2024/06/01 09:41
6月のトークテーマ「 みんなのおすすめ節約術を教えて!」
こんにちは!運営担当です😊
電気・ガスの補助金制度が5月末で終了になり、家計の負担増💦
お買い物の回数を減らすだけでは不十分😨
値上げに対応するために予算管理や節約法を見直すことが重要になってきます😓
少しでも支出を減らし、安定した生活を送りたいものです🍀
そこで今月のトークテーマは
「 みんなのおすすめ節約術を教えて! 」です!
一つ一つは微々たるものでも、ちょっとした節約などを日常生活に取り入れることで効果的な節約が実現できます。
そこで、“おすすめ節約術”を教えてください。
みなさまからのコメントをお待ちしております。
【参加方法】
こちらのコメント内でテーマについてコメントをお願いいたします!
例えば、
パソコンやスマートフォンのバッテリー消費量の節約です。
無駄なアプリやソフトウェアを削除して容量を減らしたり、節電機能を利用することでバッテリー消費量を抑え、節電に繋げることができます。
エピソードを伝えたい方がいる場合は、メンション機能も活用してくださいね💭
21件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この時期は釣り🎣に忙しくなりますが😅
最近、やっとエサのアミエビを節約することを覚えました😆
魚を寄せるために、釣れなくてもエサをバラまかなくてはなりませんが、サビキのカゴのエサはあっという間になくなります😖💦
エサ代がかさんでもったいないので、そこへパン粉を混ぜて、倍の量に増やすようにしました😝
初めは、スーパーでも一番安いパン粉を使いましたが、釣具屋さんで大量に入って販売されてる(つまり、釣り人にはパン粉で"かさ増し"は常識😅)のが安かったので、今はそちらを使ってます☺️
⬆️
これ、誰へのおすすめ節約術?🤣
釣りに行かないのが、一番の節約になりますが、何か?😂😂😂
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示1時間足らずで行ける実家に行った時、父が作ってる畑で野菜を貰ってきて、家計が大変助かってます。
野菜は高いので、増して新鮮な野菜が食べれるので、感謝してます。
その為に、時期になると父から電話ば入り、私は、野菜の種や苗など購入の為セッセと実家に行き、父を車に乗せカインズに連れていきます(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示DIYで作ったけど不要になった物は処分せず解体して再利用しています
コークスレッドも再利用
端材も極力出さず効率良く切り出すように設計して計算します
必要最小限の出費で抑えてます
出た端材は焚き火で楽しんでます
更に自宅の敷地内にある木の枝打ちをするのでそれを捨てずに焚き火用にカットして乾燥させて使ってます
ゴミの量も減るので節約&ECOしてます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示パスタを、作る時に、水につけておきます
茹で時間も減って、早く出来上がります
麺ももっちりして、生麺風になります
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示コーヒーの粉殻を 雑草避けとして撒いてます。
抽出後のコーヒーの粉は、植物の育成を阻害する物質が含まれているそうです。 堆肥にする場合は発酵させる手間が必要ですが、除草の場合は雑草をコーヒーの粉を撒くだけで良いと聞いて試しています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私の節約術は、携帯のBluetoothの設定OFFです。
普段あまり使わないこの機能をOFFにすることで
若干ですが電池の消耗を減らすことが出来ます。
ONの状態にしておくと常に接続を試みている様で
この設定はOFFにしております。
ま、感覚としては家の電源ケーブルを使わないときに抜いておく
見たいな感覚ですかね。
説明がわかりづらかったら、スミマセン(^^ゞ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ゴミ袋が有料なのでなるべくゴミを出さないように分別しリサイクル♻️ゴミで出してます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示使い捨てマスクを捨てる前にもう一働き!
おしゃれ着用の洗濯ネットでまとめ洗いしてよく乾かしたら、雑巾代わりに洗面所、トイレ、玄関の拭き掃除に使います🎶
最後の仕上げにガムテープを使えば、集めた細かい埃も綺麗に取れます😁
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いまだ使い捨てマスクを使っていますが、捨てる前にもう一働き😁
おしゃれ着用の洗濯ネットでまとめて洗濯した後よく乾かして、雑巾代わりに洗面所、トイレ、玄関の汚れとりに!
最後にガムテープを使えば、集めたチリも綺麗に取れます🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示蓋付きの食器、プラスチック製なので切れ目が入って蓋無しで使用していました。😣ところが創味シャンタンが使い終わったので付けてみたらピッタリでした。✌️