なんでもトーク

2024/02/18 17:35

【水路をつくったのら~(^^)】
北海道は雪が溶けたり、凍ったりを繰り返しながらゆっくりと春が来ます。だけどそんな中にもちょっぴりだけ、春が早く来る方法があります。それは、雪解け水をためずに下水まで流れていくように水路を作っやることなのです。
今日は7℃まで気温が上がりました。そして、明日は15℃まで上がり雨になる予報です。北海道の2月で雨で15℃というのはあまりにも異常なのですが、それは仕方ありません。
なので、今日はスコップとつるはしを使いアスファルトの氷を割って、雪解け水の水路を作りました。畑の雪が溶けてもどんどん流れていくようにしました。これで水たまりにならずに氷が出来ません。
ほら、子供の頃、誰もが水たまりの水で水路を作って遊んだでしょう(^^)
あれと同じ要領です。楽しかったなぁ~(^^)
でも、腰が痛いぞー( ノД`)シクシク…

10件のコメント (新着順)
なお
2024/02/19 08:04

気温があがっても、それでもこんなにまだ雪?氷?が残ってるんですねー😲
先日大雪まつりの時、すごい雪でしたもんねー💦💦💦
雪解け水は、ちゃんと水路を通ってくれたかな?(^^)
お疲れさまでした(^^)


totoro
2024/02/19 12:43

なおさん、こんにちは。
今、お昼休みなんですが、外はポカポカ陽気でびっくりしています。北海道の2月でこんなに暖かいなんて、史上初みたいです。
雪解け水の水路は完璧ですよ👌
早く雪解けないかなぁ。
また、ご報告しますね。
よろしくお願いしまーす

ぷぅ
2024/02/18 23:25

北海道、明日、15度ですか⁉️
温暖化😭
楽しい作業^ ^、雪国で暮らされている知恵ですね^ ^


totoro
2024/02/19 02:02

ぷぅさん、ありがとうございます。
北海道は、明日、明後日が暖かくて、その後はまた強い寒気が入るようです。
この時期は多かれ少なかれこんな感じです。
そんな中でもいろいろ工夫をする。まさにDIYの出番なんです。
またご報告しますね。これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

ぷぅ
2024/02/19 09:36

私もすこーし住んでいたことがあったんです⛄️
心の故郷なんです^^
日本一好きなところです^
^

totoro
2024/02/19 12:48

そうだったんですね。北海道が心の故郷。
いい響きですなぁ(^^)
日本一好きなんて、道民としてとても嬉しいです。ありがとうございまーす😊

ぷぅ
2024/02/19 13:21

私が住んでた頃は、夏は扇風機もなく過ごしてました。
そのあと、夏も暑くなり、クーラーもないし大変と、、、

はい、心は道産子です❤️

totoro
2024/02/20 07:13

我が家も一昨年までは夏は扇風機で過ごしていましたが、ついに暑さに我慢できずに、昨年エアコンを買いましたよ。温暖化なんですね。
また、よろしくお願いしまーす(^^)/

まっさん
2024/02/18 22:19

お疲れ様でした。春が待ち遠しいですね。もう時期、新年度なので役員会議が続きます。
気温の数字を見て、えッ?🙀 最高気温が7℃なんですね。大阪の最低気温が近い数字だったような。夕方のひんやりした時間に3階建てビルの気温表示が15℃だったりします。
春の待ち遠しさや嬉しさに差があってもしょうが無いかな。
頑張った後のビール🍺は美味しいかな?
気温の変化で体調を崩されませんように🙇  ヨロシクです。m(_ _)m


totoro
2024/02/19 01:56

まっさん、ありがとうございます。
年度替わりのお仕事お疲れ様です。ご近所の方で冬は静岡の娘さんのところに住んで、夏は自宅に戻られる生活をしている方がいます。うらやましいなと思いますが、それも知恵ですね。
ビールはもちろん旨かったでーす!これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

mimin
2024/02/18 22:07

面白そおー、やってみたい!って言ったら怒られますかね😅
お疲れ様でした。
ダムを作ったり、葉船を水路に流して追っかけたり、そんな幼少期を思い出します😊


totoro
2024/02/19 01:46

miminさん、ありがとうございます。
そうなんです。この作業してると、懐かしい気持ちが湧いてきて結構夢中になるんです。
終わった後も時々「どうなったかなぁ~」と様子を見に行ったりしてました。
またご報告しますねー。よろしくお願いしまーす(^^)/

ハナミズキ 
2024/02/18 21:20

土ではなく雪の水路ですね❄️
やはりまだまだたくさんの雪ですね☃️
お疲れ様でした😊


totoro
2024/02/19 01:32

ハナミズキさん、ありがとうございます。
これをやるのとやらないのでは結構違うんですよ。
僕の場合には少しでも早く畑をやりたい気持ちがあるからなんでしょうけども。
またご紹介しますねー。よろしくお願いしまーす(^^)/

こんばんは〜🌟
『水路を作った』って書いてあるにも関わらず、画像をみたら、蛇に見えてしまい、
一瞬焦ったアホな私です😅
totoroさん、腰、お大事になさってくださいね💖


totoro
2024/02/19 01:20

🐰 さ び う さ 🐰さん、ありがとうございます。
ホントだぁ~。言われてみたら蛇に見える。アナコンダだぁ~(笑)
これが、解けてだんだん形が変わっていくのもまた面白いんですよ。
また、この様子もご紹介しますねー。
これからもよろしくお願いしまーす(^^)/

ルナルナ🌙
2024/02/18 20:31

お疲れ様です😊腰大丈夫ですか?


totoro
2024/02/18 20:47

ルナルナさん、ありがとうございます😊
腰ですか?ご心配いただきありがとうございます。
でも、やっぱり痛いでーす(^^)

suimo
2024/02/18 20:05

そこでの暮らしの知恵や方法が色々あるんですね。確かに異常な気温ですよね。土が見えてくるって事は、植物(野菜)好きには嬉しいことですね。


totoro
2024/02/18 20:46

suimoさん、ありがとうございます😊
そうなんです。雪国では土が見えて来るのは、とっても嬉しい事なんですね。
だから一所懸命になるんです。
そうすると、、、腰に来る(笑)  
これからもよろしくお願いしまーす(^^)

Yossy
2024/02/18 19:23

童心に帰って楽しんでますね😆👍
腰には気をつけてください😅
僕も腰痛持ちなのでよく分かります🤣😊


totoro
2024/02/18 20:39

Yossyさん、ありがとうございます😊
腰はですね、本当に油断大敵ですね。
でも、まあ歳相応に付き合って行くつもりでーす。また、よろしくお願いしまーす🙇

Yossy
2024/02/18 21:32

こちらこそ🙇🏻‍♂️

totoroさん、こんばんは
『春が早く来る方法』秘伝をお伝えくださり、ありがとうございますヽ(´ω`)ノ


totoro
2024/02/18 18:27

シン ひよっこ 葵さん、ありがとうございます。
北海道では、春を迎えることは、とても楽しみな事です。
だから、人それぞれ、春を迎える準備をします。
今日作った水路もこれからいろいろ活躍するんですよ。
楽しみにしててください。また、よろしくおねがいしまーす(^^)/