なんでもトーク

2022/09/29 09:25

昨日、散歩がてら夕飯の材料調達してきました。
ムカゴってご存知ですか?
スーパーなんかに栽培ものが売られてることもあるけど、自然薯の葉っぱの脇にできる小さな芋のことです。🥔🍃
炒って塩パラリ、で摘むのも美味しいけど、ウチではご飯!🍚
今年は当たり年かな。デカいのが多かったわ。
採ってきたらざっと洗って調味料と米と一緒に炊飯器に入れて炊くだけ。
毎年この季節になると数回は食卓に上がる、我が家の秋の味です😋。

7件のコメント (新着順)
たびうさ
2022/09/30 02:13

むかごご飯、大好きです😋💕
昔、旅の宿でむかごと塩だけで炊いたご飯をいただいた時、初めて知りました😲
山芋の副産物だと知って、畑で山芋を育てていた両親に、「むかごできたら取っといて~」とお願いしたら、「こんなのどーすんの?」と言われました😅
ウチのむかごご飯は、最初にいただいたのを真似するだけでしたが、他の具やお醤油でも美味しそうですね🤤💕


シダーローズ
2022/09/30 16:49

シンプルな材料はシンプルな味付けが1番なんだよね。
ウチは家族が醤油味が好きだから醤油味で炊くけど、本当は塩味の方が美味しいかも。

たびうさ
2022/09/30 18:45

たった今、関西の番組でむかごご飯を紹介してました📺️😆
栗と一緒に炊いてましたよ🍚
さらにホクホク美味しそうですね🤤
お腹すいてきました😋

Grass艹crown
2022/09/30 02:02

むかごさん👀✨
お名前だけは聞いたことがあったけど、食べたこと無い〜😂
それこそ産直野菜売ってる様な所に行けば、この季節出会えそうだね🍂✨
マルシェに行く機会があったら覗いてみよう🚗💨


シダーローズ
2022/09/30 16:47

ウチの近所は田んぼがたくさんあるんだけど、鹿除けのために全部フェンスで囲ってあんのよね。
で、そのフェンスに絡みついてなってるんだわ。
だから散歩のついでに手伸ばしたら取れそうなやつを全部取ってくんの。
売られてるのは形も丸くて粒が揃ってるからお料理しやすいと思うよ。

Toko
2022/09/29 19:52

うちでは油で炒めて塩をパラパラ🧂で食べてました。
長男が子供の頃はよく山に行ってとりましたね。これも秋の味!

モモかん
2022/09/29 17:52

枯れ木にツルが絡まってて
『あーあれがヤマイモだ〜』って見た事はあります。でも、ムカゴがとれる時期は
山はダメ🙅‍♀️って怒られたから見に行った事はないんだ〜
もしかしたらいつも行く農家さんとこで売ってるかもしれないから💖
土曜日あたり聞いてこよう👍
ご飯炊くの楽しみ〜✨✨


シダーローズ
2022/09/30 17:33

そうですね。最近スーパーなどでもたまに見ますよ。
モモかんさん、農家産のムカゴなら安心安全です。
秋の味覚味わってくださいね😋

ハナミズキ 
2022/09/29 13:28

むかごは知ってますが、まだ、炊き込みご飯を作ったことがないです😅
とてもおいしそーなので、やってみたいと思います😋🎶


シダーローズ
2022/09/29 23:13

小さいとはいえとろろ芋だから栄養はありそう。
ご飯の方にしっかり目の味付けをした方がいいみたいです

アールグレイ。
2022/09/29 12:19

金沢に住んでた頃に小料理屋さんが出店したマルシェで塩茹でしただけのシンプルなムカゴを買って食べました😊
ホクホクした芋のような感じで美味しかったです❤(ӦvӦ。)


シダーローズ
2022/09/29 13:28

普通はその食べ方が一般的ですね。
色気はないけど野趣味の溢れた一品になりますね。

ぷりぶり
2022/09/29 11:14

数年前に食べたお弁当がムカゴご飯で、その時初めて知りました😋💦美味しいですよね🤤💓
近くに採れる所があって羨ましいです😳✨✨


シダーローズ
2022/09/29 13:26

長芋の細い方を5センチほど切って土に植えておくと芽が出て勝手に伸びて勝手にムカゴ出来てくれますよ。
園芸の土の袋に水抜きの穴だけ開けてそこに植えると何年かかかりますし、形は悪いけど自家製の長芋も出来ますよ。
よかったらお試しあれ🤗

ぷりぶり
2022/09/29 16:25

想像しただけでも美味しそうです〰️😋💕
長芋の細い方ですね✨試してみたいな〰️😆🎵ありがとうございます💓