2023/09/12 05:10
【実際の利用銀行名義からのメール🏦📧💦ヒットしても昨今の詐欺系溢れとるから危ぶんでから開封したいじゃん🤔⁉️🔍💦】
何ぁ〜んか実際使ってる銀行からのメールで、
「残高引き落とし出来なかったやでぇ〜っ🏦📧🆖‼️💦」
てな着信したけど、これ簡単に信用して良いのかなぁ〜😅⁉️💭💦
そんな時はメール添付のURL経由で開かずに📧🔠🆖💦
先ずは一呼吸しようぜいっ😮💨‼️💨✨
サイトを経由して公式開けるか、銀行アプリ登録されているならそちらから確認するのを怠らない様にすると危機回避出来るからねぃ😤🚨⤵️‼️💨
ってんでぃ公式さん経由して確認したら、今回は普通に残高不足でワロス案件だったわよぉ〜🤣🏦💴🈚️‼️💦
家の色んな引き落とし案件は光熱費・クレカ・バーコード決済沢山してるから📱👛👀‼️💦
全体的に私名義口座からやってるのが殆どで😅🏦💸💦
(旦那氏、契約とか税金全く関与せんで生きてる人なのんだものぉ〜😅📝🈚️💦
いちいち爺ぃさん通さないと結べない事柄進めるのが面倒なので、本人名義でやる為に大概のことが私だからな理由なんだわよぉう😅💦)
お給料からせっせと私の口座にお金振り換えないと回らない家庭なのに、まぁ私が適当な人なんで怠ってたのが理由なのじゃが🤪🏦💸🔄🈚️💦
流石に残高ゼロ通知は初めてやらかしたので、一応警戒したのさぁ🤔⚠️💦
あ、はい🫣💦
結果ホントに単なる資金不足で、引き落とし出来なかったことが判明したので旦那氏口座から1発200万チャージしてやったぜぃ🤣💸💥🧑🦲➡️👵🏻‼️💦
暫くは生き永られるかしらねぃ😂🙌💦
10件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カッコイイな、200万1発チャージ。
私の口座にも間違って誰かしてくれんかな。
詐欺メールも巧妙になってきてるから疑心暗鬼になるのは仕方ないよね。
一呼吸おくくらいでちょうどいいと思うよ。
それでもこっちが年取ってきて世間に追いつけなくなったら万一ってこともあるかも。
そのためにもdiysquareみたいな情報を共有できる場っていうのは大切にしなきゃだね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Grassさん、こんにちは。m(_ )m
詐欺のメールで無くて良かったですね。
引き落とし出来ないと、残高ゼロ通知が来るんですね。
知らない事が多くて勉強になります。
一発200万円をチャージしてしまうなんて凄いです💕
これからも、頑張ってください。😺
たまに、残高照会も忘れずに。m( _)m
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示最近は何でもまず、疑う位が丁度良いですね。変なメールとか多すぎます。
🏠の☎も留守電が通常モードです。用事のある人はちゃんと録音。親しい人とはケータイでやり取りしています。偶に自動音声の分が録音されてますがこれは消去。セールス断る手間が省けて楽です。
我が家の家計管理は私の管轄で、光熱費、税金等も主人はノータッチです。
定年以前は私名義のクレカ決済でまとめ管理してました。今は🏠関係は主人の通帳から引き落とします。スッキリです。
自分の小遣い、個人年金等共有じゃない部分はきちんと分けたほうが罪悪感も無いしね。(ガチャ費は小遣いから支出)
以前は家計簿の中に主人の職業費はあるけど私の小遣いはありませんでした。専業主婦なので節約当たり前でしたが、もういいかなぁと思ってます。
これから、徐々に趣味、旅行等を楽しめたらいいな。
squareでの情報で楽しんだり、危ないメールも避ける事が出来て本当に良かったと思います。危機察知能力、高めて👊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示詐欺のメールなのに、愛妻よりめちゃめちゃ怒られた経験のある下僕です。
確か?銀行名からこんなメールだった気がします。
この度は、フリーローンのお申込みありがとうございます。
フリーローンの審査が通りまして
手数料金が確定しましたので5万位?下記口座にお振込みをお願いします的な???
こんなメールで振り込む人っているんですかね(笑)
下僕の私は怒られ損ですが。。。。
段々と詐欺も巧妙になってきますので気を付けましょうね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示詐欺などでなくて良かったです😊
不審なものは確認は必要ですよね。
チャージ…🔫(笑)👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示一瞬慌てますが、一呼吸大事ですよね😃
一発200万チャージ スッキリしますね😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ホントのちゃんとした連絡だったのね🤣
迷惑メールとか迷惑電話が多くて💦
オオカミ少年状態だよねぇ💦
うちも旦那の給与振込の銀行と学校給食費引き落し銀行(しかも小、中学校が別)、習い事の引き落しそれぞれ引き落とし指定が別の銀行とか郵便局、農協だったりで💦(せめて学校は統一してくれ)たまに残高不足で引き落とし出来ません❗的な連絡が来るんだけど(私も雑把人間)
そういう時ってうちの利用している処は
銀行からじゃなくて引き起こし出来なかった学校とか習い事先からプリントとかハガキとか紙面で連絡来るのよね👀←何度もやってる🤣
こう言う失敗もやらかして置くと
利用銀行名義からの迷惑メールが来ても
いつもとチガーウ👀❗って内容に警戒心も湧くから役に立つってもんよね🤣🤣🤣
(自分の失敗正当化🤣)
そもそも冷静に考えると
うちの銀行とかにメアドを登録した覚えがないのでメール来るのがオカシイのだけどね(笑)😉
でも📳着信履歴に知らない小学校
(鳥取県から☎うち埼玉なのに)からの
着信あった時はビビった🤣
遂にうちの子、鳥取まで迷惑をお掛けした!?
鳥取の学校の先生スミマセン💦💦💦って
間違い電話より我が子を疑う親🤣🤣🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Grass crown さん。
あるあるだよねぇ〰️⚠️📩🧨💨
信じちゃいけないメールが来てるって思ってて丁度だもんね✨🙌✨
自分も今、JCBのメールを開封せずに1週間経ったね🤣💦
まぁ、実際に超💨必要メールで良かったですね✨🌈✨✨
一発💨チャージ💸おめでとうございます✨🎉
自分も誰かチャージしてくれんかのぅ〰️✨🥸💦
市からの誤送金💦でもイイから🤣💦 笑
良かった💕良かった💕🎶🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示銀行🏦からのメール、警戒しますよね💦
実際にある銀行名を使って、詐欺メール届くんだもの💢だから、Grass艹crownさんくらい用心するのがいいと思う😊👍
でも、銀行から、引き落とし不可の連絡がくるんですね。うちは、旦那の給料口座から、ほとんど引き落としなんだけど、子供の習い事の指定銀行が別💦だから、定期的にまとめて、その銀行口座に入金するんだけど、たまに忘れて、子供経由で、お手紙、、、その場合は、受付での支払い、、、すいません💧って言ってね😅
って、こんな話をしていて、そろそろだと思う🙄 Grass艹crownさん、気づかせてくれて、ありがとう😊銀行行かなきゃ🏃♀️💨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示銀行名の不審なメールちょくちょくきますよね😅、以前は読めど読めど文が理解できなくて、ああ詐欺メールか、とわかったんですが最近は変換機能が向上してきたのか一見本物っぽく読めるものもあるので用心しますよね😫
一発チャージカッコイイです😆😆