トップ > トークルーム > トーク > ちょっと工作しようと針金を買いに行ったんだけ... 28`sガーデン 2022/06/08 12:34 ちょっと工作しようと針金を買いに行ったんだけど。 4ミリのアルミ線が見つからず、そこにあったナマシ線を買った。 ところがこれが固いのなんの。 結局4ミリの鉄線をカットできるペンチを買ってしまった。 ナマシ線1080円。 ペンチ4480円。 うーん・・・ ナマシ線を諦めてアルミ線を探した方が良かった気がしてきたが、時すでに遅し。 ペンチって結構高いものは高いんだね。 メイドインジャパン❗️ 一生大事に使います!! ちょっと工作しようと針金を買いに行ったんだけど。 4ミリのアルミ線が見つからず、そこにあったナマシ線を買った。 ところがこれが固いのなんの。 結局4ミリの鉄線をカットできるペンチを買ってしまった。 ナマシ線1080円。 ペンチ4480円。 うーん・・・ ナマシ線を諦めてアルミ線を探した方が良かった気がしてきたが、時すでに遅し。 ペンチって結構高いものは高いんだね。 メイドインジャパン❗️ 一生大事に使います!! いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー トークにコメントする 4件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 nohashi 2022/06/09 07:09 初めて見ました。 ワイヤーは100均で買うことが多いけど太いのは売っていないし園芸コーナーにあるワイヤーでワイヤークラフトできるのかなといつも眺めているだけでした。 私も太いワイヤーで飾りを作りたいと思っているのですが柔らかすぎず硬すぎず・・・と思うとどんな材料がいいのかとさまよっています。 だれかワイヤークラフトにワイヤーの選び方や購入先を詳しい方に教えていただきたいです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 28`sガーデン 2022/06/09 11:42 埼玉のサナエガーデン、早苗先生のワイヤークラフトの本を見ると太さ4ミリのアルミワイヤーで木のフレーム飾りが載ってるんです。 それを作ろうと思ったんだけど、鉄4ミリは固すぎました。 やっぱりアルミ4ミリを探せばよかったかなーとね💦 友人のアルミ4ミリワイヤーのタグにはカインズのシールが貼ってありました。 やっぱりカインズでちゃんと探せばあったんですね〜^_^ 私はムキになってナマシ線で作りました! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 源 2022/06/08 21:38 お疲れ様♪ 生しせんは昔は木の足場を組む時に使ってましたね! ペンタの腕の長さも力が入らないと中々切れないですね! 何が出来上がるか楽しみですね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 28`sガーデン 2022/06/08 21:49 足場を組む?! 重たい板を組み付けて人が乗って歩っても大丈夫な針金なんですね、そりゃあ固いわけですねー!! すみません、たいしたものじゃないんです、ちまちまとした飾りを作るだけなんで、今回使ったのはわずか132センチです💦 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 豆うさぎ♪ 2022/06/08 16:15 ペンチ高いですね…😮… ハイグレードだからでしょうか✨+日本製 なまし線、今まであまり見かける事がなかったので、何を作るのかとても気になります😊 お怪我されないように😵 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 28`sガーデン 2022/06/08 17:07 切断できる針金の種類と太さが書いてあって、鉄4ミリはこれだけしか置いてありませんでした。 アルミは柔らかいけど、鉄は固いのでこうなってしまいました💦 こうなったらナマシ鉄線30メートルをなんとか使わねば!! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Toko 2022/06/08 13:58 なまし線、初めて知りました…何に使うものでしょう? アルミ線は、盆栽なんかのコーナーに置いてありますね。 ペンチも意外に高いんですね。我が家は男性陣がよく使うからあちこちに沢山あって買ったことなかったけど😅 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 28`sガーデン 2022/06/08 14:21 資材館ばかり探してました。 後から聞いたところ、やはり園芸コーナーに置いてあるそうです💦 使用目的別に置いてあるんですね〜 と言ってもナマシ線も何に使うのか全くわかりませんねぇ・・・ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示初めて見ました。
ワイヤーは100均で買うことが多いけど太いのは売っていないし園芸コーナーにあるワイヤーでワイヤークラフトできるのかなといつも眺めているだけでした。
私も太いワイヤーで飾りを作りたいと思っているのですが柔らかすぎず硬すぎず・・・と思うとどんな材料がいいのかとさまよっています。
だれかワイヤークラフトにワイヤーの選び方や購入先を詳しい方に教えていただきたいです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様♪
生しせんは昔は木の足場を組む時に使ってましたね!
ペンタの腕の長さも力が入らないと中々切れないですね!
何が出来上がるか楽しみですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ペンチ高いですね…😮…
ハイグレードだからでしょうか✨+日本製
なまし線、今まであまり見かける事がなかったので、何を作るのかとても気になります😊
お怪我されないように😵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なまし線、初めて知りました…何に使うものでしょう?
アルミ線は、盆栽なんかのコーナーに置いてありますね。
ペンチも意外に高いんですね。我が家は男性陣がよく使うからあちこちに沢山あって買ったことなかったけど😅