トーク広場

2025/09/27 22:42

今日は朝から多肉のイベントに行きたかったんですけど
画伯👦の強い希望で某高校の文化祭に行ってきました

ここは見学には来たことがあったのですが文化祭は初で行きました

入口の受付にまさかの長蛇の列💧
ちょっと今まで回った学校では見たことがない列の長さ
なんで❗❓と思いましたが入ってみて納得❗

ここの学校公立校なんですけど
ちょっと変わってる学校で
学校で収穫した野菜や観葉植物が格安で売られている❗❗
他にも生徒が焼いた焼き立てメロンパンやらクッキー
金魚まで売られている🤣
工事現場の足場体験なんてものまでwww

画伯👦もザリガニ釣りにゴキブリダービーに大興奮
10センチ弱のデカいゴキブリ触らせてもらってました←触るとシューって鳴くんだそう(私は離れてたので聞こえなかった)

七宝焼やらスライム作りやらバスボム作りバッグの染め物ワークショップの多いこと❗

中でも面白いなと思ったのが枯れ葉を銅メッキして銀メッキにする実験(笑)←先生が言うにはこういうことやるキットも売られてるらしいです
シダーローズさん好きそう❗❗実験の部屋ビミョーな臭いがこもっててちょっと心配になりましたが(笑)

来年も見に行きたくなりました~

5件のコメント (新着順)
さくら♡
2025/09/28 07:50

めっちゃ楽しそう💕
落ち葉のメッキってどうやってするんだろ⁉️めっちゃキレイ😍
サボテン🌵も可愛いね〜❣️こんな瓶の中でも育つのね😳


Tagさん
2025/09/28 08:06

面白かったですよ~もう少しゆっくり見たかったです😅
落ち葉のメッキはビーカーの中で液体に浸してやってましたよ~
何度か繰り返せば厚みも出て強度も出ると思うって言ってました👀✨私も興味津々でした
サボテンはこのままで育つみたいです
前に似たようなのお店で買ったことありましたがその時はほんとに小さなサボテンの赤ちゃんで💦気がついたらミイラになってました🤣お値段ももっと高かったし💦並んでこれだけは買ってきました❗

さくら♡
2025/09/28 13:27

今度はちゃんと育つと良いですね♡😊

みかん
2025/09/28 06:21

コレは、画伯も母の方も夢中になっちゃう物ばかり😆🎶
私も行ったら興味深々な所ばかりだわ~💕
昔、大量に釣ったのを思い出してザリガニ釣りもしたいわ~🤣
将来、画伯ならどんなイベント考えるのかな~と妄想して、ちょっと楽しみになりました🤭


Tagさん
2025/09/28 07:00

ふふふ💕来年はみかんさんもぜひ❗
ザリガニ釣りはお客さんいっぱいのせいかお腹いっぱいみたいでなかなか食いついてくれなくて💦😅待ちがいっぱいいましたよ

染め物とか七宝焼とかやりたかったけど
画伯その辺素通りで泣く泣く諦めました😭

試験管にはいったサボテン🌵可愛いでしょ
1つ200円でした
インビトロプランツの育て方という説明書もらいました👀✨
観葉のラインナップも様々でハエトリグサからかなり大きなゴ斑入りのゴムの木?ぽいのとかハンギングのものとかありました

画伯興味はいっぱいだったけどね~😅どうなることやら……💧

みかん
2025/09/28 08:07

染め物や七宝焼、やりたいこといっぱいですね🤭
瓶を開けないで育てるサボテン、
この方法で種撒いて育てたりも出来るのかな~?!
試験管でランの苗育てたりするやつかな~

行ったら1日楽しんじゃう🤣

Tagさん
2025/09/28 08:10

たぶんこれも種から育ててるサボテンだと思うのよね~🤔前に似たようなのでサボテンの赤ちゃん入って売られてるの見たことあったし
近場でこんな面白いのやってたなんて知らなかったのが残念すぎる🤣

ちょこっぺ
2025/09/28 05:35

何⁉️何⁉️ゴキブリレース⁉️
それにしても、1日じゃ回りきれないような内容ですね😊


Tagさん
2025/09/28 06:42

ダンボールで作ったコースをゴキを走らせて競わせるってものなんだけど
お家でお馴染みの奴らもエントリーに入ってて💦😨
其々走る速さとか、飛翔するとか特徴が★で倍率が出てました😅面白いけど飛翔って💦ヤメテーって思うよね

シダーローズ
2025/09/27 23:47

へぇぇ〜、公立高校でそんな多彩な催し物をする所があるんですね!
すごいなー。
部活動が本格的かつ数が多いのかしら?
葉っぱのメッキ塗装やってみたーい。
ザリガニ釣り!最近近所の川でもやってるの見ませんね。
餌はやっぱりスルメ?
そういえば娘が高校の時は科学部で、ローズマリーサイダーを作ってたのを思い出しました。


Tagさん
2025/09/28 00:00

ローズマリーサイダーって気になりますね~💕ここもカラフルな手づくり石鹸やら消しゴムと一緒にカラフルなジュースも売られてて怪しさ満点でした(笑)
生物科とか環境生産科とか建築科とか面白い科がいっぱいある学校なので
部活で出してる催しもマニアックで面白いけどクラスの出し物も革のキーホルダー売ってたりお手製消しゴム売ってたり色の変わるジュースの喫茶店とか怪しかったですね~
葉っぱのメッキは見た瞬間
これアジに使えるのでは❗❓って思っちゃいました
写真では上手く撮れなかったんですけど
いい感じの味のある色合いだったんですよ

ザリガニ釣りはエサによって難易度が設定されてたみたいです(笑)アタリメが難しいモードって言ってました
画伯はスルメでした(笑)

きょろっち
2025/09/27 22:59

私たちの時代にはない実験も多そうで楽しそうですね🎵


Tagさん
2025/09/27 23:45

生徒さんも先生も皆楽しそうで🤭今の高校って良いなと羨ましく思いました🥰
お客さんも進学先を見に来たってよりも普通に買い物とか楽しみに来てる感じでしたよ