トップ > なんでもトーク > その他 > この暑いのに扇風機もエアコンもつけない夫の母... ビッグ 2023/07/27 10:01 この暑いのに扇風機もエアコンもつけない夫の母。認知症のため今まではそれでよかったのですが、田舎の家のため涼しい。 昨日ぐらいから室温も30度を超え、エアコン扇風機なしではいられません。でもそういう常識は通用せず、気になりながら、家を留守にすることもあり、冷蔵庫には水分を欠かさないようにしています。 気が休まりません。 この暑いのに扇風機もエアコンもつけない夫の母。認知症のため今まではそれでよかったのですが、田舎の家のため涼しい。 昨日ぐらいから室温も30度を超え、エアコン扇風機なしではいられません。でもそういう常識は通用せず、気になりながら、家を留守にすることもあり、冷蔵庫には水分を欠かさないようにしています。 気が休まりません。 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 6件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ビッグ 2023/07/28 09:40 たくさんの方のコメント、元気付けられます。ありがとうございます。冷蔵庫の中にはたくさん入れてません。大丈夫かなと思ってても、コンセントを抜いてしまうので、必要なものしか入れないように。 毎日家の中に点在してるコップ、水筒、お椀、100均で買ったバケツなどを回収することから、朝の日課が私のね。始まります。 今日はデイサービスなので、もうそろそろ用意を。爪を切るニッパーを探すので、自分の住まいに戻ってきましたが、見つからず。また今度に。爪の方もニッパーで切らないといけないぐらい酷くなってます。夫の母です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ハリ子 2023/07/27 23:05 うちの母も5年前に認知症と診断されました。今もケアマネさんと相談しながら見守り介護で1人で暮らしてます。 週4回はデイサービスに通い、朝の送り出しもしてます。 夜はデイから戻るタイミングで、姉と協力しながら寝るまでサポート。 デイに行かない日は1時間おきに電話してます… エアコン問題は同じです。 でも1ヶ月前から、リモコンに張り紙を貼ったり、窓、扉にも冷房を付けっぱなしにするように大きく書いてあります… 心配ですよね… またそれが義理の母となると… 強く言えないし… いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 モカ 2023/07/27 15:21 心配ですね😟 電気代が高いからと、エアコンを付けたがらない 私の母もそうです、認知症もあるので心配です ケアマネジャーさんに、相談してみたらどうでしょうか❓ 何か解決策が見つかれば良いのですが🤔 ビッグさん、ストレスを溜めないように いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ミモザ 2023/07/27 14:40 ご心配ですね。自分では大丈夫だと思っても、体に無理を強いていることってよくありますよね!ましてやご高齢だとすれば、ビッグさんの心配わかります🥴自分ひとりで背負わず周りの方の協力大切ですよね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ちーず 2023/07/27 11:32 高齢の方ってエアコンや扇風機の風が嫌だとつけない方多いですよね😫 認知症じゃなくても昔の常識がなかなか上書き出来ないし、感覚が鈍ってるので、本人任せにしてると本当危ないです😣 知り合いのおうちでも、リモコン隠して消せないようにしてあります。なんとか部屋の中にいてくれるといいのですが、草取りとかでウロウロ家周り歩いてしまうので、デイやショートでなるべく家にいない時間を作ってます。 ビッグさんも無理なさらないでくださいね🥲 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ビッグ 2023/07/27 12:47 ちーず そうです。朝も庭の草を引いてたらしく、体が汗臭く、シートで拭いてもらった、そう着替えしました。 しんどいと言って転んでるので朝から、体動かしたみたいです、デイサービス、週2回行ってるので、なんとか。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 🐰 さ び う さ 🐰 2023/07/27 10:54 こんにちは☀️ 『気になりながら、家を留守にすることもあり』…と言う事は同居されてるのかな?状況がわかりませんが、エアコンつけて、リモコン隠して出かければ、その間、義母さんはエアコン消せないのでは?ポカリと緊急用にOS-1 (高血圧の方や腎機能が低下している方は医師に相談)は常備ですね。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示たくさんの方のコメント、元気付けられます。ありがとうございます。冷蔵庫の中にはたくさん入れてません。大丈夫かなと思ってても、コンセントを抜いてしまうので、必要なものしか入れないように。
毎日家の中に点在してるコップ、水筒、お椀、100均で買ったバケツなどを回収することから、朝の日課が私のね。始まります。
今日はデイサービスなので、もうそろそろ用意を。爪を切るニッパーを探すので、自分の住まいに戻ってきましたが、見つからず。また今度に。爪の方もニッパーで切らないといけないぐらい酷くなってます。夫の母です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うちの母も5年前に認知症と診断されました。今もケアマネさんと相談しながら見守り介護で1人で暮らしてます。
週4回はデイサービスに通い、朝の送り出しもしてます。
夜はデイから戻るタイミングで、姉と協力しながら寝るまでサポート。
デイに行かない日は1時間おきに電話してます…
エアコン問題は同じです。
でも1ヶ月前から、リモコンに張り紙を貼ったり、窓、扉にも冷房を付けっぱなしにするように大きく書いてあります…
心配ですよね…
またそれが義理の母となると…
強く言えないし…
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示心配ですね😟
電気代が高いからと、エアコンを付けたがらない 私の母もそうです、認知症もあるので心配です
ケアマネジャーさんに、相談してみたらどうでしょうか❓
何か解決策が見つかれば良いのですが🤔
ビッグさん、ストレスを溜めないように
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ご心配ですね。自分では大丈夫だと思っても、体に無理を強いていることってよくありますよね!ましてやご高齢だとすれば、ビッグさんの心配わかります🥴自分ひとりで背負わず周りの方の協力大切ですよね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示高齢の方ってエアコンや扇風機の風が嫌だとつけない方多いですよね😫
認知症じゃなくても昔の常識がなかなか上書き出来ないし、感覚が鈍ってるので、本人任せにしてると本当危ないです😣
知り合いのおうちでも、リモコン隠して消せないようにしてあります。なんとか部屋の中にいてくれるといいのですが、草取りとかでウロウロ家周り歩いてしまうので、デイやショートでなるべく家にいない時間を作ってます。
ビッグさんも無理なさらないでくださいね🥲
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは☀️
『気になりながら、家を留守にすることもあり』…と言う事は同居されてるのかな?状況がわかりませんが、エアコンつけて、リモコン隠して出かければ、その間、義母さんはエアコン消せないのでは?ポカリと緊急用にOS-1 (高血圧の方や腎機能が低下している方は医師に相談)は常備ですね。