なんでもトーク

2023/05/09 14:06

資源をゴミにしないこと、ゴミの削減を課題にしている自治体では、登録団体での資源ゴミ回収に補助金を出しています(営利目的を除く)。
「幼稚園(PTA)、フリースクールの活動資金として協力を」との案内があり、今朝、物置にあったアルミ缶(私は飲みませんょ)6袋、段ボール、ペットボトル1袋持っていきました。

物置の中身が減り、やっと掃除ができそう…

2件のコメント (新着順)
まっさん
2023/05/09 22:36

お姑さんの分だけ、お澄まし作って偉いな〜 自分の分も豪華にしちゃえば良かったのに。そう出来ないのが嫁の立場なのかな。でも、超豪華材料でない限りは味しみしみ大根の方が美味しいと私は思います。理由はお米。🏠の方が絶対美味しいから。味噌汁かけご飯大好きです。😋😋😋😛遠慮した分、こっそり🍰食べ
ちゃってね。日頃から頑張ってるご褒美
です。✌️
私の居る自治会は半数以上が65歳超え。
10年以上前に子供会も無くなりました。
昔は盆踊り、運動会、ハイキング、芋掘り等行事もいっぱいでした。
役員の仕事も当然減って楽になりました。けど私、福祉委員なので昔より増えてる?アハハ 去年コロナでも通常運転だったらしいです。行事中止ばかりだったのに。福祉の総会で自慢気に言われました。月末に研修会もあります。来年3月まで😫💪 m(_ _)m
追伸、野菜の天婦羅と竹輪の磯辺揚げ、油揚げと茄子の味噌汁煮麺になりました。久し振りの煮麺美味しかった。


あにー
2023/05/10 06:23

愚痴を聞いていただきありがとうございます🙇
これでまた、少し頑張れます😊
野菜の天ぷら作ってみます。素麺も😋

まっさん
2023/05/10 09:07

おはようございます。朝から古新聞出してきました。あ〜💞スッキリした。何でも、小出しがいいですね。溜め込むとしんどいです。🤣🤣🤣
今日も、いい天気です。
毎日、ダリアの芽を数えています。1週間位の予定が2週間、日にちかかりました。頑張って双葉を広げようとしてる子がいます。フレーフレー、
新聞出しの時、もうじき咲きそうだったコスモスがいなくなってました。砂利道で1本だけ30センチに育ってたのにどこへ行ったのでしょう。🏡の子にすれば良かったかしら。咲いた姿見れなくてチョット残念!
転居先で可愛く咲いて欲しいな〜💞
私も負けずに💪💪💪⤴️⤴️⤴️👍
m(_ _)m

まっさん
2023/05/09 15:43

沢山のお片付けお疲れ様でした。m(_ )m
私の地域では定期的にリサイクル日や新聞、段ボールの回収日が決まっている為
あまり貯まる事はないです。リサイクル日は月2回缶、ペットボトル、瓶、衣類、新聞、雑誌、段ボールの回収です。
それと、月1回の廃品回収日。新聞、段ボール等の紙や衣類。これは直接、自治会のお金になります。市からの助成金も合わせて貰える形です。
私もいつもは新聞をリサイクル日に出してすっきりが良いのですが、今期の自治会長がチョット煩くて(お金になるから)廃品回収日へ出すようにしています。いつもなら3回分です。邪魔なので軒下へ置きます。無用心で嫌だけど。今期私も役目を貰ってるので。😥
来期は知りません。👍
あと、月1回の不燃ごみ、月1回の大型可燃ごみの日があります。
ごみの一覧表があっても迷う時は市のホームページか、電話して教えて貰っています。
地域に依っては有料ゴミ袋購入も有るらしいですが、手持ちの半透明袋でも大丈夫です。昔は黒も👌でした。
ゴミ焼却場にはプールも併設されています。まだ、泳ぎに行った事はありません。歩きに行く人も多いらしいです。
今日は気温も高いので、夕飯に素麺とかも有りでしょうか。?m(
_)m


あにー
2023/05/09 20:34

今日の夕食、姑様だけなのでローストビーフ寿司(出来合いですけどね)と茶碗蒸し(これもプラスチックの入れ物に入ったものね)お澄ましはシメジとほうれん草で一応作りました。
私?私はお冷やご飯と昨日の味噌汁、3日間煮続けた大根、以上!
(嫁が残り物を出すって言うの…なので新しもの好きなんでしょうね、姑様)

去年まで子供会で年2回廃品回収していたけれど、子供の減少で休止となりました。アルミ缶たくさん取って置いたけれど、行く先があって良かったです。