今日は地域の行事『ふれあい広場』に役員として参加しました。昨日の☔が嘘のようないい天気、気温も高かったです。
色んなゲームや遊び、ミニSL乗車等沢山の子供達が楽しんでくれました。
SLやストラックアウトは運動場で、日差しキツく担当者は大変そうでした。ミニSL、私は今回初めて見たのですが、運転手のオジちゃんが、子供10人乗せて走ってました。🚂🚂🚂個人所有で毎年手伝って下さってるそうです。すごいな〜💞
晴れて良かったです。
私は体育館で『魚つり』の担当でした。竹で出来た、いろんな魚(大小あって鰻、🐙も)を舞台の上から釣竿で釣り上げます。3匹釣ったらお菓子貰って交代です。列が長過ぎて途中から2匹になりました。子供にカゴを渡し、順番に舞台へ上げる役を貰いました。待ちきれない子供が階段ではしゃぐのを抑えるのは大変でした。別の担当者から空きカゴを貰い、渡し送り出す。こんなにいっぱい喋ったのいつぶりでしょうか。気は遣いましたが楽しかったです。最後の方では景品無しでも参加の盛況ぶりでした。竹で出来てる魚は針金の輪っかが付いてて、釣竿のフックで引っ掛けるのですがなかなかムズいです。開始前試したのですが、フックがくるくる回って☹️☹️☹️☹️
大きい魚は30㌢位あって重く釣り応えあったかも。
大きな行事の1つが済んでε-(´∀`*)ホッ
帰宅後買物出て、バテバテでゴロゴロ😂😂😂
でも、思い立って多肉の枯れ葉取りと切り戻し、挿し芽を頑張りました。結構時間かかるものです。2時間位。徒長して重さでプラ鉢が倒れそうなのと、密植で★になる不安があったので。
スッキリさせ過ぎたかな?ポロポロ葉っぱヤマほど挿しました。寄植え要員を大量に準備、ちゃんとついて欲しいです。
初めての梅雨越し、夏越しです。フレーフレー📣ガンバレ📣フレーフレー m(_ _)m
なんでもトーク
2023/07/03 00:30
1件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まっさんさま💗
お疲れ様でした!!
人の集まる行事は気を遣われたことかと、
ゆっくり休養されたでしょうか…