2024/11/11 18:50
【魚の朝市図鑑・漁師に食べ方とれたて編買ったのらぁ~】
僕は浜の朝市が大好き。そして漁師のお父さんやお母さんに漁師の魚のたべ方を聞いて作るのがこれまた好きなんです。真似してやってみるとこれが旨いんです。
普通漁師の方は市場価値のあるものは市場に出しますよね。そうして自分らは市場価値のない魚やきず物を美味しく食べたり、浜の朝市なんかで二束三文で売りに出したりします。だけどこれらの魚は食べ方を知ればほんと抜群に旨いのです。
僕は野村祐三さんの「漁師の料理ⅠとⅡ」を前から愛読してるのですが、今回yahooの古本市場で「魚の朝市図鑑」を見つけて即買いしました。価格は200円でしたが、送料を入れて600円になっちゃいました。けど前から欲しかった本なので、ぜんぜんいいのらぁ~。
面白そうな料理たくさんのってますよー!。石巻港からはボッケのどぶ汁。那珂湊(なかみなと)港からはドンコの肝炒り。小浜港からはサバの浜焼き。今治港からはタイ飯などなど、読みながらよだれが出そうな読み物が写真付きで紹介されてるの。もう晩酌はおつまみなしで行けちゃいます。
またまた、来年漁師の浜の朝市に行くのが楽しみでーす!
いっぱい買っちゃうぞー(^^)/
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示漁師料理の本があるんですね
知らなかったです
港市場大好きなtotoroさんにピッタリな本ですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示totoroさん、こんばんは
ますます腕に磨きがかかっちゃいますね✨(人´∀`)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示先週の金曜日に那珂湊のお魚屋さんに行ってきました🚗
新鮮でお安いお魚類をたくさん買ってきました🐟🦪
もう少し近かったらもっと頻繁にいけるのに…😅
高速で2時間ちょっとかかるので年に2、3回しか行けない💦