なんでもトーク

2022/08/14 03:52

この時期の恒例行事😱💦
無事にミッションコンプリして、帰って来ました😭💦実家では、お盆用のほおずきや、盆花をJAの3店舗に出荷しています🥰
9日から12日までの“花市”に合わせての出荷!
その為の手伝いで、8日〜13日の朝まで実家に滞在😱
毎年、よく、この四日間の時期に合わせて、ほおずきが色付くように仕上げて来るなぁ〜と感心しながらの作業でした🤗(おじいちゃん、お見事!笑笑😂)
まぁ〜、田舎は、朝が早い!早い😱💦
早朝にほおずきを収穫して来て、洗浄して、一本一本、いらない実や葉を切り落とし、袋詰めしていきます😱💦店舗に行って、名札を付けて陳列して、一連の作業が終わります🤗
帰って来て、次は、盆花用の菊を一本一本、カットして来て、花の色のバランスを見ながら、一束にして、袋詰めして、またまた、店舗へ!名札を付けて陳列ですが、お花は、かなりのペースで売れていきます😱💦お店の方から『お花、もっと、持って来てくださ〜い!』と、言われても、限界がありますよ〜📣笑笑😂朝、5時起きして、夕方の7時まで作業!これ以上は、無理〜😱💦四日間限定なので、頑張れますが😂💦ほおずきも花も、カットしてから袋詰めまで、暑くて枯れてしまうので、時間との勝負みたいなところがあるから、大変😱💦
ほおずきの出荷が終わると、『あ〜、お盆も終わったなぁ〜!』と感じます😂
って、今日からお盆なのに😱💦
今日は、主人の実家に、お線香あげに行って来ます🤗(ほおずきと盆花持参で😂💦)
私のお盆も、これで終了です🥰

11件のコメント (新着順)
シダーローズ
2022/08/14 13:46

ほおずき、庭で栽培したことあるんですが、どうしても売り物みたいに大きくならないし、カメムシの猛攻にはあうし、で大変でしたよ。
形、色、大きさ、どれをとっても完璧なほおずき、栽培される方の労は大変なものだろうなぁと思っていました。
ありがとうございます。
ホームズさん、お疲れ様でした。


ホームズ
2022/08/14 14:39

シダーローズさん
ありがとうございます🥰
カメムシは、いるのは、いるんですが、水に、ザブ〜ンと潜らせて、下の方のほおずきを洗っているうち、息ができなくなるのか、水面、プカプカ浮いてきます😂💦
ですので、袋詰めの時は、ほとんど、いなくなってます🥰👍
育てている間のカメムシの動向は、わかりません😭💦なんせ、出来上がったほおずきしか、見てないので😱💦
シダーローズさんも、ほおずきにチャレンジしたんですね😱💦すごい😱
次に作る人の為に、ノートかカレンダーに、作業工程を書いておいてよ!って、毎年、お願いしてても、未だに、作り方は、おじいちゃんの脳内にあります😂💦笑笑🥰おじいちゃんがいなくなったら、マジで、作れません😱💦
もう、歳なので、後、何年できるかわからないですが、作っているうちは、行こうと思っています🥰💕

kazusakura
2022/08/14 13:37

お疲れさまでした。☕☺️
本当に大変なのですね
私は、そんな作業に関わってみたい!と思う甘っちょろい人ですが、終わった達成感は格別でしょうね~
生産者の方には感謝します。😍


ホームズ
2022/08/14 14:04

kazusakuraさん
ありがとうございます🥰
確かに、終わった達成感は、半端ないですね😂今頃になって、疲労感が〜😂💦
関わってみたいですか?😱💦
かなり、過酷ですよ〜😂💦
この夏の暑さの中ですからね😱💦
kazusakuraさん、かなりのチャレンジャーとお見受けしました😂💦笑笑🥰👍

28`sガーデン
2022/08/14 10:07

この時期になると当たり前のように店頭に並ぶほおずき。
並ぶ期間がほんの数日なんですものね、その時期に出荷できる仕上がりになるように育てるって素人じゃ難しいですね。
生産者のご苦労も知らずあって当たり前と思っていました。
これからは袋詰めされる方のことを思いながらのお買い物になることでしょう。
お疲れ様でした!


