なんでもトーク

2023/04/02 22:30

付録欲しさに買っちゃいました❗
エンボスラベルメーカー👀✨

随分前にGrass艹crownさんだったような…?(違ってたらスミマセン💦)が前に紹介されていたエンボス加工されたシールが作れるものが
「小学8年生」って子供向けの雑誌なんですが、付録に付いてまして、前々から多肉の名札に使ったらカッコ良さげ♥と思っていたので食いついちゃいました(笑)😁

さっそくちょっと使ってみましたが
まぁまぁ良さげ♥子ども雑誌の付録とは侮れない❗
テープは短いもの2本ついてましたが、別売りのテープ購入して使うことも出来るそうです♥

14件のコメント (新着順)
ビッグ
2023/04/03 10:14

懐かしいです。ダイモとか言ってなかったかな。実家に探したらあるかも。ネームランドも、もうひとつのメーカーも買って家にありますが。子どもたちが成長すると使わなくなってしまいました。ガーリーのも買ったわ。


Tagさん
2023/04/03 20:26

ビッグさん✨
メーカーで色々出ているんですね〜👀✨
こういうの子どもが大きくなって名前つけ作業無くなると使わなくなっちゃいますよね💦😅我が家にも使わなくなった名前ハンコがいっぱいあります😓
エンボスの文字がレトロ感いっぱいで、大人可愛くて♥またあちこち名前付けたくなりました🤗

シダーローズ
2023/04/03 08:51

えっ?雑誌の付録にこんなものが付いてくるの?
すごいなぁ〜。
多肉とエンボス文字の魔術師(呼び名が増えてく😅)、Tagさんならこの付録を使って世界を支配できるのでは?


Tagさん
2023/04/03 20:20

シダーローズさん✨
最近の付録って凄いですよね❗
エンボス文字の魔術師はガシャコン倶楽部広報担当のGrassさんに♥多肉の名札付けに使おうくらいしか、まだ用途を見つけてないひよっ子なので…😅それも長い名前とか漢字の名前の子には使えないなぁと早くも行き詰ってたり🤣

どりい
2023/04/03 08:14

Tagさん、おはようございます☀😊
うちにも有ります♪
妹夫婦が、使わないから捨てようと思うけど、もしかしてこういうの使う?って。
もちろん頂きました☆


Tagさん
2023/04/03 20:14

どりいさん✨
捨てちゃうなんてもったいないですよね〜💦
お宝もらえてラッキーでしたね❗❗
うちにもそんな親戚現れてくれないかしら〜❓❓テープもいっぱいでいいですねぇ~♥

どりい
2023/04/03 20:40

Tagさん、ホントにお宝です✨
貰えてラッキーでした🤞😊

nonchiku〜
2023/04/03 08:10

あっ…懐かしい😊
ありましたねぇ〜💦
最近ではこの浮き上がりラベル余り見なくなりましたね💦
買おうかなっ😅


Tagさん
2023/04/03 20:10

nonchiku~さん✨
この活字のレトロ感がいいですよね〜👀💕
付録でゲット出来ちゃうなんて嬉しいですよね💕🥰

わいず
2023/04/03 07:00

うちにもありましたぁ〜🤗
しっかり押してあげないと、上手く出来ないんですよねぇ〜💦
何回も失敗しちゃいましたっ🤣


Tagさん
2023/04/03 07:22

わいずさん✨
そうそう(笑)アナログだからね🤣
テープ送りもボタンの押込みも手加減が必要ですよね〜💦でもまたこの不便さが良き♥ですよね❗❗

コウモリ
2023/04/03 06:42

Tagさん。
へぇ〜懐かしいでよね💕
Grass さんが愛用グッズですね💥🔠✨
昔、家にありましたよね✨🎶🎶

小学8 年生 って何ってなりましたよ🤣💦
1〜6ってことね🙌
義務教育が変わったのかと思いましたよ😱💦

いっぱい使って見せてね✨🌈✨✨
楽しんでねぇ〜💕✨🚀


Tagさん
2023/04/03 07:20

コウモリさん✨
小学館の「小学○年生」って雑誌がどんどん廃刊になってしまって、それで出たのがこの雑誌なんですよ〜👀✨
時々チェックしてると大人も欲しくなっちゃうような付録が付いてます✨
以前は本物の化石発掘キット(うちはアンモナイトが出ました)がついてたり、3Dアートペンが付いてた時もありましたよ😳✨

