なんでもトーク

2024/10/16 12:55

水道管を傷つけてしまった!(T . T)
先日もらったアオチカラシバを植えようと草ボーボーの辺りを掘り起こしていた。
竹の根っこが酷くて、掘ってはセイバーソーで根をカットして引っこ抜き。
また掘ってはセイバーソーでカットして・・・
突然、ぶわわわわ〜💦って水が湧いてきますよ。
いや、
湧いてきたんじゃなくて、水道管カットしたな😅
うちの庭、義父がかつていろんなところに庭水道作っては埋めてたからなぁ。←人のせい
とりあえず、水道メーターのとこの元栓しめたから、傷つけた水道管を掘り起こしておこう。
あ〜あ〜、水道管修理なんてやってたら、いつになったらチカラシバを植え付けできることやら😅

7件のコメント (新着順)
CHIE☆
2024/10/16 21:18

いや〜💦大変でしたね😱
28`sガーデンさん修理できるのスゲー😊


28`sガーデン
2024/10/17 06:44

材料さえあれば、子供の工作レベルで修理できます。
材料費も接着剤買っても何百円かです😆

28’sガーデン さん、こんばんは
たいへんでしたね。
されど、その水道管も直せる腕前、素晴らしいぃ✨


28`sガーデン
2024/10/17 06:43

水がさわわ〜っと出てきて、ありゃ〜😅やっちまった!っとね。
うちは何度もやらかしているので、慌てず元栓締めに行きました。

てんこ
2024/10/16 18:24

ありゃりゃ〜 水道管の破損大変でしたね

なんと28`sさんは、職人さんだったんですね〜


28`sガーデン
2024/10/17 06:42

水道管は管を接着剤で貼るだけなので、簡単なんです。
出張水道修理頼んだら、出張費高杉くん😅

きき
2024/10/16 17:30

凄い😲材料もあって水道管を直すとは😮
でも、植え付けも一苦労でしたね🤣お疲れ様でした🤗
明日は、植え付けたチカラシバが元気になってるといいですね🥰


28`sガーデン
2024/10/16 17:46

あはは!
我が家あるあるで水道管は時々損傷するのです〜😅
なので、水道修理の材料は用意してあります。
チカラシバには大変長らくお待たせしてしまいました。

ゆうちゃん
2024/10/16 17:10

 水道管自分で直すんですか?
大変ですね。頑張ってください💪


28`sガーデン
2024/10/16 17:15

水道管の修理自体は継手と塩ビ管を接着剤で貼るだけです。
水道管の周りに絡みついている竹の根っこを取り除く作業が大変でした〜(´-ω-`)

ゆうちゃん
2024/10/16 17:21

 そうなんですね。では、材料揃い次第直せるんですね。頑張って下さい。

チャコ
2024/10/16 15:44

お疲れ様です。
大変でしょうが頑張ってください。


28`sガーデン
2024/10/16 17:13

大きなアオチカラシバ、台車に載せるのも一苦労💦
植えようと思ったところが竹の根っこだらけ、からの水道管損傷〜
修理して、先ほどようやくチカラシバを植えました^_^
明日、元気になってると良いなぁ♪

チャコ
2024/10/16 17:22

お疲れ様でした😁
ゆっくりお休みしてくださいね❣️

toshi
2024/10/16 14:07

「いいね」ではないのですが。気をつけないとそう言うことありますよね。自分は図面を見てどこに配管が通っているか確認するようにしています。でも自分でやったのでないとかわかりませんよね。早く復旧するといいですね。


28`sガーデン
2024/10/16 16:04

図面、大切ですよね。
うちの水道管の図面?
工事した義父の頭の中かなぁ。
紙に書き残して、家の図面とかと一緒にしておいて欲しかったなぁ(^^)
とりあえず、継手や接着剤は常備してあるので、チャッチャと?修理完了しました〜。
あとはチカラシバの植え付け・・・

toshi
2024/10/16 16:09

流石ですね。完了したのですか。どこの家の庭にもいろいろ配管や線が通っていますよね。気をつけないとですね。

28`sガーデン
2024/10/16 17:11

ガーデニングのはずが水道工事に〜😅
全く何やってるんだか、ですね^_^

toshi
2024/10/16 17:30

いやぁ。結構あることですよ。ほんとお疲れ様でした。