ホームズ
2022/08/14 10:45

28’sガーデンさん
ありがとうございます🥰
そんなふうに、言って頂けるとありがたいです😭💦疲れも、吹っ飛びますね🥰👍
お花や野菜でも、生産者の想いが込められているのは、確かですね🥰💕
大切に頂かないとですね🤗
来年も、頑張りま〜す📣

Toko
2022/08/14 10:00

お疲れ様でした!
この季節、日本人にとっては一大行事だから、それを準備する方は大変ですね。
生き物を扱うわけだから神経使いますしね。
 でも普段会えない家族が揃うと会うのはまた嬉しいことでますね。また集まってくれることが、家族の絆を深めることにもつながるのかな。素敵な家族❣️


ホームズ
2022/08/14 10:32

Tokoさん
ありがとうございます🥰
そうなんです😱
おじいちゃんが言ってました!
『こうやって、みんなが、集まって、
お祭りみたいに、ワイワイやれるのが楽しい!』って😂💦そこですか〜😂💦とか、突っ込んでましたが、おじいちゃんの本音かもしれないですね🤗💕
あと、何年できるかおじいちゃん次第なので、できるうちは、頑張ります😂💦
笑笑🥰💕

ちわまる
2022/08/14 07:17

うわぁ!立派なほおずき‼️
手間暇かけて大切に育てたのがよくわかります。
大切な娘をきれいなうちにきれいな着物を着せてお嫁に出す気分ですね😊
お疲れさまでした。ゆっくり休まれてください。


ホームズ
2022/08/14 09:27

ちわまるさん
ありがとうございます🥰
そうですね😱💦
お嫁に出す感じですね🥰💕確かに!
傷つけないように、大切に、扱っているました😂💦
言われてみて、納得です😂💦
明日、あさっては、ゆっくりさせてもらいます🥰
今日までは、ちょっと、気を張っておかないと😂💦笑笑🥰👍

nohashi
2022/08/14 06:53

ちょうどいい時期を考えながら丹精込めて育てた植物。本当に大変でしょうね。
こんなふうに頑張ってくださる方がいるから私達はいいものを手にできるんだなあと思います。
大変だけど季節の恒例行事があることは幸せなことですね。


ホームズ
2022/08/14 09:22

nohashさん
ありがとうございます🥰
やっぱり、こういう、恒例行事があると言う事は、幸せなんですね🥰💕
来年も、頑張ります😂💦
お疲れ様会で、12日の夜、兄がバーベキューをしてくれました🤗👍
甥っ子、姪っ子集合で、まぁ〜、賑やかだこと😂💦今年も、いい思い出になりました🥰💕

あにー
2022/08/14 06:16

立派なほおずき💕
この一週間のために、大変なご苦労されているのですね、日々。

かつて、種からほおずき育てたことが一度あるけど、カメムシ付いて全滅…

それからは、鉢買い、根を残して来年も、と、思うけど、上手くいきません。
ホームズご実家に修行に入りたいです💕


ホームズ
2022/08/14 09:13

みーたんさん
ありがとうございます🥰
さすが、みーたんさん、ほおずきにカメムシ、いました😂💦でも、水で、洗浄すると、落ちていきます🥰👍
ほおずきの畑は、このまま、3月まで放置です!根が、命とおじいちゃんも言ってました😱💦何もしなかったら、畑一面に、小さなほおずきが無数に出て終わりだそうです😭💦3月から、また、おじいちゃんは、ほおずきの世話に勤しみます😂💦
元気なうちは、頑張ってほしいものです🥰💕

go2
2022/08/14 06:01

生きている植物を育てて出荷すること
とっても大変なお仕事をされているのですね
ご家族様ホームズさんお疲れ様です
お盆に何気なく目にするほおずきやお花
皆さんの苦労あってお店に並んでいたり
お墓に供えられているのですね
改めて感謝ですね
ありがとうございます😊


ホームズ
2022/08/14 08:59

go2さん
ありがとうございます🥰
終わって、帰って来たら、腰や背中が〜😱💦実家では、全然、平気だったのに〜😂💦笑笑🥰
ほおずきもお花も、カットして袋詰めして、水につけるまでの時間が勝負ですね😱💦直射日光を浴びてると、あっという間に、しおれて来てしまいます😭💦
収穫も厚手のシートをかぶせながらの収穫でした😂

ちびのミイ
2022/08/14 05:33

ホームズさん、おはようございます😃
そして、お疲れ様でした〜🤣
見事に赤くなった立派なほおづきですね〜🤩


ホームズ
2022/08/14 08:38

ちびのミイさん
ありがとうございます🥰
疲れました〜😭💦笑笑😂💦
おじいちゃん、大きさにこだわってるみたいで、『今年は、天候のせいか、去年より小さい!』って、😱💦
『こんだけ、大きかったら、十分だよ〜!』『これ以上、大きくして、どうする?』『袋に入らなくなるよ〜!』とか、甥っ子、姪っ子から、総ツッコミされてました😂💦笑笑🥰💕

コウモリ
2022/08/14 05:24

ホームズさん。

素敵なことされてるんですね〰️❣️
それは、大変だけどやり甲斐のあるお仕事デスね✨☝️
あまり関西では、ほおずきの習慣が無いのか見かけないですよ💦👀💦

お疲れ様でした🌈✨
今日、終わったらゆっくりしてくださいね〰️🚀


ホームズ
2022/08/14 08:31

コウモリさん
ありがとうございます🥰
関西では、ほおずきの習慣がないんですね😱💦知らなかった〜😂💦
主人の実家から、帰って来たら、ゆっくりしま〜す😂💦