2024/07/01 11:04
7月のトークテーマ「暑い夏を乗り切るアイデアを教えて!」
こんにちは!運営担当です😊
7月といえば、お祭りや海・プールでの楽しい思い出づくりの季節ですね🌴🏖
熱中症に気を付けながら、充実した日々をお過ごしください🍧
そこで今月のトークテーマは
「暑い夏を乗り切るアイデアを教えて!」です!
日中の暑い時間帯は、クーラーの効いた場所やショッピングモール、図書館など、比較的涼しい場所に避難して過ごすなど、暑い夏を快適に乗り切ることができるアイデアを教えてください。
みなさまからのコメントをお待ちしております。
【参加方法】
こちらのコメント内でテーマについてコメントをお願いいたします!
例えば、
携帯用扇風機は暑い場所でも手軽に涼しさを得ることができます。
充電式ハンディファンが主流ですが、USB給電式のハンディファンもお勧めです😊
10,000mAhのバッテリー容量なら最大風量で6時間くらいは涼しい風を出してくれます😊
エピソードを伝えたい方がいる場合は、メンション機能も活用してくださいね💭
17件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示買い物に出かける時、保冷剤を入れた保冷バッグを運転席のシートに先に置いておきます。
保冷バッグは二重にしてありますが、身支度整えて出かける頃には座るところだけしっかり冷えているので
車内のエアコンが効くまでの間 だいぶ楽です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示家にいる時、保冷剤を手拭いで巻いて、首に当たるようにしています😊
保冷剤は、冷凍庫にいくつかスタンバイしています😌
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ラージサイズ(超大判)クールタオルがめっさ涼しい😊
ハンズで5枚入り250円くらいでした✨
60×40cmで一枚で全身拭けます🤭
寒いけど☃
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今年は『ハッカ油』を購入してたのを思い出したので、持ち歩くスプレーに水で薄めて『ハッカ水』を入れて持ち歩いています。
直接首にかけたり、ウェットティッシュに追加で濡らして腕などを拭いたりします🤭
「お試しください」とは言いたいのですが、肌が弱い方はご注意を⚠️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なんちゃってメロンソーダと飲めないメロンソーダ。
見た目が涼しいかき氷シロップの炭酸割りonバニラアイスのなんちゃってメロンソーダ。…と、飲めないレジン製メロンソーダ達。見た目で涼しく夏を乗り切ります😃✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示暑い日に、家にいる時はなるべく積極的に水仕事をします。
手でも足でも水に触れてると気持ちいいです。
子どもが小さい頃は、夏休みに水着を着せて、お風呂掃除を頼んでました。喜んでやってくれてましたよ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示皆様の見て、今度買ってみようが増えました🤗クールミスト、ファン付ベスト、アイス…も。
自分はよく、夏の終わり頃かき氷シロップが半額などになるので、賞味期限見て翌年の6〜7月なら買います。8月ぐらいまで問題なく食べられるので、夏はやっぱりかき氷で中からヒンヤリさせます🍧でも真夏前には食べちゃうので、追加で定価のを買います💰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示アールグレイ。さんのコメントでクールミストをあげていらっしゃいますが、私も一票👍
カインズ的にオススメするならコレかしら?😆
エアコンほぼなしの生活をしているので(家にはちゃんと設置されていますよ💦 単に冷えすぎて使いたくないだけ)クールミストスプレーは毎年お世話になってます👍
あっ、注意点が一つ。スプレーする時は息を止めましょう。鼻から吸い込むとかなりスースーします🤣
もう一つは去年からではじめたクールネックリング。2つを交互に使っています🤭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ボトルタイプのアイスコーヒーを製氷皿で冷凍しておき、飲みたいときに冷凍したコーヒーキューブと牛乳注いで飲んでます✨コーヒーが薄くならない上、キンキンに冷えているのでクールダウンにはもってこいです👍さらにバニラアイスのっけたらサイコーです✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私の場合、冷たいものを食べすぎたり飲みすぎたりすると調子悪くなるので…
いつも暖かい飲み物(たいていお茶)を入れたマイボトルを持って出かけます。
暑がりだけど、部分的に冷えるので、靴下はハイソックス、汗っかきなのでエアリズム必須😅
タオルハンカチも必須。
涼しい屋内で飲む温かい飲み物!
これが最高😆
…でももっと暑くなったらそんなこと言っていられませんね。時々やるのは、ミント系のスプレーとかミントをスプレーしたタオルを持ち歩くこと。
気分だけかもしれませんが。