵
我が家の亡くなったバーニーズは42kg位あったので、主人が車用と庭にスロープを作って生活していましたが、腰を悪くして歩く事も出来なくなり、車椅子を作りました。
大切な子供の様な存在、心からRobinくんの幸せを願っています🍀
ハリ子さんご家族も精神的にもお身体も大変と思いますが、どうぞお元気を出して下さいね。


ハリ子
2022/04/18 09:11

べるんさん。
バーニーズ知ってますよ😳‼️
うわぁ💦20kgでへこたれてる場合じゃないですね💦
確かに頭の中が毎日ハッピーな私には強烈な1日でした😅
その中で幸せに思えることを考えたら、
あっ!きっと神様は私たちを選んで、この使命を与えてくれたんだと🥰
そう思えるとパワーになりました😆‼️
毎日、試行錯誤しながら介護の基盤を作って、家族にも協力してもらおうと思います。

みんと
2022/04/18 07:36

Robinくん、心配ですね。
私もハムスターですが、最後、歩けなくなりヨロヨロしている子を看取ったことがあります。
寿命が短いので、大好きなひまわりの種とキャベツをあげるくらいしか、やってあげられることもなかったんですけどね。
ハリ子さん、スロープ作成お疲れ様でした。
少しでもRobinくんが穏やかに過ごせますように。


ハリ子
2022/04/18 09:05

みんとさん。
ありがとうございます。ハムスターも歩けなくなるんですね…
寿命が短いことも初めて知りました💦
どんな動物でも人間と同じ命ですよね。
最期の日まで悔いがないように勉強しながら頑張って踏ん張ります😆

あにー
2022/04/18 06:26

お花がRobin君の身代わりになってくれるのかもしれませんね、

お世話大変かと思いますが、adelkaさんのところのように奇跡を祈ります。


ハリ子
2022/04/18 07:28

みーたんさん。
本当に…夢が怖くなります💦
いつかは通る道だと覚悟してましたが、奇跡を信じて、Robinくんが少しでも不快感が和らげるように、早速 調べてみたいと思います😭

adelka
2022/04/18 06:09

Robin君、バセットハウンドかな??結構体重もあるだろうから大変ですね💦

私、ペットの温灸資格持ってるので近くなら温灸しに行ってあげたい〜‼️😭
14歳の我が家のCOCOたんは、9歳の時に人間で言うリウマチみたいな免疫介在性関節炎にかかって、ある日突然痛みで動けなくなり💦💦CPR(炎症反応値)が16まで上がってました。(リウマチの方に言わせると、CPR16は相当な痛みらしい)一生ステロイドを飲み続けて毎月血液検査と言われましたが、最初はその治療と並行してペット鍼灸治療のクリニックを見つけて通い、半年でステロイドゼロ、毎回2.5万円以上かかる高い血液検査も無しで過ごせる様になりました。あまりにも短期間で効いたので、家でもケアしてあげられるように温灸資格を取った次第。^ ^ちなみに、COCOは2〜3回の鍼灸治療してからはずっと走り回って遊べる様になり、14歳の今でも1時間のお散歩を早足でトコトコ歩け、自分の背丈くらいの幅の側溝もピョンと飛べる元気さ‼️東洋医学は西洋医学と治療自体が違うので…まさにミラクルでした。
そして、今日はCOCOたんの月1の鍼灸治療日でもあります。😁
鍼灸治療を忘れた夢を見て、目覚めてからこれを読んだので…書かずには居られなかった私😝長々とすみません💦💦💦
クリニックにはRobin君と同じ様な症状の子もディサービスで来ていて、中には17歳の大型犬で改善した子も居るので…(改善はしなくても痛みや不快感を和らげる効果アリ)もしお近くに鍼灸の獣医さんがいらっしゃったら、行ってみるのも一つの手かも知れないです💕

こう言う時こそ、ケージやスロープ作りにDIYの趣味が生かせますね👍🏻👍🏻👍🏻ハリ子さんも元気出して下さいね。


ハリ子
2022/04/18 07:25

adelkaさん。
そうです🙌バセットハウンド✨
20kg💦介護用のハーネスを購入したので気分転換にと…外へ連れ出しましたが😱
かなり重たくて💦
そのハーネスを悪戯したくてNaruちゃんは近寄ってきて、朝からクタクタですよ😱
少し離れると、響くような低音で鳴くので💦
近所迷惑にならないか心配です😭
早速調べてみます😳‼️
希望の光✨本当にありがとうございます😭

adelka
2022/04/18 07:34

ワンコの自然治癒力って、人間より凄いなーと実感しました。最近は、鍼灸治療してくれるペットクリニックが増えたから、もし施術してもらえる所があってRobin君が受けてみる機会があり、良い結果が出ると良いですね‼️

鍼灸クリニックで17歳のチェサピークベイレトリーバーが歩いて居たので飼い主さんとお話したら、一時期歩けなかったけど、ディサービスに通ったら歩ける様になったと言われてました。だから、希望ゼロじゃないはず❣️

鍼灸…とっても気持ち良さそうですよ。(私がしてもらいたいくらい💦💦)COCOたんは病院だと待合室からブルブル震えるのに、鍼灸のクリニックではめちゃくちゃ嬉しそうにしてるのも、飼い主としては『ストレスかけてないなー💕』と満足出来るところ👍🏻

ハリ子
2022/04/18 16:08

早速探しました🙌
家から近いところだったので、近々行ってみようと思います😆
ここに呟いた事で、鍼灸治療がある事も教えてもらい、何だか希望が見えてきましたよ!!
老犬だからと諦めることより、いま必要なことをやってみたいと思います。
温灸資格を取られたadelka さんの行動力は凄いです!!素晴らしいですよ!

