トーク広場

2023/12/24 15:01

昨日買わずに帰ってしまったのでもう一度カインズへ今日行って松ぼっくり買って来ました!
今年のクリスマスには間に合わなかったのですが、とりあえずゲットできてよかったです😊

種が入ってます。植えてみようかな。
大きくなっても困っちゃうけど。
写真コメントに投稿しますね。

8件のコメント (新着順)
ぱみこ
2023/12/28 07:22

衝撃価格‼️

近くの園芸店でもおっきな松ぼっくり
販売されていました。

一つなんと¥400❗️


はるかのん
2023/12/28 08:09

大きなのは、なかなか落ちてません
貴重ですよね🤩

きょろっち
2023/12/28 13:06

きっとこの価格が普通…🤣🤣🤣
カインズの価格が安すぎます(笑)

ぱみこ
2023/12/28 17:06

大王松という種類みたいです。
松の葉が長いから生花とかにも利用されるそう。
大きくなるから庭には植えられないわぁ。

ぱみこ
2023/12/28 17:07

ある所にはあるんでしょうね。
産直コーナーにあったのは、出品者のお家にこの松の木があるんだね。
園芸店は仕入れたものだと思います。

ちーず
2023/12/28 20:34

仕入れたものだと上乗せでそれくらいの価格になっちゃうのかもしれませんね😳
ちょっと悩むお値段🤨

ぱみこさん、こんばんは~
うおぉ
山に拾いに行って、お小遣いを稼ごうかと思ってしまいましたε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ

うさ
2023/12/29 00:59

えっ!たっか!😳

近所に無かったら諦めるか…って思ってた私ですが、大きな公園に探しに行く原動力になるお値段です。
¥400見つけたい…😆

ぱみこ
2023/12/29 01:15

高いですよねー。
でも、植木鉢とかオブジェってこと考えたらそのくらいの値段でも探している人にとってはアリなのかなぁ。

ぱみこ
2023/12/29 01:19

大王松が見つかったらお宝の山でしょうね!
松だけど、葉が長くて普通の松とは違うみたいです、
見つけたらきっと小躍りしちゃうかも笑

ぱみこ
2023/12/29 01:23

¥400高いですよね〜。
もし、公園なんかにこの、大王松があってゴロゴロ落ちてたら
(💰▽💰)ヒャッハー!
ってなりそう😁

はるかのん
2023/12/29 08:20

孫達連れてあちこちの公園行くんですが
この、大王松植ってるのは
みた事無いですね
お宝だしー 有れば探すんですがね😂 笑笑

ぱみこ
2023/12/29 08:27

お孫さんとお散歩で見つけたら、即何か作ってあげたくなりますね〜。
出来たら、買ってくるのではなくて、近くで見つかるといいですよね😊

はるかのん
2023/12/29 10:09

今迄はどんぐり探しだったけど
これからは、「おっきな松ぼっくりさがそー」 と言わなければならないね😅

うさ
2023/12/30 01:00

入手困難だから強気?の¥400て事ですもんねぇ
でも見つけてみたい!

うさ
2023/12/30 01:01

ライバル続々と😄
お孫ちゃん強敵そうです😆

はるかのん
2023/12/30 08:18

そーですね
是非見付けたいですよね😂

はるかのん
2023/12/30 08:24

又,公園行かなきゃ〜〜
松とか木🌲のたくさんある公園は傾斜がキツくて
大変🤣🤣

ぱみこ
2023/12/30 16:02

大王松は葉っぱがペットボトル500mlの高さより長い普通の松とは違う感じみたいです。
私もあちこち見回してますが未だ見たことがありません。
こっそり近所の防風林の松林で育たないかなぁ?かなぁと思っちゃったり😁

はるかのん
2023/12/31 00:14

そうなんですよね
実物見た事無いです
ヒマラヤ杉と大王松 
どちらも松ぼっくりが貴重で木もなかなか
お目にかからないてすね😂😂

はるかのん
2023/12/24 23:31

ぱみこさん こんばんは
松の種植えて発芽させました
その時の投稿です

https://diy-square.cainz.com/announcements/ix0nzvnmotkvoagz

https://diy-square.cainz.com/announcements/rjnxelw4cztkbhvd

種植えてみてください
楽しみですよ♪♬♬


ぱみこ
2023/12/25 09:08

はるかのんさん、発芽させてるー!
帽子かぶって可愛いですね〜❤️

実は私の家は、海が近くて防風林に松林ががあるんです。風に乗ってタネが庭でよく発芽してるんですよ。
でもそれが松の木になる事はほとんどないです。
多分、松林の下みたいに半日陰の方が育ちやすいのかなぁ。
それと、盆栽セットの松の種をもらって蒔いたこともありましたけど、古くなっていたせいか、発芽はしませんでした。
植えるなら早いうちにですね。
取り敢えず植えてみますね。

はるかのん
2023/12/25 21:58

かわいいですよね💕
植え付けてから発芽まで結構日にちがかかりましたねー😅
今なら気温が低いのでちょっとかかるかもですね
春になったら発芽するでしょう

発芽はしても成長は難しい😓でしょうかね🤣
私も初めてなのでこの先どうなる事でしょうか‼️
楽しみですねー😌

ぷぅ
2023/12/24 21:25

わー、立派‼️


ぱみこ
2023/12/25 08:57

立派ですねー。
大きなの3個、それより小さいのは5個で¥150でした

ちーず
2023/12/24 19:59

種😳!!
こんなに立派な松ぼっくりが出来るのなら植えるのはとても勇気がいりますね😆
でも見てみたい‥🤣


ぱみこ
2023/12/25 08:56

地植えは怖いですね。
でも、せっかくの新鮮なタネが入っていたのであちょっと植えてみたいです。
鉢を小さく保てばきっと大きくは育たないので育てるとしたら鉢植えで小さく育てたいです。
その前にちゃんと発芽するかな?

きょろっち
2023/12/24 19:07

種! 初めて見ました😆
盆栽仕立て可愛いですね💕
でも実際に地植えだと松ぼっくりからするとすごく大きい木になりそうですね💦


ぱみこ
2023/12/25 08:44

すごく大きくなりそうですよね。
地植えにはしません。
近くの海の防風林に松林があるのでよく普通の松の種が飛んで来てて庭のあちこち芽が出てますよ。
でも、発芽はしてるけど乾燥に弱いみたいで育つことはありません。
発芽させて育てるには松林の下みたいに半日陰がいいのかな。

れおんぱす
2023/12/24 17:43

種!大きくなっても困りますがちょっと興味ありますね!


ぱみこ
2023/12/25 08:40

そうなんです、大きくなったら困るから取り敢えず大きくしないように鉢植えでやってみたいです

うさ
2023/12/24 15:42

種を植えて大きくなるかもなんて
トトロみたいですね😊


ぱみこ
2023/12/24 16:30

多分来年になると発芽率が落ちるので植えるなら今年ですね。
盆栽みたいに小さく植えたいなぁ

ぱみこ
2023/12/24 15:03

見てみて!
種がほろほろ出てくるよ。


ぱみこさん、こんばんは
おおぉ種じゃタネじゃ✨ヽ(´ω`)ノ

ぷぅ
2023/12/24 21:25

それがタネなんですね〜知らなかった

ぱみこ
2023/12/25 08:38

羽が付いてて風飛ぶと遠くに飛べる種です。

ぱみこ
2023/12/25 08:39

松ぼっくりは乾燥すると開いてタネを飛ばします。
羽が風に乗って離れたところまで飛ばします