なんでもトーク

2023/09/08 23:42

わたしの好きなお米

宮城県産 つや姫

先日、宮城へ行って、調達してきました!

昨年宮城に行って、道の駅で購入、食べてみたら、美味しい美味しい 名前の通りつやがあって、冷めてもおいしい はまってしまいました!!(笑)

他の銘柄と全然、違う!!

お米は、それぞれ嗜好が違うと思います
みなさんは、お米、何を食べていますか?

3件のコメント (新着順)
なお
2023/09/09 06:52

我が家もふるさと納税を利用して、つや姫食べてますよ〜!(^^)つや姫を食べはじめてから、主人が外食の時に米の味にうるさくなりました🤣


Beni
2023/09/09 12:10

なおさん家もですか!!(笑)やっぱり、このつや姫、なにかが違う!!(笑)とにかく、白飯だけでもいけちゃいますよー!毎日、このお米食べると、ニコニコしちゃいます!^_^

まっさん
2023/09/09 01:36

私は新潟産のコシヒカリを選んでいます。以前実家で作ってたのがコシヒカリ→ひとめぼれだったので、何となく。
ずっと宅急便して貰ってたので、買う時悩みました。馴染みのコシヒカリも産地色々で値段も色々。数種食べ比べ、ハズレもありました。(ハズレの精米メーカーが友人と一緒で一寸自分の味覚に安心しました)途中、ギフト本で選んだお米の美味しさにドキッとしましたが、程々値段の定番購入先も3店舗に絞り、5キロずつ購入。タイミングの合う店で買うようにしています。早期米の新米も出始めてるので4年産の特売にも出会います。
美味しい新米も早く食べたいので、買い過ぎないよう調整しています。
Grassさんの言われてた炊飯時の氷、実践中です。やはり、2個位が適量かな?
まだまだ調整中です。(3合ずつ鍋炊き)
美味しいご飯が1番ですね。m(_ _)m


Beni
2023/09/09 12:23

まっさん、コメントありがとうございます😊本当に、日本のお米は、どうしてこんなに美味しいんだろうと思います!神様からの贈り物ですね!!

以前は、わたし、魚沼産のコシヒカリをよく食べてました!日本の最高峰!?いや世界一美味しいお米!!(笑)

実家のお米は、被災した宮城県の友人宅で作っているコシヒカリを籾殻つけたまま、送ってもらい、うちで精米して、玄米でいただいてます ご飯は、萬古焼の土鍋で炊いてます 土鍋で炊き上げる熱々のご飯は、最高ーに、美味しいデス^_^

氷を入れると、美味しく炊き上がりますね!

旅行時は、道の駅などで、少量パッキングされた各地のブランド米を、食べ比べ、楽しんでます!

あめちゃん
2023/09/09 00:29

つや姫は、冷めてもとても美味しいですね♪
ひとめぼれが定着しています。だて正夢も美味しいです^ ^コシヒカリ、ササニシキも美味しいです^ ^


Beni
2023/09/09 00:32

あめちゃんさん、みんな美味しいですねぇ~(^^♪

あめちゃん
2023/09/09 00:40

Beniさん^ ^お米は良いですね♪
米びつの写真わかりづらいかも知れませんが、先日投稿しましたので、見てみてくださいね(´ω`)

Beni
2023/09/09 01:01

あめちゃんさん、見たーっ!!すごい米櫃!!うちの実家のと似てるかなぁ。。。
これ、作るの難しいですよー 蓋が木のシャッターみたい!!スライドすると木が曲がるのかな??