CAINZ DIY Square

お問合せ

2024/02/02 22:03

①投稿のカテゴリー別に「内容」入力欄をテンプレート化することはできないのでしょうか?例えば、レシピの場合、▪️材料▪️手順▪️独自の工夫点などが入力欄に表示された状態のフォーマットなど。DIYトークの場合、▪️DIYについての投稿。。。など。

私見ですが、現状ではレシピ投稿の少なからずは材料も手順もなく、投稿を見て同じものを作るのは困難かと思います。また、DIYトークには日常の話題が散見されます。誰でも勘違いや間違い、うっかりがあるので、会員間で摩擦や不公平感等が生じないように、入力ポイントを入力欄に表示して注意喚起し、適切なカテゴリーに投稿できるようにはできないでしょうか?

②作品投稿とレシピ投稿のカテゴリーが今後ひとつのカテゴリーに統一されることはありますか?

個人的には、両方カテゴリーがあることに違和感があります。作品投稿に材料や手順を投稿したほうが、色んな意味でスッキリするように思います。

③通報の細分化の予定はありますか?

CAINZのワークショップ参加をきっかけにコミュニティに参加し、日々を楽しく♪と思っています。が、同じ方が繰り返し全く同じ投稿を作品投稿とDIYトークに複数投稿していて、別の方からのアドバイスに「ポイントが(別々に)つくから、そうしてます」と返信されていたのを見てから、スッキリしません。ポイントによってランクが上がり、ランクによって特典が得られるからとの考えで同様の同じ投稿が増えるのは、投稿を見る立場でもどうなのかなーと思います。

以上、長文になり申し訳ありませんが①~③をお問い合わせさせて頂きます。最後になりましたが、日々の運営業務、お疲れ様です。

6件のコメント (新着順)
CAINZ
2024/02/06 18:42

chase rainbows様
お問合せありがとうございます。
①投稿のカテゴリー別に「内容」入力欄をテンプレート化することはできないのでしょうか?
→ご提案いただきありがとうございます。
他ユーザー様からもメニューごとの投稿のルールが分かりづらいといったお問合せをいただいており、対策としてメニューごとのテンプレート化やメニュー説明文の変更をただいま進めております。

②作品投稿とレシピ投稿のカテゴリーが今後ひとつのカテゴリーに統一されることはありますか?
→ご意見ありがとうございます。「作品投稿」は作ったDIY作品を載せるメニュー、「DIYレシピ」は作った作品の工程や材料などを記載いただくメニューとしてご利用いただきたいと考えております。メニューの目的がそれぞれ異なりますので、その目的に合ったメニューで投稿していただけますと幸いです。また、①の回答内容と重なりますがメニューごとのテーマがユーザー様に伝わっていない点がございますので、適切な投稿が集まるようにメニューの整備を進めております。

③通報の細分化の予定はありますか?
→現状通報機能について通報内容などの詳細を送る事ができないシステムとなっております。皆様に気持ちよくサイト使っていただけるようシステムの開発を進めておりますのでご理解いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。


chase rainbows
2024/02/06 19:15

ご回答を返信頂きありがとうございます。承知しました。

①はぜひ対策をお願いします。実際の投稿入力欄のテンプレート化を期待します。
②現行カテゴリーのままとのこと承知しました。①と同じような区別化をお願いします。
③承知しました。

会員間での摩擦や不公平感の蓄積によるトラブル等が生じないように、改善策実施のほどよろしくお願いします。
せっかく縁があって会員になったからには(笑)、おもしろかったり、発見があったりする投稿を見て日々楽しく参加したいと思っています😊♪

檸檬
2024/02/06 12:31

同感です😓💦
このような状況は新規の方だけでなく、このスクエアが始まった初期から参加し一連の流れやポイントについて知っている方でもみられます。みんなが同じことをしているのでいいのか?という考えなのでしょうか?
全てではないですが、疑問を感じている投稿にコメントやいいねをしている方々は同じ方が多いです。投稿に対してコメント、いいねをした時点でそれが承認されているような風潮です。
中には、それは違うのでは?と言われるとそのものを削除し、なかったことにしている方もいます。それでもポイントは付きます。
こういった事態になったのは、年度ごとにDIYアワードがあり、内容的には「あり」と思うこともありますが、短期間でランク5・4・3になった括りもあります。だから、ポイ活や一番にという競争が起きるのでは?
ちなみに私は昨年度ランク5達成1番でしたが、今年度の投稿を見て、素直に1番だった・嬉しいは差し控えました。
今のままでは、日々モヤモヤが募るばかりです。改善されなければ自分が去るしかないのかな?と考えてしまうことも
こういった意見は過去にもありましたが、カインズ側の考えがイマイチ分かりません。
皆さんがこのスクエアを楽しみ、充実した場所にして欲しいです。

ソラ5551
2024/02/05 18:38

お疲れ様です。
同じようなお気持ちの方が、結構いらっしゃるんですね。少しホッとしました。
投稿についての公平性については、私、過去にも色々と申し上げて来たつもりですが、既出のお問合せも含め、このままの放置はせず、ぜひとも是正していただきたいと考えております。

みー
2024/02/03 16:35

同じように感じており、何度か表現の違いはあれど同じような問い合わせの投稿を拝見して、カインズ側としてはどう回答されているのか、どう改善していくのかを見守っていました。

ポイントを積み上げた先にプレゼントがあるので、それを意識した行動をするのは理解できますが、それにしてもなぁと感じる投稿が散見されます。
レシピ投稿では作品投稿では?と思われる投稿であったり(せめてレシピなのだから分量や手順は必要では?)、diyトークではフリートークでは?と感じる投稿があったり。作品投稿なのにdiyトークに投稿されているケースもありますよね。

もちろん『うっかり』はありますが、その『うっかり』の方も含めて、今一度ルールを徹底する機会を作ってはいかがですか??そしてそのあともルールを守ることができない投稿に対しては、加点したポイントの取り消しをしていくことで改善していくのでは、と考えます。

diyの楽しさを共有できる貴重な場なのに、現状が残念でなりません。

きょろっち
2024/02/03 13:14

私も最近の投稿はとても見づらく感じています。
ポイント問題は前々からありましたが、最近は特に感じています。

**831**さん
2024/02/03 05:28

最近の投稿の仕方に、疑問を感じている1人です。
コピーです。
同じ方が繰り返し全く同じ投稿を作品投稿とDIYトークに複数投稿していて、別の方からのアドバイスに「ポイントが(別々に)つくから、そうしてます」と返信されていたのを見てから、スッキリしません。ポイントによってランクが上がり、ランクによって特典が得られるからとの考えで同様の同じ投稿が増えるのは、投稿を見る立場でもどうなのかなーと思います。
私も同感できます。
正直、ポイントが欲しい為にする事に、怒り😡を感じてしまいます。
私も正直、ポイントは欲しいです。でも、同じ事はしたくないと、感じています。