adelka
2022/04/18 16:40

ハリ子さん、私もCOCOたんが一生ステロイド飲まなきゃいけないと診断され、トイレの数センチの高さもまたげない程痛みで動けなかった時は藁にもすがる思いでした。Robin君も少しでも改善が見られる事を心から祈ってます❣️
近くに鍼灸治療してもらえる所があって本当に良かったです💕💕💕🥰
それにしても不思議な『夢』繋がり✨✨✨Www

コウモリ
2022/04/18 05:27

ハリ子さん✨
Robinくんは幸せですよね、
ハリ子さんちで皆さんに大切にされてるのが分かります😃
ゆっくりね、Robinくん❣️


ハリ子
2022/04/18 05:55

コウモリさん。
父が最後に選んで飼うことを決めたワンちゃんなんですよ🙌
珍しい犬種だからという理由で😅
縁があって一緒に暮らしてる‼️
幸せの家ですから!幸せを感じてもらわないと🤗

ハリー
2022/04/18 00:27

 Robin🐾💖 手作りのゲージとスロープ作ってもらえるんだ、よかったね、のんびりマイペースで過ごそうね。


ハリ子
2022/04/18 05:50

ハリーさん。
もっと早く動けば良かったと後悔してます…
NaruちゃんはRobinくんの事を理解してないみたいで😅
そしてスロープを怖がってます😅

ホームズ
2022/04/18 00:09

ハリ子さん
その気持ち、わかる〜😭💦💦
ロビン君、急に、きたのね〜😱💦
うちも、16歳の老犬がいるんですけど、後ろの左足がこのところ、思うように、動かなくなってきてる感じです😭私も、1×4で、玄関にスロープを作りました!縦では滑るから、横にしたら、滑らないかなぁ〜と思ってましたが、甘かった〜😱💦横も滑るんですよ😭💦結局、100均の滑り止めシートを全面に貼りましたが、今度は、サイドが空いてるとスロープから、足が落ちる事がわかり、サイドに、板を貼りました😭スロープだけで、四苦八苦してます😭💦
老化による神経麻痺というのも、あるんですね!
私も、犬の介護は、初めてで、手探り状態でやってます!
ハリ子さんのパワーと腕で、ロビン君の過ごしやすい生活空間を作ってあげてくださいね🥰
ロビン君が元気で過ごせますように💕
ロビン君、頑張れ〜🥰
ハリ子さん、ゲージとか是非、参考にさせてください!投稿、待ってま〜す🥰


ハリ子
2022/04/18 05:46

ホームズさん。
1ヶ月前くらいから、前足がクニャとなり、転ぶ事があったんです💦
踏ん張るのは前足だから、本当に動けない…
また体重が20kgあるので、寝返りさせるのも大変なんです😭
ホームズさんも大変なんですね😭
お互い頑張りましょうよ!!
縁があって自分の所にきてくれた愛犬だもん。
そう言い聞かせて、Robinくんと共に頑張ろうと思います🙌
参考になるか分かりませんが、介護しやすいように とりあえず作ったので必ず投稿します🙌待っててね🤗

adelka
2022/04/18 07:26

ちょっと前に他の方のコメントにも書きましたが、床ずれ防止の為に、衣装ケース等に漬物用とかの丈夫なビニール袋に水をいれて太いゴムを何重かで口を閉めた物を入れ、その上にタオルとかを敷いてウォーターベッドを作って寝かしてあげたらワンコも楽で、床ずれもかなり軽減出来ると…以前、関西の有名な獣医師さんが言っていたのをTVで見た事あります。20キロあるから寝かせたり出したりが大変かもですが💦💦💦参考までに。😊

ホームズ
2022/04/18 11:24

ハリ子さん
ロビン君、前足ですか〜😱
それは、歩けないわ〜😭
うちは、後ろ足だから、まだ、なんとか歩けてるけど😭
体重、20キロなんですね❗️大型犬じゃないですか?😱うちは、柴で、7キロだから、ロビン君の3分の1です😭💦咄嗟の時は、まだ、ホイッと、抱っこできますが、20キロは・・・😭
ハリ子さん、腰、痛めないでね!
無理は、しちゃダメですよ🙅‍♀️
でも、ハリ子さん、優しいから、無理しそう😭
もう、家族全員で、サポートですよね🥰
頑張りましょうね😊💕
私も、頑張ります💪

ホームズ
2022/04/18 11:33

adelkaさん
衣装ケースのウォーターベットの情報、ありがとうございます!
寝たきりになったら、作ってあげたいと思います!
もう、いろんな、情報、ありがたいです😊
助かります!

adelka
2022/04/18 12:08

ホームズさん、もし寝たきりになったら、ウォーターベッド試してみて下さい🥰

ハリ子さん、ウチのご近所にもバセットハウンドのレン太郎君(通称レンタ君)が居ます。多分Robin君と同じくらいの歳かも?最近あまり見かけないからちょっと心配してます。
バセットハウンドは脚が短い大型犬ですよね。😊でも、立派な太い脚だから、強い筈!我が家のトイプーなんか、以前、Chiffonが骨折した時前脚の太い方の骨が直径4〜5ミリだと言われました😂😂

Grass艹crown
2022/04/18 00:02

医療的にはしてあげられることが無くても、ハリ子さんだからこそ、してあげられることが有るんだね🥰❤️

「自分の好きなように好きな形で作る事ができる幸せ」
ハリ子さんが努力して来たからこそ出来ることで😊
それが大切な家族の為に活かせるDIYって素敵だね☺️


ハリ子
2022/04/18 05:38

Grass 艹 crownさん。
久し振りの旦那さんとの作業に幸せだなぁーと思いました😊
インパクト上手くなったね‼️
と言って欲しくて張り切りました😂
最後まで褒めてくれなかったけど😅