2022/10/03 23:08
【アイロンは…立ってかける?座ってかける?】の巻📍
こんばんみ🌃
皆さん、アイロンってどうしてます?
私…しばらくは座ってアイロンかける派だったんですけど
ダイニングテーブルを自室の作業台にしてからは
『俄然立ち派✨』になってます。
ただ、テーブルにアイロン台を乗せると
高さは良くても ツルツル滑るのがね💢
キー💢ってしますね😤
そこで、私モモかん🍑🥫仕様をお披露目✨
テーブルの上に皆んな大好き百均の滑り止めシートを敷いて、その上にアイロン台を乗せております👍
滑り止めがとても良い感じで
グッと踏みとどまります💪
必要ないときはクルクル端から巻いて収納できます。
夏の暑い時期に座りたくなかったり
腰が痛いときは立ってアイロンが楽なのだ。
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私も立ってやる派です。
あんまりかけませんが…😅
洋裁をやっていた時、洋裁用のアイロンがめちゃめちゃ重くて座っては出来ませんでした.
最近まで使っていましたが、新しいアイロンになって、軽い!座ったままでも出来ますね笑笑
滑り止めシート滑る時、なるほどいいかもです😀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示立つ、座る、の前に、『アイロンかけない派』です😝💦
ただし、ソーイングは別です😆
1本縫ってはアイロン…が、面倒ですがきれいに仕上げるには必須ですもんね☺️
…というわけで、ウチは自称『アトリエ』の作業テーブルの上に、モモかんさんと同じくみんな大好き100均の滑り止めシートを敷いた上に、脚をたたんだ着物のくけ台を常設していて、そこでアイロンも他の作業もしています😌
本題の、立つか座るかで言うと…大体座って作業しますね😆💦
ただ、高さの変えられる回転イスを高めにしてあります⬆️
そのままクルッと後ろを向くと、ロックミシンがかけられるように設置してますので、両用できるように😉🎵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示そうですねー。座ってする派です。
でも多分立ってする方が楽だと思います。
どちらにせよウチではまずアイロン台の上に座る猫をどけるという作業がありますね。