2024/04/22 04:44
ビオラやパンジーの種を取ります~⑥
ぷっくりタネ袋に用意したお茶パックをかぶせ、優しく茎に巻き付けてホッチキスで留めます。このとき茎をホッチキスでとめないように気をつけてくださいね~
この被せる時期は皆さんまちまちで、早々につける方、弾ける寸前につける方いろいろです。
私はかなりぷっくりが出揃うと、大きそうに見えたけどこのコはいいか〜と見比べをしてからつけています。ここから早くて2週間お天気や株の状態にもよりますが5月中ごろから末までが種取り最盛期です。また、タネ袋を外す際に投稿しますm(_ _)m
少しでも興味持っていただけたら幸いです。
6件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ナイスアイデアお茶パック👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示神戸ビオラ、種が膨らんできてるんです。
どうやって取ろうか💦?と思案してたらふきふきさんのこの投稿❣️
天の助け!お茶パック買います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示興味ありあり🌟
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ありがとうございます😊
お茶パックをかぶせておけば,あらあらもう弾けてる😂って事がないんですね。やってみます。お気に入りのビオラの色があるので👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示袋を被せればいいんですね~🤔
いつも、もう少しもう少しと待っている間にはじけてしまったりで😅
いい事、教えていただきました〜
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こうやってとるのですか。勉強になります。