2025/01/25 23:52
愛車のサブスク点検の結果、1年前に交換したバッテリーが弱ってるということで交換を勧められたので、ちょっと出費💸💧だけど工賃込16,400円で交換してもらいました🪫
安全第一で安心できるので🍀
原因は車にあんまり乗ってないからだそうです。バッテリーの寿命が短くなるそうで、できるだけ走行するようにアドバイスを受けました。が、うーん🤔💭バッテリーの為に走行してガソリンと時間を使うのも、どうなのかなー🌀昨今、ガソリン代もどんどん上がってるし。。。
走行せずにエンジンだけかけると、エンジンによくないから走行するのがベストだそうです🚙💨
交換待ちの時間にバッテリーを🔍️してみたら
📝走行距離が短いと消耗が早まる可能性がある。エンジンの回転で充電する為走行距離が少ないと充電不足になりやすい。充電が不十分な状態でエンジン始動停止を繰り返すと、バッテリーが上がりやすくなる。エンジンをかけない状態が続くと「自然放電」で劣化が進行する。
なので、対策として、週1回は10km以上のドライブや30分位の走行をして 十分な充電や消耗防止をする📝だそうです。
4台めの愛車、運転歴🤫十年、免許取得以降ゴールド免許継続記録更新中(関係ナイ?笑)なんだけど、「え?1年で交換?早すぎでは〜?」って、にわかに信じがたくて🔍️😂
5件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そうなんですよね。
乗らないとね。ガソリン代高くなってるのに😢
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示一年ですか。それは早いですね。自分のところはディーラーでは2年毎に交換をすすめてきます。でも3年で交換しています。やっぱ動かしてあげることが長持ちの秘訣のようですね。これで安心ですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示乗らないとバッテリーが弱るのは聞いたことありますが、しっかり走行しないと、エンジンかけて止めるだけではダメなんですね。
にしても1年は早いなぁ😢
私は通勤、買い物すべて車生活ですからあまり普段は気にしてなかったけど、こないだインフルエンザ後に1週間ぶりに車動かした時はちょっとドキドキしました😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示バッテリー、車を買って一年で冬にダメになった事あります😅
バッテリーにも当たり外れがあるそうで、「早!ハズレバッテリーやったんやなぁ😩」と主人も残念がってました。
一年でバッテリー交換は納得しにくいですよね😥
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示勉強になりました〜🫡ありがとうございます(^^)
どおりで、通勤に往復50キロのうちの愛車はバッテリーあがりなど生じたことがないはずだと納得しました🤣