CAINZ DIY Square

なんでもトーク

2024/05/23 08:19

スナップえんどうの収穫が終わり、来年のための種にしたかったのでそのままにしておきました。ふと見てみるとあったはずの実がありません。やられました鳥だと思います。彼らは生の実は食べなかったのに固くなってからは食べるのですね。

3件のコメント (新着順)
ハナミズキ 
2024/05/24 22:27

我が家は今から花が咲き始めました☺️
種とっても来年種をまく、そんな風にずーっと繋げていくていいですよね🤗


toshi
2024/05/26 06:30

コメントありがとうございます。種を採るのも楽しみですよね。来年に繋がることなんかいいですよね。毎年種を買った方が良い作物が採れるらしいのですが。

ハナミズキ 
2024/05/26 07:34

ガーデナーの師匠が今は強い苗、特化した苗があるけれど有機の種は次の世代へとつなげていける種だから何かあったとき土と水、その種があれば作物は作れるだよーとおっしゃってました☺️
お花も1台限り種ができないものも多く楽しむ上ではいいのかもしれませんがこれからの時代を生き抜くなら種を採取してる方がいいみたいです😆

toshi
2024/05/27 06:29

ありがとうございます。無事だった種もあるので来年に繋げられます。もう少し採れると良いのですが。探してみます。

Sachicyaro
2024/05/23 17:54

えっー🩷それは,ショックですよね。来年用の、タネにしたい方、たくさんいられると思いますが、鳥🐧要注意ですね✌️


toshi
2024/05/24 06:39

そうなんです。よく見ると土に近い部分が食べやすいようです。宙にういているようなのは食べにくいのでしょうか。

がーぁ
2024/05/23 08:55

鳥は、どこかで種まきを見ていて、撒いた側から突っついて食べちゃいますからね。

乾燥したものは好物なんですかね!


toshi
2024/05/24 06:19

そうなんですよ。生では食べないのですかね。びっくりしました。