コウモリ
2023/04/03 09:10

Tagさん。
なるほどね☝️✨
廃刊になってるって聞いてましたわぁ💦
アンモナイトかぁ〰️🐚💕
懐かしいなぁ〜🤔💭
自分も小学生のとき課外学習で見つけたわぁ💕🎶🎶

付録って恐るべし💨💨

nohashi
2023/04/03 05:09

私が子供の頃、学研の学習という本に付録でついてきた記憶があります。
私が大人になっても母が使っていましたね😆
まだ実家にあるかなあ🤔


Tagさん
2023/04/03 06:33

nohashiさん✨
学研の付録って当時なかなか面白いものが付いてましたよね❗それだったのかな〜?私も子どもの頃こう言うの持ってたって記憶はあるんですよね👀👀💦きっとテープが無くなって使えなくなったから処分しちゃったのかも…😓
今でもちゃんと残っていたらスゴイですよね❗❗この時代なら換えのテープの入手もネットで簡単に出来るのがありがたいです🤗

nohashi
2023/04/03 07:18

そうそう😊
テープはその当時すでに母は換えを探して使ってたよ。
うちの母も文具大好き女子だった。今も現役😆

Grass艹crown
2023/04/03 01:36

Tagさんメンション有難う〜😆🖤

はいはい、わたしがガシャコン倶楽部の広報担当していた者です🤣🔠🔢✨
https://diy-square.cainz.com/chats/uyyfxd7dj7ha8sy3
(⬆️これ以外でも何度も話し出してるけど、みんなが持ってる打刻式の画像も見せて貰えて面白かったぁ〜😍)

テープの汎用品も安いのがAmazon・Yahoo! ショッピング・楽天とかでも売ってるから、調べてみると良いかもですぅ〜😊🌀
(本誌ではDYMOのテープを勧めてるみたいだけど、3m440円はお高いから😅💦
ちな、私は5m5本送料込みで1200円くらいの使ってる〜🤣✌️✨
カラーも本家より沢山あるからオススメ〜😚🎶

さぁ、これからのガシャコンライフをともに楽しもう🤣🔠🔢🤝✨


Tagさん
2023/04/03 06:06

Grass艹crownさん✨
お呼び出しの応答ありがとうございます♥😁

ガシャコン倶楽部でしたか🤣確か前にトークで話題にしてたよなぁと思いつつ、全然検索ワードに掛かってこないから💦ナンテナマエだったっけ?と思ってました🤣🤣

替えのテープの情報もありがとうございます♥早速検索して取り寄せてみようと思います🎵🎵🎵

懐かしいですね❣
私は最近『幼稚園』の付録が欲しくて買ってしまいます😅 だだ、昔の金額(500円位)の感覚でレジに行ったら1200円だったので ビックリしました😱


Tagさん
2023/04/03 06:15

さびうささん✨

「幼稚園」の付録ですか〜♥何が付録だったのでしょう??子ども雑誌の付録も侮れない可愛いものが付いてたりするから、本屋さんに行くと見ちゃいます♥😁
付録もスゴイけどお値段も⤴️⤴️ですよね〜💦昔は絵が印刷された厚紙をテープとか糊で組み立てるような付録だったのに👀✨そういう付録が見られないのはちょっと寂しいよな〜って思ってます😅

2.3月号は ガチャマシン、
4.5月号は セルフレジカート(光と音が出るカート)です😅

Tagさん
2023/04/03 20:04

ガチャマシーン❗
コレ❗私も悩んで諦めて買わなかったヤツだわ〜♥大人もワクワクしますね⤴️⤴️
セルフレジカートまだ本物も使ったことがないです😅付録で練習してからならお店でも慌てず使えるかしら❗❓🤣

セルフレジカート、私は まだ見た事もないんです😅 セルフレジも お店によって ポイントかーどや お札、小銭を入れる所が違うので 苦手です💦 PCのキーボードみたいに統一してほしいです💦

ぷぅ
2023/04/03 00:17

子供の頃、家にありました❣️
懐かしい〜


Tagさん
2023/04/03 06:18

ぷぅさん✨
このレトロ感がいいですよね♥
エンボスだから多肉の名札に使っても文字が消えなさそうだからいいよな〜👀✨って思って♥

ぷぅ
2023/04/03 09:28

そうですよね〜
消えないですよね〜
名札作っても、春には消えていて、あなたは誰?みたいになりますもん。
良いなぁ〜