CAINZ DIY Square

なんでもトーク

テーブルソーを作動させながら、電動ドリルの先端に取り付けたケーキ型の2×材を回転させてます。
(2×6だったかな? 投稿した1×材を接合したものとは違います)

木粉が飛びまくりです。後で大掃除しないと。
(ll゚Д゚)

ブランコのような動かし方をするわけですが、ゆっくり動かさないと、ガツンと跳ね返されます。

緊張で汗をかきますな~。冷たい飲み物が欲しいですね~。
( ゚д゚)ォォ…

前の記事
https://diy-square.cainz.com/chats/4ruauoe8hk09yhiu

3件のコメント (新着順)
mimin
2023/11/06 07:40

おはようございます。
安全第一でお願いいたします🙇‍♀️


森の小さな工房
2023/11/06 12:02

こんにちはの時間です。
(^▽^)/

怪我したくないですからねー。
安全を心がけて作業します~。

亜月
2023/11/05 21:29

なんか、想像出来ませんが、難しい事したはる様に見えます。
まだまだ、初心者の私には意味が分かりませーん。トホホ❗️


森の小さな工房
2023/11/05 21:53

説明下手ですみません~。
m(_ _)m

完成したら「作品投稿」のほうへ回します。
一気通貫で内容を追っていただけると、理解しやすいかも?

「DIYトーク」のほうでは、画像をどんどん掲載していくわけにもいかないので、断片的な内容紹介になりがちですね。
ウーン (Θ_Θ;)

森の小さな工房
2023/11/05 20:48

振り子の半径(ブランコのような動きをします)が大きいと、円弧は滑らかになるようです。
( ゚д゚)ハッ!

中央にピノキオの鼻のような削り残しの部分があるので、その高さの分だけ削ってきたことになります。ということは、もっと薄い材でよかった?
ウーン (Θ_Θ;)

なんてことが実際にやってみて分かってきました!
φ(・д・。)

※下の写真は、お皿の底に該当します。丸みを帯びているように削っているのですが、もっと急勾配でもいいかもしれませんね。


森の小さな工房さん、こんばんは
開発した器具で、削り出し。おぉぉ┗(`・∀・´●)

すでに、うぉぉぉとお写真を見ながら叫んでおりますが、さらに改良をされていくのですね。

くれぐれも、ご安全に┗(`・∀・´●)

森の小さな工房
2023/11/05 22:21

こんばんは。
汗かきながらの作業でしたが、半分は冷や汗ですね。
木材が割れて飛ばされないだろうか? 鋸刃が欠けないだろうか?
(ll゚Д゚)怖ァ・・

なんて危険が伴うので、体は横に置いています。
鋸刃と一直線に並ばないようにしています~。
(^▽^)/

ぬかりなしっヽ(´ω`)ノ