トーク広場

2024/06/14 19:13

実家の実がなるシリーズ🍒さくらんぼ🍒
収穫、終わってる…
けど、まだ家にきていない…😭

5件のコメント (新着順)
ちーず
2024/06/15 06:37

んん?どちらへ行かれたのでしょうか🤔
鳥さんみたく早くついばみたいですな🐤


らんらん
2024/06/15 10:30

いつも親戚やご近所さんにもお裾分けしているので、おそらく選別中…と信じています😣

ミッチー
2024/06/15 06:30

これは悲しい😢
まだ実がなるんですかね?
なるなら次に期待🍒


らんらん
2024/06/15 10:27

どうなんでしょう…?
青いのが残ってるなら、第二弾があるんでしょうが、今から新しい実がつくことはないと思うので…
とりあえず、来たらアップしますね。

ねこニャン
2024/06/14 23:28

実家の実がなるシリーズ 素敵な名称 😊
うちは 母の畑の果実がなるシリーズに数年前までサクランボがありました。 ある年ネットの隙間から入った鳥に ほとんど食べられちゃったことがありました。
誰かが美味しいと思ってくれたなら ましかな 🍒
でも仏壇やいとこも良いけど 少しは食べたいですよね。


らんらん
2024/06/15 10:22

父が趣味でいろんな果物を育てています😊
ねこニャンさんのお母様も果物を育てておられたのですね!
さくらんぼは育てるのにも、実を狙う外敵から守るのにも手間ひまがかかるようです。
毎年、狙っていますが、外敵じゃないので、うちにも届いて欲しいですねー🙏😆

ねこニャン
2024/06/15 23:30

実家から徒歩10分程の母の実家が元農家で母が兄弟と畑を分割して相続しました 🌱
祖父母存命中から 皆さんが 食べたいからと勝手に植えたもの 母が植えたもの等 果樹があります 🌿
ただ 母は 野菜の方が中心で 柿以外の果樹はもっぱら 私が剪定してます。サクランボは枯れてしまいましたが あんず ビワ(各1本)が今収穫期です😊

らんらん
2024/06/16 00:28

ねこニャンさんもお母様の畑の一部をお世話されてるんですね!
父もよほどでない限りは、ほぼ毎日、果物や野菜の世話をしているので(あと実家の庭に鳥小屋があって、そのお世話も…)、後々、誰がどうするん?っていうのは、時々、考えます。特に何年も実をつける果物の木は私もなるべく枯らしたくないですしね。

ねこニャン
2024/06/17 23:13

うちも同じですね。
隣接している分割したおじ・おばの土地はどうなるんだろうと思う時あります。
孫世代で畑等するのは うちくらいですし 😮‍💨

にこ
2024/06/14 22:13

んん?何か様子がおかしいようですね。
待ち遠しいですよね😊


らんらん
2024/06/15 10:17

今年はマメに写真を撮ったりしてたので、余計に待ち通しいです🤭

がーぁ
2024/06/14 20:56

あらあら。
最初は仏壇に行っちゃってるとか、、、じゃないか?な。。


らんらん
2024/06/14 21:31

仏壇…、可能性高いです😅
あと、従姉妹(父方の姉)の家には毎年、たくさん送ってるみたいなので、選別して、そちらがまず優先かな、と。
従姉妹の家からも、折にふれては、実家の仏壇にたくさんお供えが送られてくるので…